見出し画像

20240306世界は経営でできている 岩尾俊兵をよんで

ブランチとクラウドの宝庫

これだけの人が、クラウドツールを知らないなんてはずがない。
きっと、知っていることを隠して、文を書かれているのだろう

仕事を楽しめる状況を創り出すことで、貧乏から逃れられる
遊興に興じる浪費がなくなる
→貧乏人の経済学

配偶者は元は他人なのだから、本当は家庭内顧客として対応すべき相手だ

共働き家庭であれば、お金がある代わりに余暇時間を夫婦で奪い合い、片働きであれば時間がある代わりにお金を奪い合う

張り紙の効果によって、転倒事故がなくなってくると、より軽微な問題が目に付くようになる
→マイクロマネジメントに陥ってしまう

部分的な知識のうち理解度が最も低いところが、確率論的に必ず1か所存在する(TOC、ドベネックの桶)

作法や教養とは要するに、「何の役にも立たないことを学ぶのに膨大な時間をかけられるくらい、何世代も余裕のある生活をしてきた」というアピールだ

相手の論理破綻を指摘したり、相手が起こっている表面上の理由に対して正論をぶつけたりするのは悪手であることが多い

ただ善の対象範囲が狭すぎたりこちらとは違ったりするだけだ。極悪非道の罪人も、社会に対して善をなさず「自分に対してしか善をなさない」から社会悪となるのである

部分的な合理性を追求して全体的な合理性がない行動を取ったり…

一見すると矛盾するかのように見える要望を満たす妙案を考えたわけである

やれやれ、これで病院に通う理由ができた

孤独なのではなくて、孤独を感じるのだ
自分が求める他者との関係の質と量に対して、現実に得られていると感じている他者との関係の質と量とが下回るとき、人は孤独を感じる

鬼電すると、ますます孤独を深める、悪循環ブランチの良い見本

老後をめぐる悲喜劇の数々に共通する特徴は2つ
①「目的と手段の不整合」「目的と手段の転倒」
②思いやりと居場所とを「奪い取るもの」だと勘違いしている

研究費を獲得できた段階で、初めて先ほどの研究内容を論文化すれば、確実に成果を生み出すことができる

部分最適という別の経営の失敗によって科学が停滞することがある

危機は常に存在していて、政権が弱体化しないと危機は危機にはならない
免疫が弱ると、病気が出る(帯状疱疹みたいだ)

本当の責任は、価値有限思考にこそある
どんな問題も一旦は、「幸いにも○○だ」ち無理やり良い文脈に変えてしまい…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?