勉強に集中するには環境作りがキモ


昨日、Python3の勉強をどんどん進めると決心したので、熱が冷めないうちにやるゾ!


まずは、できるだけ学びたいことに関係する情報に触れる環境を作る。

今の私だったら、Pythonや機械学習、データサイエンスかな。おいおい数学や統計も。

スマホのgoogleさんでは常に「六本木で働くデータサイエンティストのブログ」を開いておいて、You Tubeでは機械学習系の動画を流す。


私にとってYou Tubeはオーディオブック。見るのではなく聞くもの。


目からも耳からも情報を入れる。情報のシャワーを浴びるのだ。

内容は半分もわからない。
それでもいいのだ。

触れる時間が多いものほどザイアンスの法則がいきてくる。


ザイアンスの法則

初めのうちは興味がなかったり、苦手だったりしたものも、何度も見たり、聞いたりすると、次第によい感情が起こるようになってくる、という効果。たとえば、よく会う人や、何度も聞いている音楽は、好きになっていく。これは、見たり聞いたりすることで作られる潜在記憶が、印象評価に誤って帰属されるという、知覚的流暢性誤帰属説(misattribution of perceptual fluency)で説明されている。また、潜在学習や概念形成といったはたらきもかかわっているとされる。

出典:ウィキペディア「単純接触効果」より


約半日、情報シャワーを浴びて得たことはは3つ。

元のデータを使えるように前処理するのが大事(どの要素を選ぶのかに全てがかかっている)
数学も必要
・日々是勉強(進化のスピードが速い)


いつも情報に触れていれば、少しずつわかってくる。


飽きる前に習慣化。

これが大事。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?