見出し画像

雪の次の日に思うこと

↑足跡をつけたくてウズウズしてしまった画像です。
そう言えば、今年最初のテキスト投稿だな。

2月1日から、就労移行支援に通いはじめました。
が、今日は雪のため車を動かせず(スタッドレスタイヤじゃなかった)、お休みすることに。
出勤時間遅くしてくれたのになぁ…。
ちょっと悲しく、ちょっと悔しい気持ちで「休みます」と電話をしました。
まずはしっかり通う!と目標を立てていたので、そのせいもあるかな。

勤務時間は、9時から15時まで。
事業所がある施設内の清掃など、結構動く仕事をしています。
終業前に椅子に座ると、なかなか立ち上がれないぐらいで(体験中もそうでした)。
でも、心地よい疲れ。
周りの職員・利用者の皆さんも優しいので、自分は恵まれているなと感じています。

前よりも、「言葉」に触れる機会が多くなりました。
昼休み中の読書と、終業前に書く日誌。
note以外に自分の気持ちを綴るのは久しぶりの作業。心が落ち着きます。
そう、今のこの時間も。

ここのところ、note活動はスローペースでした。
1月は就労支援の手続き等で忙しかったのもあるのですが。
たまに、心にいろいろ溜め込んでしまい
「つらいな」と思うことも。
自分の思いを、「どう」表現すればいいのかわからなくなっていました。頭の中は短い単語ばかり。

なので、考えを変えてみることにしました。
私のnoteは、「友達への手紙」だと。
学生時代に送っていた、とりとめのない出来事を書こうと思ったのです。
あれを食べた、あの本を読んだ、ふとあんなことを想像した…などなど。
思いついたら、すぐ書ける心づもりで(もちろん、仕事中にはしませんよ)。
スマホって便利だ。

心満たされた本日のnote時間でした。
以前のような「毎日つぶやく」とはいきませんが、大好きな歌を歌うようにnoteと付き合いです。


この記事が参加している募集

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?