見出し画像

百八の煩悩 八煩悩目

明らかに好転し始めたのは
''お笑い''について研究したからだろう

幼少期は住んでる所が合わなかったのか
夜泣きがひどかったらしい
物心ついた時はノイローゼ気味で
夜が怖い子だった
だから保育園でも内向的で人見知りで
いじめられるような子だった

小学一年にあがるタイミングで
隣市へ引っ越した
新たな新天地、入学式は全員知らない子ばかり
ポツンと取り残された感はあったが
隣の子が喋り掛けて、何を言ったか覚えてはいないが、聞かれた事を返したら

爆笑された

恐らく、引っ越す前の隣町の''なまり''があったのだろう、そのなまりで爆笑されたのだ
それから、ワラワラと人が集まり
入学初日から友達がいっぱい出来た

後に、親は内向的な自分に心配してたが
入学式の次の日から
もう友達を連れて学校に行ったから驚いたという

普通なら''笑われる''という事に嫌がると思うが
シンプルに笑うという事に幸せを感じた
ネガティヴな嫌悪感は一切なく
ポジティブな幸福感に包まれた
幸せは幸せを伝導させる、不幸は不幸を伝導させる
学校ではいつも周りに友達がいっぱいだった

それから、この幸せをもっと突き詰めたいと思い
どうやったら、喜ぶか楽しむか
自分なりに''お笑い''の研究が始まった

テレビはもちろんバラエティー
ドリフ、カトちゃんケンちゃん、ダウンタウン、ウッチャンナンチャン、とんねるず
アニメは見ないで、バラエティーばっかり見てた
研究対象に
変なおじさんが流行った時に
変なおじさんのダンスを真似して皆がやってたが
面白い奴と面白くない奴があって
同じ踊りなのに何で差が出るんだろう・・
何故、志村けんのは面白いんだろう?

トークにしてもそれがあった
自分達の子供の頃は、大人の飲み会や宴会があったら、親父のそばにオレンジジュース片手に座らされた。そして何する訳でもなく、ただ黙って大人の話を聞かされる
その時に、同じ話しの内容なのに
面白いオジサンと面白くないオジサンがいた
なぜだろう・・?
オチも一緒なのに
なぜだろう・・?
子供ながらにずっと考察してたら
ある事に気づいた
面白い人達に必ず用いてる

''間'' だった

間を多様に使っている
変なおじさんの踊りも間をたっぷり使うと面白い
ちょっとした恥ずかしさで間をとらずに慌ててやるから面白くなくなる
トークにしても
面白いオジサンは冒頭からしっかりと間をとる
面白くないオジサンは早くオチを言いたいが為に
早く喋るので面白くなくなるのだ

しかし、小学一年の自分は
間 というものはわかってはいるが
その仕組みを理解していない
だから 間 の取り方のタイミングを探していた

そんな中でとある日の給食
その当時のクラスの担任は礼儀や作法に厳しい先生で、いただきますやごちそうさまは皆でちゃんと静かにして揃ってやるで、ちょっとでも喋る人がいたら、すごい怒られるから
いただきます と ごちそうさまはちょっとピリつくのだ
いつものようにいただきますの準備をしてる時
私のスプーンの先がグラグラしてた
「ん?なんだ?」と思ってて
皆がシンと静まりかえって、さぁいただきますをするその瞬間、スプーンの先が

カラーン!と机の上に落ちた

丁度静まりかえった瞬間
クラスがもっともピリつく時
金属製のグワラグワラと余韻の音が響く・・

先生を含めクラス全員が自分を見ている
皆が目を丸くして驚いて見てる
私は1秒、2秒ほど、周りを見渡した後

「ハンドパワーです」と言った

今でも何でそんな事を言ったのか覚えていない
怒られるという恐怖もあった
金属音の後に静まりかえる教室に
目を丸くして全員がこっちを見てる
時は止まっている
少しでも少しでも和めばという出来心だったのかもしれない

言った後

教室が割れんばかりの大爆笑
礼儀に厳しい先生も爆笑している
時代はMr.マリック大ブーム
それも相まって皆はゲラゲラ笑いっている

私は折れたスプーンを右手に持ち
左手はハンドパワーの手を開くポーズでフリーズ
その光景を見て先生はさらに涙を流して爆笑

自分はそれを見ながら
「これが''間''か!!」と確信した
ボケ的にはなんら面白くない
ただ、皆が使い使い古されてるハンドパワーです
がこんなに爆笑されるなんて

勿論、間だけではなく
フリも効いてるし、言った後の余韻も効いている
面白いのは、ただ単に面白い事を言うだけではなく

言い方、間、フリ、とすべてが完璧に揃えば
うんこでもちんこでも面白いのだと

これを理解したのは強かった
この先ずっと通用するし役に立った
それと同様に
''空気を読む''のも覚えてきた
どんなに面白くても空気を読まないと
皮肉になるし、嫌な奴になる
空気を読んで、フリをして、間をとる
これだけでコミュ力は爆上がりする

人に何かを伝える時も
間は大事であるし
フリもしないと理解されないし
空気を読まないと聞いてもらえない
独りよがりの奴の話は面白くない
いや、聞いてられない

100匹の猿ではないが
思いは相手に伝わるはず
飛ばす側は簡単ではあるが
受け取る側は難しい
あなたは今、受け取るんですよという
間という同期する時間が必要なのだと思う

テクノロジーが発達して
時間短縮で1.5倍で見るのが主流だと思うが
それで本質を理解するのは難しい
それが対人間なら尚更だ
フリをふっ飛ばしてオチばかり行こうするから
スレ違いが生じる
大事なのは、結論や結果ではない
結論や結果は所詮、結論や結果でしかないのだ

もう少し''間''をとって
お互いの同期する時間を待つ余裕という間をもつ人間になろう

四十を過ぎて間をもたない人間ほど痛い事はない


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?