見出し画像

今年のテーマ「10キロ走れる人になる」

↑↑ この三が日は朝からジョギングウェアで1時間ぐらい「ひと歩き+ちょい走り」をしました〜


今年のテーマを決めました

基本的に運動音痴の私ですが、なぜか子供の頃から持久走と水泳だけは人並みにできたのです。
それゆえこの2つだけは嫌いにならずに、大人になってからも時々楽しんでいました。

そのうちに水泳は、プールに行かないとできないし、子連れだと自分は泳げないし、洗濯も面倒だし、で趣味から脱落。

ジョギングは、ウォーキング主体になりながらも定期的にマイブームがきて、細々と続けています。
今のブームは、息子の習い事の近所に良さげな川沿いの遊歩道があり、待ち時間にそこを走ったらさぞ気持ちよかろう、ということで昨年から始まりました。


「目標」でなくてなぜ「テーマ」?

この先健康に過ごすための指標として、『いつでも10キロ、自力で移動できる身体能力を維持したい』と考えています。

「10キロ走る」を「目標」にした場合、もちろんそれを達成できた日にゃ嬉しいに決まっています。が、私の性格上、そのあとの探求が続かないか、例えば梅雨や繁忙期で走れない場合にイライラする、といったことか目に見えているので〜(^_^;)

このため、数値目標よりも、日々の探求を継続することを主眼にしたいと思います。
どのように調整を始めるか?靴などの選び方は?毎日の生活の中で無理なく続けるには?不調の時はどうする? …など、考えることはたくさんあるように思います。

なぜ10キロ?①

切りがよいから。切りのよい数字でないと覚えられないぐらいにボーっとしている今日この頃(笑)

もし1キロ6分のペースで走れれば、1時間で10キロ走れるので、なおよろし。今回のブームでは1キロ8分から始まって、今7分半ぐらいまできています。
趣味として無理なく時間を割けるのは1時間ぐらいでしょうから、良い目安かなと思っています。


なぜ10キロ?②

いざという時に、職場から自宅まで歩いて帰れるように、と考えています。
職場までは電車通勤ですが、駅から駅までが20キロ。プラス、家から最寄り駅までが2.5キロ、降りた先の駅から職場までは500mぐらいあります。
東日本大震災の際は電車が止まってしまい、鉄道沿いの道を歩いて帰ったり(幸い途中でタクシーが通りかかった)、その後1週間ぐらいは家族のスポーツタイプの自転車を借りてチャリ通勤をしたりしました。

自宅と職場が離れているのは、子持ちにとってはリスクです。が、弊社の業種&私の職種ではリモートワークにも限界があるため、自力で動けることを一つの安全対策として考えています。
10キロ自力で動ければ、✕2の20キロも可能だろう(翌日のダメージはありそうだけど)、という目論見です。もちろん実際は、職住接近の人に自転車を借してもらえたりすればよりよいですが…



まずは三日坊主にならないよう、明日の朝も歩き(走り)ます!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?