10zan

登山・トレッキングに関する個人的な感想や記録です。登山道だけでなくお食事処や立ち寄り湯…

10zan

登山・トレッキングに関する個人的な感想や記録です。登山道だけでなくお食事処や立ち寄り湯など関連情報も補足しています。 登山歴は15年程度。普段は奥多摩や丹沢周辺を。遠出するときは八ヶ岳・北アルプスへ。雪山もやってます。 他のページでの「スキ」「フォロー」は興味関心の意味です。

マガジン

  • 登山の魅力

    個人的にお気に入りの山について登山に関する魅力や情報のまとめ記事です。 山岳の魅力、アクセス、登山道の特徴や宿泊・食事・温泉等の各種関連情報を包括的にまとめています。

  • 歴史に連なる山登り

    山林が国土の約7割を占める日本では、山も歴史との関係が深いものがあると思われます。そんな日本の歴史とも関係が深い山を、交差する歴史に思いを馳せながら辿っていきたいと思います。

  • マイナー登山道を往く

    あまりメジャーではないマイナーな登山道。ちょっと気になってはいたもののなかなか行く機会のなかった山道を歩いてみました。

  • 山より団子

    登山後のお気に入りのお食事処を紹介いたします。 恥ずかしながら私はモノグサ者なので登山ではほとんどゴハンを作りません(めんどい…)。そういうわけで登山後のおいしいゴハン屋さんを物色中です。

  • 登山に関する特集

    登山に関する様々なテーマを取上げてまとめてみました。

最近の記事

大多摩ウォーキングトレイル △登山の魅力△(0039)

奥多摩の自然の魅力を気軽にたっぷりと楽しめます。JR青梅線「古里」駅から同「奥多摩」駅の間を多摩川沿いにむすぶトレッキング&ハイキングコースです。 (本記事/ 文字数:約4300字 読了:約9分) <大多摩ウォーキングトレイルの魅力>(1)美しい森と川 東京を代表する自然の宝庫である奥多摩。その森と川などに気軽に触れて親しむことができるコースです。積雪がある場合を除けば、四季を通じて奥多摩の豊かな自然とその様々な表情に出会えます。 (2)家族で楽しむことができる 川辺を中心

    • 【速報】北海道駒ケ岳で火山性微動 気象庁が注意呼びかける 火山活動が活発化した場合は火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)に引き上げる可能性|FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/articles/-/675227

      • 初級者向けの登山講習会(日本山岳会:本部)の参加者募集 《イベント情報》

        日本山岳会で初級者向けの登山講習会を開始するそうです(2024年4月~2025年3月)。机上講習と実技講習の組合せになります。日本山岳会の会員だけでなく一般の方も参加可能とのことです。 ※詳細は以下のリンク先(日本山岳会の公式サイト)をご参照ください。 (2024/03/18 上町嵩広)

        • 大野山(丹沢) △登山の魅力△(0038)

          ”関東の富士見百景”にも選定される山頂の眺望そして麓の洒水ノ滝と見所十分。ファミリーにも人気の神奈川県・丹沢のハイキングコース。 (本記事/ 文字数:約5000字 読了:約10分) <大野山の魅力>(1)広々とした平原状の山頂 山頂域は広くなだらかな平原状です。かつては公営の牧場があり、牧草地となっていたため高い樹木もまばらで四方の見渡しがよくきく。そのため空も広く開放的な雰囲気が味わえる。 (2)洒水ノ滝 大野山の麓の南側にある滝。観光地となっている”一ノ滝”は落差が約7

        大多摩ウォーキングトレイル △登山の魅力△(0039)

        • 【速報】北海道駒ケ岳で火山性微動 気象庁が注意呼びかける 火山活動が活発化した場合は火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)に引き上げる可能性|FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/articles/-/675227

        • 初級者向けの登山講習会(日本山岳会:本部)の参加者募集 《イベント情報》

        • 大野山(丹沢) △登山の魅力△(0038)

        マガジン

        • 登山の魅力
          39本
        • 歴史に連なる山登り
          11本
        • マイナー登山道を往く
          8本
        • 山より団子
          16本
        • 登山に関する特集
          5本

        記事

          谷川岳 天神平スキー場(星野リゾート)で雪山登山教室を開催 《イベント情報》

          谷川岳 天神平スキー場(星野リゾート)で雪山登山教室を開催中とのことです。 ※みなかみ山岳ガイド協会との共同プログラム   詳細は以下のリンク先をご参照ください。 谷川岳・天神平スキー場by星野リゾート  ※公式サイト   (2024/03/15 上町嵩広)

          谷川岳 天神平スキー場(星野リゾート)で雪山登山教室を開催 《イベント情報》

          古代日本の風景に思いを馳せる古都・奈良“山の辺の道”トレッキング ♣歴史に連なる山登り♣(0010)

          日本最古の道のひとつともいわれる“山の辺の道”。奈良に残る日本の原風景を感じる里山のなかに点在する古の寺社や史跡を巡る歴史探訪の道です。 <趣意> 山林が国土の約7割を占める日本では、山も歴史との関係が深いものがあると思われます。そんな日本の歴史とも由縁のある山を、連なった歴史とともに辿っていきたいと思います。 (本記事/ 文字数:約6000字  読了:約12分) <こんな方にオススメ>(1)古道に興味がある (2)歴史や由緒のある神社仏閣が好き (3)里山などの比較的な

          古代日本の風景に思いを馳せる古都・奈良“山の辺の道”トレッキング ♣歴史に連なる山登り♣(0010)

          筑波山 △登山の魅力△(0037)

          関東平野を一望するかのようなパノラマ風景は見事です。一番お手軽に登れる(?)日本百名山。 (本記事/ 文字数:約4800字、読了:約10分) <筑波山の魅力>(1)山頂からの関東平野の大展望 筑波山山頂からは標高1000mに満たない山とは思えないほど眺望に優れています。女体山からは東側が男体山からは西側が広く開けており、関東平野を広く見渡せ遠くまで見通せるほどです。 (2)ロープウェイとケーブルカー利用で山頂へのアプローチが便利 男体山へはケーブルカーが走っており、女体山へ

          筑波山 △登山の魅力△(0037)

          「東京近郊ハイキング・レポ」(外部サイト掲載記事)リスト

          Yahoo!ニュース(外部サイト)に配信された記事「東京近郊ハイキング・レポ」の一覧です。同記事はおおよそ隔月で連載しております。 <一覧>0001  古道・奥多摩むかし道で森歩きをのんびり満喫 0002  低山ながら深山幽谷の雰囲気を醸す「石老山」 0003  大噴火の迫力を感じる漆黒の岩礁「城ヶ崎海岸」 0004  縦走登山気分をお手軽体験! 東京・高尾山稜のもうひとつのハイキングコース「南高尾セブンサミッツ」 <記事の趣意>東京とその近郊のハイキングで個人的なお気に

          「東京近郊ハイキング・レポ」(外部サイト掲載記事)リスト

          奥高尾縦走路 △登山の魅力△(0036)

          意外に長くて時間がかかるのでけっこう歩き応えあり。東京近郊の縦走登山入門コース。 (本記事/ 文字数:約5000字 読了:約10分) <概要>山岳名: 奥高尾縦走路 (おくたかおじゅうそうろ) 所在地: 東京都八王子市、神奈川県相模原市 高尾山と陣馬山の間の稜線をむすぶ縦走路。全長はおよそ17km程度。 ルートの一部は東海自然歩道や関東ふれあいの道と重複共通する。またおおむね東京都と神奈川県の県境となる。 <奥高尾縦走路の魅力>(1)気軽に楽しめる縦走登山初心者向けコース

          奥高尾縦走路 △登山の魅力△(0036)

          江戸時代往古の風情が薫る旧甲州街道と小仏峠トレッキング ♣歴史に連なる山登り♣(0009)

          江戸時代の五街道のひとつ甲州街道の旧道のうち武蔵国と相模国の国境である小仏峠を越えるコース。当時の宿場町本陣の建物がいまも残りたいへん貴重です。 <趣意> 山林が国土の約7割を占める日本では、山も歴史との関係が深いものがあると思われます。そんな日本の歴史とも由縁のある山を、連なった歴史とともに辿っていきたいと思います。 (本記事/ 文字数:約5500字  読了:約11分) <端緒>高尾山と陣馬山をつなぐ稜線上にある小仏峠は武蔵国と相模国の国境です(いまは東京都と神奈川県の

          江戸時代往古の風情が薫る旧甲州街道と小仏峠トレッキング ♣歴史に連なる山登り♣(0009)

          金時山 △登山の魅力△(0035)

          富士山眺望の箱根の山として有名。山頂からは大涌谷や芦ノ湖などの大パノラマ風景が見渡せます。 (本記事/ 文字数:約4100字、読了:約8分) <概要>山岳名: 金時山 (“きんときさん”又は“きんときやま”) 所在地: 神奈川県足柄下郡箱根町・南足柄市、静岡県駿東郡小山町 箱根外輪山の一角とされる。標高は約1212m。 金太郎(坂田公時)伝説にちなんで金時山と呼ばれるようになった。別名は山容になぞらえて猪鼻岳。 日本三百名山。 <金時山の魅力>(1)山頂からの富士山などの

          金時山 △登山の魅力△(0035)

          「マイナー登山道を歩く」(外部サイト掲載記事)リスト

          Yahoo!ニュース(外部サイト)に配信された記事「マイナー登山道を歩く」の一覧です。同記事はおおよそ隔月で連載しております。 <一覧>0001  家族と一緒に自然を楽しむ 大多摩ウォーキングトレイル 0002  裏ルート? 足柄峠からの金時山“北壁”トレッキング 0003  奥多摩湖からの急登に奮闘 三頭山・ヌカザス尾根トレッキング 0004  森閑なる西丹沢の山へ 「畦ヶ丸」トレッキング 0005  ユネスコ世界遺産で春のお花見登山を愉しむ 咲きほこる天上の花園 「吉野

          「マイナー登山道を歩く」(外部サイト掲載記事)リスト

          戦場ヶ原 △登山の魅力△(0034)

          日光・男体山のふもとに広がる高層湿原。広い空の下の開放的なトレッキングが快適です。 (本記事/ 文字数:約3800字、読了:約8分) <概要>山岳名: 戦場ヶ原 (せんじょうがはら) 奥日光・中禅寺湖の北、男体山の西に位置する高層湿原。標高は一帯がおおむね1400m程度。 名前の由来は、かつて男体山の神と赤城山の神がこの地で戦ったからとも言われている(諸説あり)。 夏にはワタスゲなどの高山植物、秋には草紅葉が有名。 所在地: 栃木県日光市 <戦場ヶ原の魅力>(1)気軽に歩

          戦場ヶ原 △登山の魅力△(0034)

          立山 △登山の魅力△(0033)

          “日本三霊山”のひとつ。稜線から眼下に広がる立山室堂のパノラマ風景は見事です。 <山岳名>立山 (たてやま) 所在地: 富山県中新川郡立山町 <概要>立山は北アルプス北部に位置する立山連峰の呼称。”立山”という山があるわけではない。室堂を取り巻く雄山(おやま)、大汝山(おおなんじやま)と富士ノ折立(ふじのおりたて)が主要ピーク。 標高は、主峰・雄山/約3003m、最高峰・大汝山/約3015m、富士ノ折立/約2999m。 日本百名山、花の百名山(イワイチョウ)。 <アクセ

          立山 △登山の魅力△(0033)

          京都をぐるっと周回! 京都一周トレイル(東山コース前半) △マイナー登山道を往く△(0008)

          京都市街外縁を馬蹄形状に周回するトレイルコース“京都一周トレイル”を踏破してみました。全5回のうち第1回目です。 <概要>京都一周トレイル (きょうといっしゅうとれいる) 京都市中心部の外縁の山稜を結んだトレイルコース。 京都市東南の伏見桃山から始まり北へ東山地域を進み、さらに西へ北山地域を通り、西山地域を南下する。全長は約83km弱。※京北コースは対象外。 第1回は東山コースの前半として最南部の伏見桃山から琵琶湖疎水の蹴上までをたどります。 ※京都一周トレイルの公式上の起

          京都をぐるっと周回! 京都一周トレイル(東山コース前半) △マイナー登山道を往く△(0008)

          いにしえの風を感じるハイキング 大和三山と藤原京跡を巡る ♣山と歴史の連なる道♣(0008)

          日本最古の都城である藤原京がつくられた地にある3つの山の総称“大和三山”ハイキングコース。和歌などでも取上げられています。 <趣意> 山林が国土の約7割を占める日本では、山も歴史との関係が深いものがあると思われます。そんな日本の歴史とも由縁のある山を、連なった歴史とともに辿っていきたいと思います。 文字数/約7000字(読了/約14分) 「大和三山」 (やまとさんざん) 場所: 奈良県橿原市 アクセス: 近鉄橿原線「大和八木」駅から徒歩 <端緒>平坦な奈良盆地を眺めると

          いにしえの風を感じるハイキング 大和三山と藤原京跡を巡る ♣山と歴史の連なる道♣(0008)