見出し画像

ノブボルトの修理(スピーカースタンド)

画像1

ある日、撤収していたらスピーカースタンドのこのノブボルト(つまみねじ)が壊れていることに気が付きました。回しても回しも緩みません。空回りしているようです・・・。

仕方がないのでこの日はスタンドをたたまずにそのまま持って帰りました。とーてーも大変でした。

いつまでもこのままという訳にはいかないので、修理をします。

画像2

まずはノブを外します。引っ張っても取れそうになかったので、マイナスドライバーでこじりました。

画像3

ノブ除去後。六角レンチでねじも外します。

画像4

代わりのネジを探す前にサイズを測っておきます。

画像5

ホームセンターにて代わりのネジを購入してきました。
この「チェンジノブ」、とても便利です。六角ボルトと組み合わせて好きな長さのノブボルトを作ることができます。

画像6

作り方はいたってシンプル。まずはチェンジノブに六角ボルトを入れます。

画像7

ボルトを入れるとこんな感じになります。

画像8

そして、キャップをはめるだけ。新しいボルトの完成です!

画像9

ノブも持ちやすくて良い感じです。

画像10

スピーカースタンドに取り付けました。

ボルトがちょっと長かった!
あと5ミリ短ければジャストでしたね。でも近くのホームセンターにはそんなに細かくボルトの種類がなくて・・・。
ボルトのバラ売りをしているホームセンターの近くに住みたいです(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?