見出し画像

0+0 は、活動の一部を寄付します

わたしたち、0+0 ゼロプラスゼロは、

「ゆるく。そしてここちよく。」

をテーマにつながりを作りながら、好奇心に満ちた小さなイベントを
月に数回、開催してきました。

ようやく、開始から3か月。
まだ、団体としては、たどたどしい
ひよっ子です。

講師の方、応援してくださる方、会場を貸してくださる方、
参加して楽しんでくださる方に恵まれて
ここまで来ました。

参加費としていただいたお金は、
講師代・交通費・会場代・スタッフの手間賃などを引いたものを
今後、わたしたちが心から応援したいと考えている以下の団体に
寄付していきたいと考えています。

こんな大きいこと言ってしまって、
どこまでできるかわかりませんし、
大した金額ではないかもしれません。

でも、小さくても、一歩踏み出したい。
小さくても届けたい。
その気持ちです。

寄付先のリストを以下に記します。
気になるところを見つけて
お心を寄せていただけたら嬉しいです。

年に一度、かかわってくださった方々に向けて
どのような寄付を行ったかのご報告もいたします。

今後もゼロプラスゼロの活動へのご協力ご理解を
よろしくお願いいたします。


【寄付先リスト】

かにた婦人の村

知的障害、精神障害を抱えた女性たちを長期で保護する、全国唯一の施設。

戦中戦後に、貧しさから、家族に身売りされたり、障害により売春せざるを得なかった女性たちのために設立されたのが始まりです。

https://www.bethesda-dmh.org/

https://localnippon.muji.com/1703/amp/


NPO法人 珊瑚舎スコーレ

沖縄にあるフリースクール。

「授業をつくろう!学校をつくろう!自分をつくろう!」
「人間という存在だけに備わった能力である『思索し、想像し、表現する』こと、つまり『創造』する力の解放」を目指しています。

またここでは、沖縄戦の終戦、戦後の混乱で、学校に行けなかったおじい、おばあのために、全国で唯一の自主夜間中学を開いています。自分の名前すらまともに書けず、働き続けた人たちが通い、学んでいます。

https://sangosya.com/
https://www.youtube.com/watch?v=VqSxJ-N9A3g
(珊瑚舎スコーレの夜間中学のことがよくわかります。おすすめです!)
https://www.fesco.or.jp/winner/h28_47/winner.php?wid=12237
http://chimugurisa.net/
(このフリースクールに通っていた、坂本菜の花さんの映画です)

一般社団法人 つくろい東京ファンド

難民とホームレスを支援する団体。
日本の難民認定率は2021年0.3%、2022年2%。働くことも許されず、医療費は100%から200%(!)請求されてしまい、まさに生きていくことができません。でもその状況はほどんと日本人に知られていないと言っていいでしょう。つくろい東京ファンドはほとんど民間の寄付で運営されていることが、わずかな希望です。

https://tsukuroi.tokyo/about/
https://www.nhk.or.jp/heart-net/article/673/
(つくろい東京ファンドのスタッフ 大澤優真さんへのインタビュー)


NPO法人ぼうぼく 希望のまちプロジェクト

北九州市のホームレス支援から始まり、生活全般を支え合うための新しい街づくりをしている団体です。北九州市は、高齢化も進み、日本全体がこれから直面するであろう問題を先取りしている場所。

だからこそ、ここで始まるとびきりすてきなモデルケースが、全国に広がってくれればと願っています。

ちなみに、youtube のほうぼくチャンネルの奥田さんとさまざまなゲストとの対談は猛烈におもしろいです。

https://www.houboku.net/

https://www.youtube.com/@npo6029


認定NPO キッズドア


貧困家庭の子どもへの学習支援、食料支援をしています。日本の子どもは現在、7人に1人が貧困状態にあり、OECD加盟国の中で最悪です。物価や生活費の上昇が、さらにそれに拍車をかけています。

https://kidsdoor.net/
https://www.youtube.com/watch?v=6KTumHhfUOk
(ほうぼくの奥田理事長とキッズドアの渡辺理事長の対談)


0+0 ゼロプラスゼロ
ゆるく。そしてここちよく。

月に3~4回イベントを開催しています。
Instagramでの情報でご確認ください。
https://www.instagram.com/0plus0_/

DMでお気軽にお問合せください。


今までの活動の様子

ハートのボタンは、noteのアカウントがなくても、押していただけます。
もし、記事が何かのお役に立てましたら、押してお知らせいただけると活動の励みになります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?