マガジンのカバー画像

Bass Lesson

6
ベースについて練習方法や考え方を記事にしています。 ベーススクールでは自分の「上手い」に必要な「読む」「聴く」「伝える」3つの基礎能力を4つのステップで身につけるレッスンをして… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

がむしゃらに練習しているのに上達しないのはなぜ?

がむしゃらに練習しているのに上達しないのはなぜ?

1. 練習時間を考え直してみよう

◯◯の練習を1時間
◯◯を30分

と練習に時間を費やすことで上達すると思っていませんか?

もしそうなら、少し考え方を変えることで
練習の質があがります!

逆に、そのままだと

・上達の進度が遅くなる
・技能が停滞する
・技能が後退する

可能性が高くなります。

これは、僕が体験した悲しい経験でもあり
これまで、たくさんの生徒さんを指導してきて
実感したこ

もっとみる
スケールを覚えたらアドリブできる?

スケールを覚えたらアドリブできる?



「スケールを覚えたらアドリブできるようになりますか?」という疑問について

よく生徒さんに「スケールを覚えたらアドリブできるようになりますか?」と質問を受ける事がありますが

筋肉をムキムキに鍛えたら野球が上手くなりますか?

逆に筋肉を鍛えずに、技術や理論ばかり学んでいれば、野球が上手になるでしょうか?

知識と技能の関係についての師匠からの教え

師匠からの教えで、その時はわからず、時が経

もっとみる
初心者向け!左手の自由度を上げる運指練習

初心者向け!左手の自由度を上げる運指練習

ベースを弾けるようになりたい!と練習をはじめて最初の壁となる指を動かす能力、運指

•指が速く動かない!
•なめらかに動かない!
•綺麗な音がでない!
•音が途切れる

と悩んでいる人も多いと思います。

運指の基礎能力は演奏の表現の幅を広げてくれる重要なスキルです。

練習方法が間違っていると効率の悪い運指の癖が身についてしまいます。

練習は積み重ねが必要ですが大事なのは
正しい反復です。

もっとみる
ベースの運指の基礎練習について

ベースの運指の基礎練習について

こんにちは!

ベース講師のシロモトです。

今回は初心者の方に毎日のルーティーンにしてもらいたい練習についてです。
(中級者の人にとっても重要だと思います)

指をスムーズに動かすスキルは、ジャンルや奏法を問わず必ず関わってきます。

その土台となる部分をしっかりマスターすることで、

・綺麗な音
・安定したリズム
・音に芯がでる
・指が疲れない
・音の強弱のコントロール
・速いフレーズに対応で

もっとみる
ベースでコード弾き!3弦ルートの和音を覚える

ベースでコード弾き!3弦ルートの和音を覚える

4弦ルートの和音を覚えたら、次は3弦ルートの和音を覚えましょう!

まずは、メジャーコードから

この押さえ方はダブルストップという説明で目にした事があるかもしれないですね^_^

アルペジオのフォームも綺麗になるので、しっかり練習しましょう♪

お次はマイナーコード

ダブルストップの場合、ルートは小指でも良いんですが、7thコードを追加したときに小指を使用するので、薬指で練習しましょう♪

もっとみる
ベースのコード弾き!まずはこれから覚えよう!

ベースのコード弾き!まずはこれから覚えよう!

難しい事は抜きにして、ベースでの和音弾きをを綺麗に、自在にできるようにしっかりと基礎を固めていきましょう!

まずは、メジャーコードから

この押さえ方でメジャーコード全部弾けちゃいます

この図だとルートがGなので

G・G△7・G7・Gaug

など問題なく弾けます。
ただメジャー3rdが入っていない

Gsus4・Gsus2
などでは使えません

M3rd(メジャーサード)は、少し押さえにく

もっとみる