年金そこじゃない。

将来足りない、んな事はわかってる。抜本的見直し必要な事はわかってる。もしかしたら結構な負担がこの先のしかかるかも。んな事も薄々わかってる。このままダラダラいってもいずれそうならざるを得ないんだから。
思っているのはそこじゃない。
過去に無駄遣いした政策の責任はどう取るんだ?
議員数減らすという話はどこいったんだ?
この先無駄遣いしないようになるシステムとか構築しないのか?
前からいってる、民間企業だったらあり得ないというお金の使い方をしていたんでしょ、散々叩かれていましたよね。
それ、改善されたんでしょうか?

•••••全くされていないように思うんですけどね。某国から、なんか検証したら”無駄”な買い物させられてるでしょ?詳細は知らないけど。

私みたいな雇われはわからないけれど、大企業につけ、中小企業につけ、収益わかってる人だったらわかっていますよね。そんなことする国に税金払いたくないですよね?

法人税、昔より下がっているみたいですけれど、そんな無駄遣い(税金払うこと)するくらいなら、リスクとっても海外移転しようと思いますよね?

日本国内で営業しているんだから、国の不利益になるような事はしたくないはずなんです、国内企業だって。多少高くても国に還元しようと思っているはずなんです。

でも国が、無駄遣いするなら、還元しようとは思わないです。元々は経済活動して利益上げるのが企業なんだから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?