見出し画像

BOSE QuietControl 30 ワイヤレス ヘッドホン ヘッドフォン ノイズキャンセリング ノイズキャンセル イヤホン Bluetooth ブルートゥース ネックバンドの感想・レビュー

スクリーンショット 2021-04-04 12.39.19


音質について

ノイキャンブルートゥースイヤホンの中では最高。

他社製品との比較

よくソニーのノイキャンワイヤレスが最高と日本ではレビューされるが、個人的にはBOSEの圧勝。​

スクリーンショット 2021-04-04 12.36.19

というのもバッテリー本体とイヤホン部分が一体型(繋がっている)のBOSE QuietControl 30と比べてソニーのSony WF-1000XM3 Wireless Noise Cancelling Headphonesは本体バッテリーはケースにあり、イヤホンは小型内蔵のバッテリーのみで音楽を出力しする構造になっている。
音楽を再生する場合、高い音圧を維持するのはSonyの構造だと無理でBOSEのほうが電圧を音楽再生にダイレクトに出力できるので、どう考えてもクリアーでハリのある音が出る。これはもう物理的にそういうものだ。
音圧を下げて再生時間を長く保てるという意味ではSony製品に軍配があるかもしれない。

スクリーンショット 2021-04-04 12.37.41

サポート対応

BOSE QuietControl 30は1年に1度故障した、その度に(買ったお店ではなくて)BOSE社に修理に出すと新品と交換してもらえる。はっきり言って壊れやすい。

しかし、基本的には買ってから一年が保証期間とのことだが、故意に壊したわけではないからか、(二度目の故障は)一年経過後であったが無償でも交換してもらえた。そういった意味ではサポートは最高。コスパ最高。

Sony WF-1000XM3は壊れはしないが、、壊れないから傷や汚れが目立ってきた。。交換できるプログラムがあればしたいものだ。笑

まとめ

音質・サポート重視なら間違いなくBOSE。ファッション性や再生時間重視ならSONYがおすすめです。

スクリーンショット 2021-04-04 12.39.19

​おまけ(私自身について)

私は小学校からピアノを習わされていました。高校からギター音楽に魅せられ、ハードロックやジャズヒュージョン、プログレに見識があります。社会人では音楽出版社に勤務しながらも、バンドでギターを務めるなどそれなりに音楽畑で生活してきました。

音楽機材(主に音質)の議論は最終的に各々の好みに執着してしまいますが、なるべくロジカルなレビューを今後も目指して投稿する予定です。

#買ってよかったもの

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?