相手を思いやる気のない人には、エネルギーを提供しなくていい

思いやりっていうのは、想像力とか覚悟をもつことじゃないかと思う、今日この頃。

仕事をしていて、この人と組みたくないと思う人には、想像力の欠如についての無自覚と、覚悟のなさ、という二つの共通点があることがわかった。

仕事を早く済ませた私に「明日は遊びに行くんですか。いいですね」「私は明日も仕事を頑張ります」。
土日に遊びに行くとは一言も言っていない。土日の家事と、県外の実家の両親の手伝い(入院中)とかいろいろあって、平日に無理をしていることを自分からたくさん言ったりはしないけど、どうして遊びに行くって思うのか分からん。あなたが明日仕事をすることは応援するけど、あなたがそういうふうに時間を使うという決断をしているのであって、私にはその経緯はわからない(追記すると、この人とは同じ部署でもフロアでもないからお互いの状況など知る由もない)ので、いいとも悪いとも思わない。

「◯◯のことで困っているので、相談に来た。どうにかしてくれ」と人に丸投げする人。自分が決めたという責任を負いたくないし、自分で自分の状況を背負う覚悟もない。自分で考えずに、全部人に考えさせて、人の時間を奪う。こういう人に限って、後になって「なんで紬さんは〜しないんだろうと思ってました」とかいう。

他人の背負っているものを思いやろうとしない言動。自分はやっているっていう身勝手な自負。

こういう人たちともコミュニケーションをとって、意思疎通をはかればいいんだろうけど、基本的にこういう人たちは、相手のことを気遣ったりはしないので、その人の話にはつきあわないでいいし、その人の言うことにあれこれ思うのも無駄だと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?