見出し画像

第3話 不動産売買に必須!物件調査しやすい役所ランキング

どうも、サウザンドハンズ社長です。

物好きなあなたのための「物件調査しやすい役所ランキング」のお時間です。

前回は、中央区役所、千代田区役所、台東区役所を採点しました。

今回は、文京区役所、板橋区役所、荒川区役所を一項目5点満点の合計15点満点で採点していきます。

点数の理由を中心に簡単にコメントもしていきたいと思います。

※第1話から順に読んでいただくことを推奨しています。

第1話 第2話

文京区役所

・役所ホームページで調査可能な範囲 3点

都市計画情報、道路幅員、ハザードマップ、浸水履歴、緊急輸送道路が調査可能です。

他の役所と比べても平均的です。

・交通アクセス 5点

東京メトロ南北線・丸ノ内線の後楽園駅から徒歩1分。

都営三田線・大江戸線の春日駅からも徒歩1分。

さらに、JR総武線の水道橋駅から徒歩9分。

地下鉄の各駅はそれぞれ直結と、最強クラスの鉄道アクセスの良さです。

・役所内の調査のしやすさ 5点

本庁舎で完結します。

複合施設のため建物自体は結構大きく、最高で19階まで調査にいく必要がありますが、エレベータを使うので問題ありません。

埋蔵文化財の調査も本庁舎ですし、なんと、都税事務所も本庁舎内にあるので、死角がありません。

合計 13点


板橋区役所

・役所ホームページで調査可能な範囲 4点

都市計画情報、道路種別、ハザードマップ、浸水履歴、埋蔵文化財包蔵地、緊急輸送道路が調査可能です。

道路幅員は調べられませんが、道路種別が調べられる方が断然良いです。

・交通アクセス 4点

都営三田線の板橋区役所前駅から徒歩1分。

駅直結ですが、1路線しか利用できません。

郊外の役所になるとこの辺りは不利ですね。

・役所内の調査のしやすさ 4点

板橋区役所は、本庁舎が北館と南館に分かれていて、調査部署も北館と南館の両方に分かれていますが、調査が必要な部署が入っている階数は、全て渡り廊下で繋がっているため、全く不便さは感じません。移動距離もかなり短く済みます。

埋蔵文化財の調査は、区役所内で可能です。

板橋都税事務所は、区役所から約400m(徒歩5分)の距離です。十分歩ける距離です。都税事務所からは、東武東上線の大山駅が約330m(徒歩4分)の距離にあるため、板橋区役所前駅には戻らないルートも選択できます。

合計 12点


荒川区役所

・役所ホームページで調査可能な範囲 5点

都市計画情報、道路幅員、道路種別、ハザードマップ、浸水履歴、埋蔵文化財包蔵地、緊急輸送道路が調査可能です。

今現在、各役所のホームページで調査できる範囲としては、最も広いと思われます。

・交通アクセス 2点

都電荒川線の荒川二丁目駅または荒川区役所前駅から徒歩4分が最も近いです。

その他近い順に、JR常磐線三河島駅から徒歩10分。東京メトロ千代田線町屋駅から徒歩12分、東京メトロ日比谷線三ノ輪駅から徒歩15分です。

複数路線が利用できると言えばできますが、都電荒川線以外、徒歩10分以上で、やや利便性に劣ります。

・役所内の調査のしやすさ 2点

荒川区役所は、本庁舎と北庁舎に分かれており、埋蔵文化財と防災系の調査は本庁舎、それ以外は北庁舎での調査になります。庁舎間は、約120mほど歩く必要があり、移動がやや面倒です。

荒川都税事務所は、JR山手線などが利用できる日暮里駅前にあります。荒川区役所からの道のりは約1,750m(徒歩22分)。現実的には、調査時に歩いて移動する距離ではありません。

合計 9点


ここまでのランキング

1位 文京区役所  13点

2位 板橋区役所  12点

3位 台東区役所  11点

3位 中央区役所  11点

5位 千代田区役所 9点

5位 荒川区役所  9点

文京区役所と板橋区役所が、台東区役所、中央区役所より上位に立ちました。

少しずつ上位と下位の差が付いてきましたが、まだ全ての役所が平均以上ではあります。

前半6つの採点が終わりました。

ここまで読んでいただいた方、おめでとうございます。

もう逃げることはできないでしょう。

引き続きお楽しみください。

次回、第4話では、足立区役所、墨田区役所、江東区役所を採点していきます!

東京都中央区日本橋にある不動産会社の社長が執筆しています。不動産取引のことや不動産業界のことなどを書き連ねていきたいと思います。何かご質問やご相談がございましたらお気軽にお尋ねください。noteのテーマのリクエストでも大丈夫です♪