見出し画像

奥田のひとりカンタビレから生まれたOTRL

ユニコーンはもちろん、奥田民生のソロ作品もだいたいは聴いてきているんだけど、その中では『OTRL』(2010)が一番好きだなあ。

このアルバムは作詞作曲はもちろん、すべての楽器も自身で演奏、レコーディングの模様を全国ツアーをしながら観客に見てもらい、参加もしてもらうということをして出来上がった独特なもの。

そして出来上がった曲はその日に即配信。後日にそれらを改めてミックスなど細かな調整をして、CDパッケージ化されて販売された。

奥田民生は(鍵盤を除いて)マルチプレイヤーなので、演奏は問題なし。

自分としてはギタリストとしてももちろん良いけど、ドラマー奥田民生がもっと評価されて良いのではないかと思うくらい好きなんだな。

アルバム全体の出来もこれまた良い。おふざけ要素があまりなく、泣かせる曲あり、アツい曲あり、じっくり聞かせるロックンロールな内容です。やはりこの人の作るメロディーは良い。

「イージューライダー」のような突出してキャッチーな曲はないけど、それだから逆にアルバムのバランスが取れている。演奏も全て1人でやっているから、さらにバランスが取れている。

自分が奥田民生のソロでどれを人にすすめるかと聞かれたら、迷いなくこれをすすめるなあ。めちゃくちゃお気に入りで、今でも定期的に聴きたくなりますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?