見出し画像

パソコン机を改造DIY

DIYめっちゃ好きなんです。でも最近はなかなか時間がなくて。たまたま少しだけ作りたいものが出てきたので、喜び勇んでnoteに書きます(笑)

画像2

自宅のパソコン机です。新年を迎えるに当たって環境を変えたいなと思って、パソコン周りを新しくしました。

ノートパソコンをモニターやキーボードにつないで使うというちょっと変な使い方をしています(本当はノートパソコンとモニターの2画面で使いたかったのですが、何故かどちらかのモニターの調子が悪くなります・・・)

モニターをもう少し奥に、ノートパソコンをもう少し右手に置きたかったので、机を改造することにしました。

見ていただいた通り既にちょっと改造してあります。頃良い高さになるように高さをかさ上げして(座高が高いので・・・)

机が広くなるように大きい合板をのせてあります。

今回のDIYはいたって簡単、そこにツギハギのように合板を足して、机を広くするだけです。

というわけで完成したのがこちら!

画像2

・・・あまり変わってないように見えますね。実際は使い勝手かなり向上しました!

もう少しモニターの位置下げたいなとか、ケーブル類すっきりさせたいなとか、改善点はありますがそれはおいおいですね。

それにしても、こんなにパソコンにお世話になるとは思いませんでした。外を走り回って、現場を飛び回って、たくさんの人に出会って、という仕事のイメージでしたが、意外かもしれませんがパソコンに向かっている時間多いです。

特に最近はオンライン関係に力を入れているので、1日中パソコンとかしょっちゅうです。たまに逃げ出して散歩とかしてます(笑)

本当に便利で素晴らしいと思うのですが、デジタルやオンラインに関わるほど、アナログやオフラインの良さもまた痛感します。

今回のようなちょっとしたDIYでも、やっぱり目に見えて何かが出来上がっていくって楽しいなって思いますし、癒されます。

話が脱線してしまいましたが、パソコン机をDIYで改造しました!という回でした!お読みいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?