見出し画像

【Day2】今やっている仕事、学んでいること〜何もしないをする〜 #書く習慣1ヶ月チャレンジ

職業、おやすみです。(昨日に引き続き今日なんて10文字で終わるぞ?!) 休職中なので「仕事」から距離を置いています。

でも自分の中で「休む期間」は終わった気がする。「自分と向き合う期間」に入ってきたような。

なので、今は「自分を学ぶ」をしている気がします。


自分のことを理解していない26歳女性です

26年間を振り返ってみると、私は自分のことを理解できてないなと思います。

「全力で突き進む→疲れに気づかずそのまま走り続ける→動けなくなる、倒れる、涙」

思い出せるだけでも7回は繰り返してる。ポンコツかな?そろそろ自分のこと理解しようよ?


そういえば、「七転び八起き」っていうことばがある。このことばを借りるなら、今回の休職という経験(7回目の転倒)からも私は起き上がりたい。いや、這い上がりたい!起き上がるだけでは止まらない。もっと大きく、自分の足で堂々と立つような。今はやっとそう思えるようになった!


今自分を学ぶことで今後の人生を生きやすくしたい

今まで何度も転んできて、転ぶたびにつらさを感じきたなあ。今回の休職は“つらさ”という指標で測るなら、今まででいちばんしんどかったなあって。

心が重たくて起き上がれない
涙が止まらない
寝るのも起きてるのもつらい

自分の未来が見えなくて、どう存在したらいいかわからなかったです。


心のエネルギーを回復して冷静になれた今、
「ちゃんと自分のこと知ってこれからの人生は生きづらさから解放されたい」って思えるようになった!

自分のことを知るっていろんな側面があると思うけど、私の場合は「自分の苦手なことを知る」ことかなと。「苦手」を認識して回避する生き方で生きづらさから解放されたい!

私がこうやって元気になって方向性を見出せたのは、いしかわゆきさんに出会えたから!

ゆきさんの「生きづらい世界を良い感じに泳いでいく」というスタンス。メンバーシップ#ポンコツ同盟での掲示板でのことば。

わたし、うまく生きていると言われてるのですが、たぶん自分のことをめちゃくちゃ理解しているからだと思うんですよ。 
#ポンコツ同盟掲示板より

「あ、なるほど。自分のことを理解したらいいんか。人生まだまだ長いし、今の時点で理解できたら生きづらさ、なくなる?」

前向きに考える術をもらった!だから私は「自分を学ぶ」をする、これからも。

数あるnoteの中から、私のnoteに読みに来てくださりありがとうございます😌最後のページまで来てくださって感謝です💌 私のことばが誰かの心に届けば、、、と毎日奮闘中です💭あなたの心が動いて「こいつ、やるやんっ」て思ってもらえたらサポートお願いします👀🌟