見出し画像

6-2 ビジネスの基本を学ぶ

まずはしっかりコンセプト決めをしてから

起業を成功させるためには、、まずはしっかりコンセプト決めをしてからビジネスの基本をしっかりと学びましょう。

例えば、「コンセプト」「コンテンツ作成」「WEBの活用方法」「集客方法」「ブランディング」などは、必ず押さえておきたいところです。

ビジネスには様々なやり方があり、どんな方法を選ぶかは、自分次第です。
自分に合うものを選んでいけば良いのですが、とはいえ、やはり「ビジネスの基本」というものは、存在します。ここを知らず闇雲に行動してしまうと、思うような結果に繋がらなかったり、遠回りをしてしまうことがあります。

では、ビジネスの基本として、具体的にどんなことを学べば良いかをお伝えします。
以下の項目をご参照ください。

1.コンテンツ作成
誰に、どんな価値を提供するのか
●どんな商品、サービスにするのか(内容)
●どのような商品ラインナップ、メニューにするか(種類)
●提供する場(対面、オンラインなど)

2.WEBの活用方法
●ブログ
●ホームページ
●メールマガジン
●各種音声SNS
●動画配信
3.集客の方法
●ツールで集客するか
●文章(セールスレター)の書き方
●広告の出し方
●お申し込みまでの導線
●対面での集客の方法
など

4.ブランディング
●キャッチコピーと肩書
●プロフィール文章
●プロフィール写真
●効果的な情報発信の方法
5.その他
●紹介の仕方、受け方
●活動エリアについて
●経理や事務作業
など

こうした項目には、基本の型があります。(コンセプトを軸に)
基本を学んだ上で、自分に合うようにアレンジしたり、よりお客様のお役に立てるよう改善・工夫をしてゆくといいでしょう。

さらに「誰から教わるか」も大重要です。

世の中には、たくさんの起業塾や起業コンサルタントを名乗る人物が存在していますが、その質は様々です。信頼できる人を探すには、既に起業している人から情報を集めたり、紹介をしてもらうと良いでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?