見出し画像

やっとパソコン買いました

以前に買ったことあるんですけれどね、ADSL接続が主流だった時代の時なので結構前です。
いうところのスペックが足りなくなったというやつでしょうか。全然立ち上がらなくなって放置。引っ越しを機に処分。

子育てしてない、声優も挫折、資格は原付運転免許だけの自動車すら運転できない、正社員でもないないない尽くしの今、何か一つほしい、それも今後に使えそうなものってずっと思っていたんです。もちろん貯蓄もないので、そんなにお金かけらないもの。
結果、パソコンに辿りついたのです。
別にプログラミングを組もうってことは考えてないです。でもパソコンの基本だけは押さえておきたい、不具合があった時に直せなくても概要は理解しておきたいと思っていたんです。そんなこと思っていたときにふらっと立ち寄った本屋で古本市していて見つけたのがこれです。

え?!ここから!?ってそう、ここからです。マイコンと呼ばれていた時代の書籍。

大体パソコンの世界は0と1しかないって聞いたことあったけれど、それすら全然意味がわからなかったのですから。この本読んでやっと理解できました。オンとオフの世界なんですね。融通が利かないって理由もここにあるんだなと。
この本、発行が昭和53年、西暦1978年です。今から46年前です。残念?ながら私は生まれている。
それはさておき、えっと私いずれ家庭に普及するまでになるってこの本の著者は書いていて先見の明があるなとは思っていたけれど、まさか片手に収まるほどになるとは思ってもいなかったのではないでしょうか。
今こうして書いているのは実はパソコンからです。スマホと併用ですが。
凄いですね。インターネットの仕組みはそこそこ理解していましたけれど接続するコードやモデムやサーバーなどの名前というか仕様というか、そういったものに住所を与えて各々に組み込まれた回路に読み込んで記憶させ、構築してここの回路にはこういう手順を踏むと繋がりますというのを各々に記憶させるんですね。そして各入口に鍵を設ける。

このパソコンも中古です。調べて調べてパソコンのスペックはこのくらいあれば十分というのを確認して、然るべき中古市場から購入しました。

NOTEは練習にももってこいのところですね。必要最低限の構築がされています。
NOTEを書くことによってパソコンの基本の操作も覚えられそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?