見出し画像

【社会人向け】抱負の決め方




こんにちは、ユウキです。
気がつけば正月になりました。
みなさんはいかがお過ごしでしょうか。
この記事を書いているのは2023年の大晦日です。
1年の終わりくらいゆっくりしたいところですが、何かやらないと落ち着けないのでたまにはnoteでも書いてみようと思いいたり、今の記事を書いています。
大晦日でも何かやらなければと焦ってる方はぜひ仲良くさせてください。人としてかなり大好物です。

ちなみに1年前に書いてた記事を読み返しました。
恥ずかしくなり全て削除しました。
ガチでやめてくれ過去の俺orz

この記事は年末にちょっと考えた程度なので「はぇ〜、そんな決め方もあるんだ」程度にとどめてください。

2023年の評価

さて、早速本題に入ります。
2024年の抱負を決める前に2023年を評価しましょう。
まずは評価指標です。KPIではありません。
どちらかといえば社会人の市場価値(ハードスキルや実績など)というより、人としてどうだったかソフトスキル面で決めます。

従って以下の5つの指標(仮)で点数をつけるとしましょう。
これは私が2022年にまだまだ足りないなと思っていたものです。
「ソフトスキル」で検索して自分に足りないものを探してください。

  1. 価値観

    1. 新しいことをできたか

    2. 知らない世界に飛び込めたか

    3. 気づきはあったか、価値観を更新する出来事はあったか

  2. コミュニケーション

    1. 自発的なコミュニケーションができたか

    2. 話やすい雰囲気作りができたか

    3. 人を不快にさせない言動ができたか

  3. タイムマネジメント

    1. 遅刻等しなかったか

    2. 約束事を守れたか

    3. 時間を守れる仕組み作りができたか

  4. 言語化力、説明力、論理的思考力、抽象・具体化能力

    1. 起きた事象を相手に伝わる説明にできるか

    2. 話を論理的に展開できたか

    3. 話に例え話を入れることができるか

  5. 情報収集力、勉強継続力

    1. トレンドを追いかけられてるか

    2. 効率の良い収集ができているか

    3. 幅広く見ることができているか

各項目に3つずつ記載してますがあくまで一例です。

なぜハードスキルよりソフトスキルか

2023年を評価するにあたってなぜソフトスキル(上記5項目)を大事にするか、社会人歴は短いですが私の学びや経験則から語らせていただきます。

まずはビジネス書や多くの記事・動画で発信されているほとんどがハードスキルよりソフトスキルより大事と語られているからです。もちろんソフトスキルだけではなくハードスキルも大事になってくる場面は多いです。
例えば面接でエンジニア未経験で当たりが良い人と経験5年目で当たりが良い人が同じ年収を希望された場合、当たり前ですがほとんどの企業が後者を取ると思います。

ただ、ソフトスキルがあるだけで得することは多くあります。

直近の出来事のお話をします。
軽い作業更新があったのでちゃちゃっとやって本番環境にアップしたところ、かなり大きなミスを残したまま気づかず退勤していたことがありました。もちろんデバッグしてましたが、私が未熟なばかりに確認漏れをしており、別部署の役職者に「ここバグってます!」とご連絡が入りました。

さすがに冷や汗をかきました。兎にも角にも、連絡はいつでも取れる状態だったため即座に対応しました。簡単なミスだったため10分程度で解決。謝罪をいれて原因と改善点と再発防止策をお伝えしました。連絡を入れたあと、明日めちゃくちゃ詰められるなぁと思いつつ、次の日も出社したら「昨日はありがとう。今度からもよろしくね」と言っていただきました。

(ん?ミスしたのにありがとうってどういうこと?)となりました。個人的にかなりお客様に影響度の高いところだと思っていたので、その役職者に詰められること覚悟して出社しましたが何もなく…
ただ、もう同じような経験はしたくないので 今後は改善策をこなすことを約束し愚直に続けました。
改善策は、軽い作業でもチェックする人を他の作業者にもお願いするということでした。今まで重い作業のみ確認させていただいていたのです。

そして先日、直属の上司との面談でその役職者にかなり高い評価をいただいてると聞いて納得しました。
仕事の遂行能力はもちろん、自分の考えを取り入れて常に改善を続ける姿勢を高く評価されていたからです。

話が脱線しましたがつまり本来続けている仕事への姿勢が何よりも大事になってきます。仕事を怠そうにやってる人より一生懸命にやってる人は素敵に見えますよね。

抱負を決める際はコンピテンシーの氷山モデルを意識しましょう。

コンピテンシーの氷山モデルとは

画像に書いている「見えない部分」はソフトスキル部分です。
まずはメンタルモデルと動機から。
メンタルモデルとは、誰もが自覚なしに持っている価値観、思い込みのことです。ここは最も見えづらく、わかりにくいものです。
たとえば「犬は可愛い動物」というメンタルモデルを持っている人もいれば、「犬は怖い動物」というメンタルモデルを持っている人がいます。
これは過去の経験によって作りあげられるものです。
仕事で成果をあげられない人は「仕事は楽しくない」と言うメンタルモデルが作り上げられ、成果をあげられる人間は「仕事は楽しい」というメンタルモデルが構成されていくわけです。

「仕事は楽しくない」と言うメンタルモデルを持っている人間は受動的な性格を作りあげ、仕事を積極的に取りに行けず、知識も経験も積み上げられず、仕事に対する姿勢が堕落し、技術が磨けなくなり成果をあげられなくなる悪循環に陥ってしまいます。
過去に私も悪循環に陥っていたのでわかります。何も成果が出ないから楽しめず、結果的に成果が出ずに評価されなくなってしまいます。

日本人はやたら抱負を決めますが、どうせなら本気で決めていただきたいのでこの記事を書かせていただきました。

また、メンタルモデルがすでに悪循環に陥ってる方はこちらを観てください。
今の自分の仕事に対するメンタルモデルはマコなり社長に作っていただいたと言っても過言ではありません。ぜひ最新動画から少しずつでも観ていってください。
https://www.youtube.com/watch?v=xW83Wqg8NJc&t=602s

抱負の決め方

抱負と目標の違い

遠回りしてすみません。
抱負と目標の違いを勘違いしている人が多いため記載させていただきます。

抱負と目標の違い
抱負はこうしよう、こうしたいという決意や志望という自分の意思(計画)をいうのに対し、目標は向かうべき目印やゴールをいいます。

エンジニア目線で例えてみます。

抱負
応用情報技術者試験を合格する
週に4回筋トレをする
週に1回アウトプットの記事を書く

目標
応用情報技術者試験を合格し、転職して今より年収の高い会社につく
週4回筋トレで5kgダイエットに成功する
アウトプットの記事を書くことで今より技術力を上げる

今年何をしたくて何をするのか改めてゆっくりと考えてみてください。
なんとなくでTOEICを勉強するだったり、年収上げるだったり忘れやすい目標ではだめです。
自分にはどんなソフトスキルがあるか見直し、どのような信念があって数年後にどのような目標があり、何を描いて動くか決めてみてください。
抱負はソフトスキルでもハードスキルでもなんでも構いません。
自分の心から納得のいく抱負を決めましょう。

以上です。
あとは私の抱負になるのでここで離脱していただいて構いません。
ありがとうございました。

私の抱負

私の抱負を決めます。
参考程度にどうぞ。

ソフトスキルの採点(500点満点中)

かなり主観的です。
一年振り返ってみて考えてみます。

価値観 30/100
ここでいう価値観というのは新しいことをできたとかやり出したことがあるとかですね。正直変わったかと言われたら微妙です。
些細なことは変わってるかもしれませんがパッと思いつくものはありません。

先に悪い点を言うならもっと本を読んでアウトプットできたらアップデートできたなと…
本は読めてはいましたが読む量が少なく月1程度になってました。
ただ本から仕事に繋がったことがあるのでそこは評価しても良いかもしれません。

他には食生活ですね…改善できなかったため体調不良も多くちょこちょこお休みいただいてしまいました。生活習慣も悪くなるタイミングが多かったのでもっと環境を変えるべきだなと感じました。

コミュニケーション 80/100
社内でのスプラ部設立は本当に良かったなと感じました。
月一開催にしてますが、部外の人と関わるタイミングにそれが活きるタイミングが多かったですね。
いろんな人にスプラ部を認知してもらえましたし、自分から主催するという体験をいただきました。
社内での自分の位置をちゃんと確立できた感があります。

タイムマネジメント 60/100
人と約束の時間に数分遅れるもしくはぎりぎりがスタンダードという最悪な習慣を直したく、まずは仕事に1時間前に出社すると言う習慣をつけました。これは部内で評価された部分があり良かったです。
最近は勉強をしたい気持ちが強く30分前の出勤になってますが、ぎりぎり出勤がなくなり勉強時間をその分を多く取れたのでOKです。

プライベートは遅れがちなので10分前に動けるよう善処します😢

言語化力、説明力、論理的思考力、抽象・具体化能力 40/100

説明方法や話す時に論理的に話せてるかと考えたら、まだまだ改善する余地があるなと思います。
直近では勉強会でわかりやすいLTができなかったことが悔しいです。来年こそはもっとうまく説明できるように頑張ります。

また、上司に何か説明する時、「あれ、うまく説明できた?」と思うタイミングが多かったので話し方に関する記事や本を今年は多めに読んでいきたいと思います。
意識はしてもできないことはあるのでここは経験ですね。

情報収集力、勉強継続力 60/100
最近、妹と朝活を始めたのですがけっこう良いです。
いい勉強習慣ができました。
今後も継続していきたいですね。

情報収集も勉強会で知り合ったエンジニアの方がやってた方法を真似してQiitaのトレンドを全て読むようにしてます。
元々は気になったものしか読んでませんでしたが、全て読むことで網羅的に理解できたので本当に良いと思います。その分時間は取られるので調整は必要ですが…

また、いろんなサイトを見るよりNewspicks一本の方が良いですね。
効率的に、誰よりも早く情報収集できるようになりました。
それにゴシップが入らないのが良い!

今年の抱負

270/500だったのでまだまだやりきれてないことや反省すべき点は多いです。
それを踏まえて今年の抱負を決めます。

【抱負】
朝活を利用して応用情報技術者試験を合格する
週に4回筋トレをする(運動習慣を身につける)
週に1回アウトプットの記事を書く
最新トレンドのキャッチアップを続ける
体に悪いものや太るもの(揚げ物、炭水化物やジュース)を特別な日以外に飲食しない

【抱負によって磨きたいソフトスキル】
価値観 
生活習慣を治したことによってどんな体調になったか観察していきたい

コミュニケーション エンジニアの方と技術的な話をするのが苦手なのでトレンドのキャッチアップとアウトプットでさらにつよつよになりたい

タイムマネジメント さらっと朝活をして応用情報をすると書いてますが、遅刻の9割は起きれなかったからなので改善していきたい

言語化力、説明力、論理的思考力、抽象・具体化能力 インプットとアウトプットを繰り返すことですべてをつよつよにしていきたい

情報収集力、勉強継続力 時折、勉強しててもういいやとなることがあるので試験合格に向けて毎日続けていきたい

以上です。生活習慣は本気で治していくぞい!
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?