見出し画像

コンプレックスも好きになる!

うん、タイトルに書いては見たものの・・・

コンプレックスを好きになるのって、難しいですよね(^_^;)

好きになれるくらいなら、コンプレックスではない・・・
とは、言わずに笑笑

誰にでもあるんですよね。

■「コンプレックス」との付き合い方

外見的な、太っている、痩せている、身長が高い、低いの他、年齢を重ねると、しわ、しみ、たるみ、薄毛などなど・・・

また、内面的になかなか直せないこと、例えば人見知り、あがり症とか?

ここで難しいのが、一見、人から見たら「いいよね~」と言われる部分も本人はとても嫌な部分だったりすること( ̄▽ ̄;)

人との会話ではそこが難しい。。。

私もありますよ、いろいろと・・・

さて、このコンプレックスとどう向き合うか!
最近、ちょっと長年のコンプレックスと向き合ってみたので、
この厄介な「コンプレックスとの付き合い方」について考えてみました。

1 コンプレックスに蓋をする

見ない!
徹底的に無視する!!
無かったことにする(笑)

いや、ここまで強く言うと、なんだかコンプレックスがかわいそうです💦

見ない、拒絶するということは、言い換えればゴリゴリに意識してますよね?

無かったことにする~とコンプレックスに向って言ってしまうのは、自らを否定しているようで苦しくなるかな~と思いますので、これはオススメメしないかな💦

2 気にしない~気にしない~気にしない~~~♪

はい、わかりました?一休さんの音楽ですよ?(←古っ💦)

気にしない~気にしない~気にしない~です。

一般的にはこれでしょうね。

気にしないのが一番です。

人と比較しても虚しいだけ。

気にしない・・・で済むならOK!!

でも、気になるから「気にしない」としているのでは?
気にならないなら、「気にしない~」なんて言わないものね💦

3 むしろ晒す(自虐する)

あ~やりがちだった・・・

でも、その後にくる虚しさったらもう・・・

けど、最初に自分のダメなところを言ってしまうのは、ネタの掴みとしてはOKですね!

お笑い芸人さんには、こういった芸風の方が多いですよね。

でも、これは一理あると思う!!

晒して、自虐して、そんな自分の嫌いだったところをまずは人から愛してもらう、と、自分もそこが好きになるかも( ̄▽ ̄)

うん、これはこれでいいのかもしれないな!

でも、少し勇気がいることではあるかな~

4 コンプレックスを好きになる!!

これな!

これが出来たらサイコーだと思うのですよ。

どんな自分も愛おしい💕とね!

コンプレックスってね?

可愛い奴なんですよ。

こんな私と何十年も付き合って来てくれたんだから。

カワイイ奴め~~~笑

もちろん、どうにも変えられないコンプレックスもありますが、
自らの努力で変えられるものもありますね!

例えばダイエットとか?
自分を変えるための体質改善とか?
整形だって別にいいのかもしれない。

そして、そんなかわいいコンプレックスを持った自分を愛しながら
コンプレックスにサヨナラを言えれば最高なんじゃないかと・・・

なんて、最近考えているのです(*^^*)

実は、今、本気で体質改善をしようと思っているので、
頑張って、自分の言葉にしてみました。

数か月後、目に見えた効果があるのかわからないけど、
やろうとすることが一歩かな?と
ゆる~い決意の日記なのでした(^▽^;)


ま!みんな違ってみんないい!ってことなんですけどね~💕




先日までサポート機能をよくわかっていなかったので、そのままにしてました(笑)ひとまず、気に入ってくれたらフォローやスキ♡をしてもらえたら嬉しいです(*^-^*)そして、もしももしもサポートいただける場合は、執筆のため大切に使わせていただきます!