見出し画像

自分への解像度を上げる

今年は、「自分とは何か」をたくさん考えた一年だった。
頭の中を整理するためにも、ちょっとまとめてみようかな。


周りに合わせてばかりの私

小さい頃からなんとなく、私は周りと違うんだなということを感じていた。 
同い年の子と遊ぶよりも大人の話を聞くのが好きだった。外で遊んだりおままごとするよりも本を読むのが好きだった。教科書読むだけの授業や暗記するための勉強は嫌いだった。
女の子がハマりがちなアイドルやドラマ、恋バナとかも全然興味が持てなかった。
でも本音はほとんど出さずにいつもニコニコ笑って人当たりよく接していた。
そんな自分のことを気持ち悪いとどこかで思っていた。

けれどだんだんこのままでいいのかと思い始めて。
なんだか自分を見失ってしまいそうな気がして。

本当の自分って何だろう、
周りに見せている自分は本当の自分じゃないのかな

高校のとき、友達にこんなことを言われた。
「なつちゃんがいるからこのグループは成り立ってるよね」
そのときは6人で仲良くしていて結構マイペースなメンバーだった。それをいつもまとめてくれてありがとう、みたいな意味だったと思うんだけど。

それを聞いて違和感しか感じなかった。
本当は違うのに。
優しく穏やかに振る舞っているだけなのに。
興味ないけど楽しいフリして疲れることもあるよ。

そんな感じで大学生になってしまったのだけど流石に変わりたいと思い始めた。

そこで自己分析をちゃんとやってみよう!となって。
徹底的に自分を掘り下げてみた。

MBTI再診断

高校のときやった時はINFJ-Aだった。

提唱者(INFJ型)は最もまれな性格タイプですが、社会に大きく影響を与える人たちでもあります。強い信念を持ち、理想主義者である提唱者は惰性で生きる人生には満足せず、自身が立ち上がり、ものごとを改善したいと感じます。お金や地位を得ることを成功とは考えていず、人助けをしたり、世の中にポジティブな変化をもたらしたり、達成感を得たりすることを成功と考えるタイプです。

INFJの特徴とかいろいろ調べてみて大体当てはまるけどなんか違うなと思っていたのでもう一度やってみることにした。

結果はINTJ-Tだった!

トップでいることは、孤独でもある…。極めてレアで、かつ非常に有能な性格タイプ“建築家” (INTJ) の人たちは、このことをよく知っているでしょう。理性的で頭の回転が早く、自分の思考能力、さらに偽善や欺瞞を不思議なほどにも簡単に見透かす力を誇りを感じている人たちです。建築家の頭は常に動いていて、自分の周囲で起こっていること全部をひっきりなしに分析するので、自分のペースについてきてくれる人を見つけるのが大変だと感じることもあるでしょう。

あ、こっちの方が近いかも…
さらに「INTJ 女子」と検索すると、

INTJ女子の特徴としては、とにかく読むものが好きで、知的好奇心を満たせる小難しい知識収集などが好きな傾向にあります。
また目標設定すれば必ずやり遂げようと人知れず誰よりも努力します。
反対に一般的な女性が好きなものに興味を抱くことは少ないです。
恋愛話、感情論、ファッション、芸能…etc
こういったものに一切興味を見せないINTJ女子も珍しくありません。

圧倒的に男性よりも男性的な考えをするため、幼少の頃よりかなり突き詰めた考え方をしており、自分の好きなコトを生かせる環境に行けば大成することができます
しかし、そんな環境に身を置けるINTJ自体が珍しいため、容赦なく女性社会に放り出されることになるINTJ女子が多いです

うわーこれだこれ!!ってなった笑。
今まで感じていた違和感の謎が解けて納得できた。

HSS型HSP

こういう気質があるということも最近知った。

一言でいうと、繊細だけど刺激を求めるタイプです。
「刺激的・活動的だけど、繊細・不安だ」
のように、対照的な両方の特性をもっているのがHSS型HSPの特徴です。
活動的な面と繊細な面を常にいったりきたりしています。

社交的な面も内向的な面も両方ある矛盾した性格はここからきているかも。

なんで自分を出せなかったのか

きっとそうすることに何かしらのメリットがあったから。

今思えばだけど、周りと違うことを言って馬鹿にされたり否定されたり仲間外れにされることが面倒だったのかもしれない。
本当の意味で気が合う子は当時誰もいなかったから、個性全開で生きていたら多分友達なんていなかった。
社会でうまく生きていくために本能的にそうしていた、というのが本当のところかも。

でも悪いことだけではなかった。おかげでいろんな人と仲良く出来たし、人間関係構築能力はかなり身についたと思う笑。

これからの生き方


INTJもHSS型HSPもかなり少数派らしく、両方を合わせ持ってる私は周りと違ってて当たり前なんだ。
そう気づいてからすごく気が楽になった。矛盾も抱えていい、周りと違ってていい。それが自分らしさだから。

やっと”自分”というものが見えてきた気がする。

だから人と意見が違ったら、今までは「そうだよね」「わかる〜」と賛同していたけど「そうなんだ」って頷くだけにした。肯定も否定もしない。自分の意見は言葉にしないで態度で示そうと思う。

で、このnoteでたくさん自分の考えを言語化していきたい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?