見出し画像

木材で小道具制作!ジャグリング用の片口レンチを作ります

YouTubeで毎回の登場の際に何かジャグリングしたかったので、小道具の片口レンチを作ることにしました。果たして無事に作れたのでしょうか⁉
YouTubeに動画を上げてありますので、よければご覧ください!
https://youtu.be/--5Lswe768g

それでは早速作っていきたいと思います。

画像1

今回は12ミリのコンパネ(合板)を使って作ることにしました。
大きめの片口レンチが無かったので、代わりにモンキーをトレースして型をとります。

画像2

トレースが終わったら、ジクソーでカットします。

画像3

カットの次はサンダーで面取りをします。

画像4

面取りは棒ヤスリ等でもできるのですが、サンダーがあれば楽です。

画像5

ただ、危険な工具なので取り扱い注意です。保護メガネやゴーグルは必須です。

次は塗装です。
その前に、ジャグリングの使い心地をチェックしてみます!

画像6

短い&軽いのでちょっとやりにくいですが、何とか使えそうです!

それでは塗装に移りたいと思います。銀のスプレーを使います。

画像7

塗装が完了しました。

画像8

これで完成でもいいのですが、もうちょっとメタルっぽい感じを出すために、黒のスプレーを軽く吹きます。

画像9

乾燥させて、無事に完成しました!

画像10

今回は結構適当に作ったので、特に苦戦することなくすぐに完成しました!
次はもうちょっとリアルな感じに作れればと思うので、機会があれば挑戦してみます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?