見出し画像

金峰山 △山の魅力△(0023)

山頂に鎮座する、岩塊を積み重ねたような巨岩”五丈石“の威容が圧巻! 奥秩父の盟主ともされる代表的な山岳です。

<山岳名>
金峰山
(山梨県側では「きんぷさん」、長野県側では「きんぽうさん」)
所在地: 山梨県甲府市、長野県南佐久郡川上村

<概要>
奥秩父連峰の盟主や主峰ともされる(ただし最高峰ではない)。
西側の瑞牆山と東側の甲武信ヶ岳の間に位置する。
日本百名山、花の百名山(シャクナゲ)
標高は約2599m。

<アクセス>
●登山口:廻目平
JR小海線「信濃川上」駅からバス(川上村営バス)で終点「川端下」バス停を下車。
●登山口:大弛峠
JR中央本線「塩山」駅からバス(栄和交通)で「柳平」に下車して乗合タクシーに乗り換えて「大弛峠」にて下車。
※大弛峠へのバスと乗合タクシー利用には事前予約が必要です。
[参考]
JR中央本線「新宿」駅から特急あずさで「塩山」駅まで約●●分、「小淵沢」駅までは約●●分。 JR小海線「信濃川上」駅へは「小淵沢」駅で乗り換えて約45分。
※小海線の運行本数は非常に少ないですので事前によくご確認ください。
JR「東京」駅から北陸新幹線で「佐久平」駅まで約90分。 「佐久平」駅からJR小海線に乗り換えて「信濃川上」駅まで焼く90分。
※いずれも乗り換え時間や待ち合わせ時間は考慮していません。

<国土地理院地図>
金峰山

 

<金峰山の魅力>
まず、五丈石(五丈岩とも表記)の存在が挙げられます。 金峰山の象徴であるその威容はほかではなかなか見られないのではないでしょうか。 関東近縁ですと鳳凰三山・地蔵岳のオベリスクと双璧をなすといえるかもしれません。
金峰山の山頂は、昇仙峡そばの金櫻神社の本宮にあたり、ここはかつて修験道の拠点として信仰に訪れる人で栄えていたそうです。 積み木のように重ねられた巨岩の姿を見て、昔の人々が神秘を感じたのもさもありなんと納得できます。

また、山頂の眺望も特筆すべきものがあると思います。 ほぼ360度、東西南北が見渡せますので、富士山はもとより、南・北・中央アルプスや上信越の山々も天候次第で望めます。
山頂域は広場のように大きなスペースがあるので、登山者が多くても余裕が十分にあり過ごしやすいです。 コーヒーでも淹れながらゆっくりと絶景を楽しむことができるのではないでしょうか。 もちろん帰りの交通の時間は気にしなければなりませんが。

さらに、長野県側(北側)の山頂直下にある山小屋”金峰山小屋”は個人的にはお気に入りの山小屋の一つです。 大きな小屋ではありませんが、こざっぱりとしていて居心地の良い雰囲気です。 なによりもお食事が美味しいところが私にとっては最大のポイントです。 
メニューは日によって替わることもあると思いますが、夕食のメインディッシュはチキンソテーが定番です。グラスワインももれなく付いてきます(私は呑めないので別の方に差し上げますが)。そして物足りなければ、追いカレーのサービスもあります。
朝食はお粥です。 やさしい味わいで漬物や佃煮のような総菜が数種類用意されているので、何度もお代わりをしたくなってしまいます。 お粥は大鍋で提供されて各自で好きなように盛りますが、お米が底に貯まっており上の方は汁の上澄みのようになっているので、お米をたっぷりと取りたければ丁寧に底から引き上げた方がいいかと思われます。
宿泊者にはコーヒーや紅茶などのウェエルカムドリンクが提供されているところも嬉しいかぎりです。

 

<登山コース>
※時間は標準的タイムによる目安です(休憩含まず)。
(1)廻目平コース
金峰山小屋で宿泊する、ゆったり1泊2日の行程。
JR小海線「信濃川上」駅からバス→ 「川端下」バス停(40分)→ 廻目平キャンプ場への分岐(45分)→ キャンプ場(30分)→ 砂防提(90分)→ 金峰山小屋(120分)※宿泊→ 金峰山・山頂(20分)→ 金峰山小屋(15分)→ 砂防提(80分)→ 廻目平キャンプ場(60分)→ キャンプ場分岐(30分)→ 「川端下」バス停(40分)
歩行時間/ 1日目:約5時間、2日目:約4時間
標高差/ 約1200m

(2)大弛峠コース
東京からも日帰り可能なお手軽コース。
JR中央本線「塩山」駅からバスと乗合タクシーを併用→ 大弛峠(90分)→ 朝日峠(30分)→ 朝日岳(30分)→ 金峰山・山頂(90分)→ 朝日岳(60分)→ 朝日峠(30分)→ 大弛峠(30分)
歩行時間/ 約4時間
標高差/ 約200m強
※塩山駅から通常のタクシーのみの場合は所要時間は約90分。

<登山道の特徴>
川端下バス停から廻目平キャンプ場までは高原野菜の畑と牧場の間を抜けていきます。
廻目平キャンプ場から金峰山小屋までの道はほぼ樹林帯です。シャクナゲが多くあります。
大弛峠と金峰山の間にはガレ場や大きな岩が積み重なったような足場の悪いところもあります。
五丈石は山頂ではありません。
山頂域は強風が吹くこともままあります。吹き曝しですので山小屋に荷物をデポして空身で登る場合は風除けにレインウェアなどのアウターがあった方が安心です。
夏場は思いのほか暑いです。2500m超の高山ですが、奥秩父の地理的特性のためでしょうか。 山小屋以外での水の入手は難しいため水を多めに持って行った方がいいかもしれません。
●山のグレーディング
[廻目平コース] 体力度「3」、難易度「B」
[大弛峠コース] 体力度「2」、難易度「A」
体力度:1→10(低→高)、難易度:A→E(低→高)


<売店等>
金峰山荘(廻目平キャンプ場)には売店があります。
大弛小屋(大弛峠)では売店・喫茶があります。

<入浴施設>
花かげの湯(塩山) (山梨市)
はやぶさ温泉(塩山)
塩山温泉 (旅時間)
ヘルシーパークかわかみ (川上村)

<お食事処>
信濃川上駅周辺にはいくつか飲食店があります。
塩山駅周辺にはいくつか飲食店があります。
大弛小屋、富士見平小屋では軽食の提供をしています。

<山小屋>
金峰山小屋
岩根山荘(廻目平) ※風呂あり
金峰山荘(廻目平キャンプ場) ※風呂あり
大弛小屋(大弛峠)
富士見平小屋(瑞牆山方面)

<付近の山>
甲武信ヶ岳
瑞牆山
廻目平

<名産品>

ブドウ
高原野菜(おもにレタス)

<そのほかの補足>
トイレは山小屋以外にありません。
水場は期待しない方がいいと思います。 大弛小屋に水場はあります。廻目平コース上にも水場がありますが期待しない方がいいと思われます。
「信濃川上」駅と「川端下」バス停の間に川上村農産物等直売所「森の駅 マルシェかわかみ」があります。川上村役場そば(バス停「役場前」)。

<お天気情報>
金峰山 (tenki.jp)

 

<私的な雑感>
五丈石という山頂に独特な奇観があり、また日本百名山の一座ということもあり関東近郊の登山者たちには人気の山だと思います。
五丈石の圧倒的な存在感には、それを写真で知っていたとしても、想像以上に心躍らされるのではないでしょうか。 登頂者の皆様はけっこーハイテンションではしゃいでいらっしゃいます。 山頂からの眺望も合わせて、達成感や充実感にかなり満足できるかと思います。

金峰山の思い出としてはやはり金峰山小屋の看板犬”ゆずひこ”君の存在が挙げられるのではないでしょうか。 黒のラブラドルレトリバーです。 彼に会うために金峰山と金峰山小屋を訪れた方も多くいたようです。
とてもおとなしい犬で自分から登山者にちょっかいを出したり吠えるようなこともありませんでした。 私がお触りしようとすると、何度もスルッと逃げられてしまいました(みんなに触られまくって嫌になったのか…私のことが気に入らなかったのか…)。 聞いた話ではお亡くなりになったそうで、とても残念です(未確認情報)。

以前、西沢渓谷から入って、甲武信ヶ岳、金峰山そして瑞牆山へと東西に縦走したことがあります。 甲武信ヶ岳から金峰山までの間が「長い…」。 「えっ! やっと、中間地点の国師ヶ岳かよっ」と肩を落としたことがあります。 何度も登降を繰り返させられますし、倒木も多くて少々、道が荒れているところもありました(台風の後だった)。 大弛小屋に辿り着いて飲んだコーヒーには心から癒やされました。 縦走される方は余裕を持って計画されることをお勧めいたします。

塩山駅からの交通アクセスがありますので、東京からであれば日帰りでもアクセスできる2500m超の山であり、しかも往復5時間程度で高低差も比較的小さいので、初心者であっても高山で展望にもいい山へ行ってみたいなら、ベターな選択肢だと思われます。

また、瑞牆山が近いですので、金峰山小屋に一泊して翌日、瑞牆山の方へ縦走する時間的余裕も十分あると思います。 瑞牆山へ行けば、瑞牆山荘まで下りて韮崎駅行きの路線バスに乗車できますので、帰路も便利です。
一度に百名山を2つ制覇できるのでお得です。

 

<備考>
●金櫻神社(かなざくらじんじゃ) (※公式サイト)
昇仙峡の奥にある由緒ある神社で、かつてはこちら(南側)からの金峰山への登拝ルートが正規の信仰の道であったそうです。
●廻目平
廻目平キャンプ場周辺はロッククライミングの一大拠点としてたいへん有名であり人気があります。日本のヨセミテと呼ばれることもあります。
参考サイト:クライミング天国”小川山” (川上村)

<参考リンク>
川上村営バス (川上村)
塩山駅から大弛峠へのアクセス (栄和交通)
川上観光タクシー (じゃらん)
「金峰山」(山梨市観光協会)※パンフレットあり
山と高原地図「27.金峰山・甲武信」 (昭文社)
山梨県・山岳情報 (山梨県警察)
長野県・山岳情報 (長野県警察)
秩父多摩甲斐国立公園 (環境省)
佐久警察署 (長野県)
甲府警察署 (山梨県)
信州 山のグレーディング (長野県)
山梨 山のグレーディング (山梨県)
川上村のすてきなところ! (川上村)

 

<バックナンバー>
バックナンバーはnote内マガジン「山の紹介」にまとめております。

0022 三つ峠
0021 男体山(日光)
0020 浅間嶺と浅間尾根
0019 幕山
0018 一ノ倉沢/谷川連峰(冬季)
0017 北八ヶ岳周遊(冬季)
0016 城ヶ崎海岸
0015 苗場山
0014 天狗岳(八ヶ岳)
0013 燕岳~常念岳
0012 大杉谷~大台ヶ原
0011 北岳
0010 雲取山
0009 御前山(奥多摩)
0008 大楠山
0007 飯盛山
0006 赤城山
0005 大山(丹沢)
0004 三頭山
0003 宮之浦岳
0002 雨飾山
0001 編笠山

 

<ご留意点>
(1) URLはリンク先の運営方針等によりリンク切れなどになっている場合があります。ご容赦ください。
(2) 詳細な情報等はリンク先へご確認、お問い合わせ等をお願いいたします。
(3) 各項目は本運営者の自己の裁量で掲載させていただいております。なお、リンク先およびその記載情報等について、正確性、信頼性、安全性、有用性や合法性等を保証するものではございません。また、本ページへの掲載は、運営者のリンク先の掲載情報への賛意等を意味するものではございません。ご理解ください。
(4) 本ページの掲載内容は、諸般の事情により運営者の判断で変更されることがございます。ご了承ください。
(5) サービス改善や向上などのご意見等がございましたら、お聞かせいただければ助かります。よろしくお願いいたします。
(6) 不定期更新です。 毎月一度を目安に更新を予定しております。
(7) カバー写真と、今回ご紹介した山とは、関係はありません。
(8) 情報は掲載日時点の内容です。
(9) 登山道等の状況については、適宜、現地の観光協会、ビジターセンターや山小屋などの各関係機関にあらかじめご確認くださいますようお願いいたします。
(10) 自治体により登山届や各種装備の義務化などの条件がありますのでご留意ください。詳細は各自治体や警察等にご確認くださいますようお願いいたします。
(11) 今般の新型感染症の影響で各種施設等の利用については制限などが行われている可能性があります。ご利用の際には詳細について事前に各種施設等へご確認などをお願いいたします。

(2022/06/15 上町嵩広)


この記事が参加している募集

泊まってよかった宿