見出し画像

【何人称で生きていますか?】

この記事は全文読める有料noteです。
もしこの記事がいいなと思ったら
投げ銭をお願いします!


あなたは今、何人称で生きていますか?


最近「わたし」「自分」といったキーワードの
商品がとても気になります。


「自分をもっと好きになる  本」
で検索してみたところ

同じようなタイトルの本が
本当にたくさん出てきました。


そして、少し前になりますが
NiziUの「私は、私をもっと好きになる」


にも代表されるように、
「自己愛」を表現するタイトルの商品が
世の中に溢れかえっています。


一方で、SDGsやフェアトレードなど、
他社の幸せまでを考えて
生活していこうとする動きも始まっています。


これって一体
どういうことなんだろう。


私なりの解釈ですが、
SDGsに代表される、
他社を思う気持ちを醸成する世の中の動きがあって
それはそれで「正当」なことに思えるし、
大切なことだともわかっている。


だけど人って結局自分のことが一番大切なのに
それを声高に言いにくくなっている
のではないでしょうか。


だから、極端な「自己愛」ものにニーズが集まる。
みんなもっと自分を見て!自分のことを知って!
と思っているんだと思います。


だけど、自分のことだけを幸せにしても
本当に幸せになれないことも私たちは知っています。


だからこそ、そのはざまで揺れ動きながら
自分も、他社も幸せになるってどういうことなのかを
必死にもがいて探しているのです。


そして、ここからが簡単なようで難しい部分なのですが
「じぶん」だけのために

から

「あなた」のために


という2人称に気持ちを切り替えられるのか?


そしてさらに、


「私たち」「あなたたち」のために


という3人称を常に意識できる自分になれるのか。


ここが、人間として大きく成長できるかどうかの
境目
だと私は思っています。


3人称になるためには


1人称である「じぶん」のことをまずきちんと知らなくてはなりません。


だから私は「じぶん企画書」を作ろうと思ったのです。


これを突き詰めていくと、
実は「じぶん企画書」は「みんなのための企画書」に昇華していきます。


じぶん企画書には、そんな力が備わっています。


それを伝えるために、また今日からコツコツ
提案していこうと思います。


あなたは、何人称で生きていきたいですか?



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【田島恭子公式ライン】

https://lin.ee/04sCCES


会社員をしながら副業している私が
感じたことや、具体的にやっていること
ブレない自分軸を作る「じぶん企画書」
についての発信を不定期にしています。

会社員のための副業マイン度チェックリスト
差し上げています。

さらに3秒でできるアンケートに回答すると
じぶん企画書のベースになる「じぶん年表」
フォーマットがもらえるよ。

自分と向き合うチャンス!

https://lin.ee/04sCCES

ブレない自分になりたいあなたへ
https://note.com/0808eight/n/nf20124cc202c

初めての有料note
https://note.com/0808eight/n/n79fe9b0a1aeb

【田島恭子の活動】
https://note.com/0808eight/n/n05f19ed99f94


【サイトマップ】
https://note.com/0808eight/n/n4e9b19338246


【とにかく私の話を聴いて!というあなたは】

☑じぶん企画書に興味がある
☑副業の始め方を知りたい
☑転職を考えているけどやめるべきか相談したい
☑恋愛の相談がしたい(妙齢なので何を聞いても驚きません)
☑販促のスペシャリストになるには
☑VMDでフリーランスになりたい

無料相談を受けてみたいな
と思ったら、こちらからご連絡ください。

https://ws.formzu.net/fgen/S87690209/


こういうのに申し込むのって勇気が必要だってわかります。

でも、やってみようと思った時に
ぽちってできるかどうか。
すごくこれからの人生に大事な決断です。

何も準備できてなくても、
まずはもやもや解消しちゃいましょう。
あなたがこの次何をすれば目標達成できるのか
働き方に悩んでいるなら、相談です。

今押せなくても、また次頑張って!

ここから先は

11字

¥ 100

サポートして下さったお金は、これから始める命の大切さを伝えるための自費出版費用にします。 noteの出会いで素晴らしいご縁をいただき感謝しています。これからもよろしくお願いします。🍀