読書メモ

ゆるふわ読書メモ~2019

📖2019年振り返り📖

2019年に読んだ本は36冊でした👏

36÷12=3ということで「月3冊・週1冊弱」読んでる計算ですね。

「デザインからビジネスに寄ってみる」というのが2019年のテーマだったので、意識的に「マネジメント / 育成」「事業開発 / Biz」系の本を増やせたのは効果的だったかも。集中的に時期とテーマを決めて読めるとさらに良かったですな。

読んだ本を雑に分類すると以下のような感じ。

🌱マネジメント / 育成(6冊)
メンバーが勝手に動く最高のチームをつくる プレイングマネジャーの基本
部下を持ったら必ず読む 「任せ方」の教科書
ヤフーの1on1
部下育成の教科書
全員経営者マインドセット
経営者になるためのノート
🚀事業開発 / Biz(7冊)
見るだけでわかる! ビジネス書図鑑
マンガでやさしくわかる事業計画書
リクルートの すごい構“創”力
SCRUM BOOT CAMP THE BOOK
スピードマスター 1時間でわかる SEO対策
おとしどころの見つけ方 世界一やさしい交渉学入門
たった一言で印象が変わる! モノの言い方事典
✍️デザイン(5冊)
イノベーション・スキルセット~世界が求めるBTC型人材とその手引き
直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN
アフターデジタル オフラインのない時代に生き残る
ロゴデザインの見本帳
ロゴと展開
🎨イラスト(6冊)
アニメ私塾流 最速でなんでも描けるようになるキャラ作画の技術
みんなの映画100選
OSAMU’S A to Z 原田治の仕事
SUSHIO THE IDOL
線と陰 アニメーターから学ぶキャラクター作画術
似顔絵って難しいよね
💸お金(2冊)
ややこしい説明は抜きにして! 保険の選び方がカンタンにわかる本
新・お金の育て方 NewsPicks Brand Magazine
思考法 / 時間術(6冊)
やり抜く力 GRIT(グリット)
マンガでわかる!仮説思考
実践型クリティカルシンキング
仕事のミスが絶対なくなる頭の使い方
時間革命 1秒もムダに生きるな
やりたいことを全部やる! 時間術
💭他(4冊)
読みたいことを、書けばいい。 人生が変わるシンプルな文章術
しょぼい起業で生きていく
人生辞めかけた私がイラストレーターになるまで
ネットで「女性」に売る

ちなみに、読んだ中でみなさんにもオススメしたいのは別のnoteにまとめています。以下の記載は個人的なメモなのでAmazonに飛ぶときに使ってください🙏

\オススメの本3冊はこちら/

36冊は悪くない気はするけど、もっといけると思うので2020年はたくさん勉強しよう。

・・・

📘12月(2)

イノベーション・スキルセット~世界が求めるBTC型人材とその手引き

年末なのでこれからを考えるにあたって読んでみた。

これからずっと勉強し続けないきゃいけないので、それにあたってのマインドセットが納得感あって良かった。

①気づき→②違和感→③達成→④一体化・無意識化の4ステップで学習は進んでいく。組織としては②で離脱しないサポート、個人としては成長痛に対する鈍感マインドセットが大切。

広くがる"デザイン"の役割を、目的に対して説明していたのもわかりやすかった。(使っていこう)

おとしどころの見つけ方 世界一やさしい交渉学入門

先輩と打ち合わせに同席していたけど、先輩が話してるときの考えに追いつかなすぎて読んだ。

多分今までして"交渉"ってことをこなかったので、基本的な考え方を知れて良かった。宇宙人が出てきて漫画でわかりやすかったし、シンプルに「そう考えたほうが良いよね!」と納得できた。

📘11月(1+🎨2)

🎨**アニメ私塾流 最速でなんでも描けるようになるキャラ作画の技術 **

読むというよりは、内容描いて練習をしていた。全身とか足を書くことに苦手意識があったけど、基本を抑えられたかもしれない。いろんな角度から顔を見た場合の変化とか。

時間空いたら「線と陰 アニメーターから学ぶキャラクター作画術」もちゃんと練習したい。

🎨**みんなの映画100選 **

読むというよりは、トレースしていた。長場雄さんの絵が好きで100個も見れて幸せだった。

特徴の捉え方、形の切り取り方が好き。サインペンで描くから出てくる入りと抜きの強弱が気持ちい。シンプルな線で構成してるのに説得力があるのは、デッサン的にもバランスがいいんだろうな。大きく描いても、面として成立してるのもすごい。

読みたいことを、書けばいい。 人生が変わるシンプルな文章術

著者が元電通のコピーライターらしくて、サクサク読み進められた。

皮肉やジョークだらけで「本当に自分が楽しく感じるものを書いてんだなー」と思って笑えたw

まずは、自分が良いと思うことを書けばいいんだな。

・・・

📘10月(2)

時間革命 1秒もムダに生きるな

「どうせいつもと同じこと言っているんだろ」と思いながら一通り読んでしまった。後半読んでたのは時間をムダにしていた気がする。笑

マンガでやさしくわかる事業計画書

事業計画作るっていうけどなんなんだ?となっていたので読んでみた。全体像は掴めたと思う。「マンガでわかる」と言いつつ説明テキスト多めのパターンだった。

・・・

📘9月(2+🎨4)

🎨OSAMU'S A to Z 原田治の仕事

原田治さんの展示に行った帰りに売店で思わず買ってしまった。

ポテチやミスドのキャラクターなど可愛い絵柄を描かれているけど、過去の作品では違うテイストの絵柄もあって、お客様の依頼に応える職人のような方だったのかなと感じたりした。

🎨SUSHIO THE IDOL

グレンラガン、キルラキルのすしおさんの画集が出ていたのでゲット。

螺旋王とかめちゃかっこいい。ももクロやモーモールルギャバンのジャケ写も描いていて、とても良い。

🎨線と陰 アニメーターから学ぶキャラクター作画術

自分が描いてるイラストの課題感的に光と影が意識できてなくて、表現の幅が狭いのではという気がしていたので見てみた。

難しいけどできたら絶対良くなるので練習してみる。

🎨似顔絵って難しいよね

KindleでPrime会員は無料だったので読んでみた。

似顔絵について論理的に解説がされていて全体像を掴むのに参考になった。タイトル通り「難しいよね」と寄り添って描いてくださってるのがありがたい笑

メンバーが勝手に動く最高のチームをつくる プレイングマネジャーの基本

トレーナーやってる新卒の子への接し方「この感じでいいのかしら?」と思って読んでみた。(その2)

"「任せ方」の教科書"よりもTips寄りですぐに実践できそうな内容で良かった。耳の痛くなる部分もあったけどやったら良いことは実践していこう。

部下を持ったら必ず読む 「任せ方」の教科書

トレーナーやってる新卒の子への接し方「この感じでいいのかしら?」と思って読んでみた。

マネジメントの話半分、働き方の話半分といった印象。考え方で参考になる部分はあった。

まだ一人しかマネジメントは経験してないけど、人によって変えるものなんだろうな。接し方のスタンスを自分で持っていたいなと思う。

・・・

📘8月(3冊)

ロゴデザインの見本帳

知り合いから「ロゴ作って欲しい🙏」とお願いされたけど、引き出し無さすぎてすがった。

学生時代に買ったやつだったので載っている事例が古い。トレンドが見えて逆に面白かった。

業種やカラー別にロゴがまとめられており、それぞれのらしさがわかって少し参考になった。

ロゴと展開

知り合いから「ロゴ作って欲しい🙏」とお願いされたけど、引き出し無さすぎてすがったPart2。

ロゴの展開まで事例として載っていて、ブランディングも考慮したCIづくりの参考になる本で良かった。

載ってる事例が「ロゴデザインの見本帳」に比べておしゃれ。

リクルートの すごい構“創"力

今の上長がリクルート出身の方で、どんな考え方してるのかなと気になり読んでみた。

上長に「いまこの本読んでるんですよ〜」と声かけたら「あ、それ研修で渡されたけど読まなかったわ、結局実務が伸びるよね」と返されたので、仕事を頑張ろう笑

・・・

📘7月(3冊)**

しょぼい起業で生きていく

友人が起業して”起業”というワードが身近になったし興味を持ったので手にとって見た。文章がとても読みやすくて面白かった。

自分の”起業”のイメージはストイックに熱苦しく意識高いものだった。
本では「あったなるべく苦にならない方法で生きるための選択肢」として起業が書かれていて新鮮だった。

シンプルにやりたいからやる。必要とされてるから助ける。得意だから力になってあげる。みたいなコミュニケーションを取り続けて、自分のできることが広がって、影響の輪も大きくなっていったら健全だし楽しいよなって思った。

スタートが0なんだから、リスクとった以上のリターンは自分に返ってくる。失敗する前提で小さくチャレンジした方がお得じゃん?という考えはとっても共感でした。(Kindleだと0円です🙆‍♀️)

ややこしい説明は抜きにして! 保険の選び方がカンタンにわかる本

雰囲気で何も入っていない生命保険について知りたくて読んでみた。

図解多めで話もわかりやすく、概要を掴めて良かった。(登場する単語自体が難しくてアレルギー反応が出るときはあるけど)

新・お金の育て方 NewsPicks Brand Magazine

NP Magazineがお金のテーマを取り上げていたので読んでみた。

間にあったマンガとFP相談の記事が面白かった。

普通の記事も読んで勉強になったけどやっぱり少し「うっ...」となってしまうな。読む前に気を貯める必要があるし、読んだ後にMPが減る気がする。

(本の感想とは関係のない呟き)お金について知識つけたいと思う反面、ぶっちゃけ何も考えたくないんだよな。面倒だし煩わしい。請求系の圧着はがきとか最悪で、来るとうんざりしてしまう。

・・・

📘6月(2冊)

ヤフーの1on1

自分が1on1をする側になったので読んでみた。前半はとても参考になった。後半は人事目線でどう浸透させるかとか、そう評価に結びつけるかというお話。

全員経営者マインドセット

会社の研修で利用したので読んだ。

(本の感想とは関係のない呟き)研修のワークでリーダー陣と話す中で、見えてる世界が違い過ぎて、自分がとても恥ずかしい気持ちになった。本を読んでる時はピンとこなかった内容もあったけど、研修終わった後に読み返してみるとどれも大事なことだなとなれた。

・・・

📘5月(4冊)

直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN

BIOTOPE佐宗さんの本。イベントでお会いしたことがあり面白い方だったので読んでみた。人の生活をガラッと変える新しいものって、強い思想からじゃないと出てこないんじゃないかなと思ってたので手に取った。

仕事のミスが絶対なくなる頭の使い方

脳のワーキングメモリは限られてて、目の前のこと以外にマインドシェアを取られてるとミスるよねという、言われると当たり前のことが書いてあったけど、自分の注意力って散漫なんだなってことに気づいたのでその章だけ読んでよかった。

スピードマスター 1時間でわかる SEO対策

Webの案件がありライトにSEO入門したくて読んだ。1時間で概要は掴めたのでおすすめ。詳しい人に聞く前に読んでいくと失礼じゃないと思う。

アフターデジタル オフラインのない時代に生き残る

社長がおすすめしていたので読んでみた。

今更感あるけど中国すごいので行ってみたい。どこかの3連休で直接見に行ってしまおう。自分たち今頑張ってやってることも3年経ったら当たり前じゃなくなっていそう。危機感感じたしもっとやれることあるなと思うなどしました。

・・・

📘4月(1冊)

部下育成の教科書

インターン生の1on1をするようになったり、新卒のメンターになったので読んでみた。

成長のフェーズがあること、その全体像を理解できて良かった。自分の状況も客観視することができたので、今のタイミングで読んで良かった。

・・・

📘3月(5冊)

SCRUM BOOT CAMP THE BOOK

実務で開発の案件管理をしていて、アジャイルとかスクラムとかよく聞くけどわかってないなと思い、入門書で進められてたので読んでみた。

今の自分に一番必要な本だったかもしれない。マンガでわかりやすく書かれていて読みやすかったし、「プロダクト、チームによって一番良いやり方は違うんだよ」というスタンスで原則が書かれていてよかった。

ネットで「女性」に売る

女性向けのクリエイティブを作っていて何が良いんだろうと思っていたところに平積みで発見しジャケ買い。

全体としてはよくあるLPやバナーの作り方/グロースハック的内容だったけど、男性と女性で同じものを見て受け取る印象が違うっていうのは面白かったしすぐ活かせそう。

女性がこれを読んでどう感じるのか気になる。

経営者になるためのノート

社長がおすすめしていたので読んでみた。

結構朝会とかで話されてる内容も書かれていたので、こんな視点で物事捉えてるのかという気持ちになった。

自分の視座が低すぎることがわかったので経営系の本をまとめて読む時期を作ろう。

やり抜く力 GRIT(グリット)

あだ名GRITでいいんじゃない?って感じの先輩と働いてて、何が違うんだろうと思って読んでみた。

「情熱」と「粘り強」さが大事らしい。心の中に修造と先輩がいればゴリゴリ成長していけそう。

見るだけでわかる! ビジネス書図鑑

図解がわかりやすいしイラストが可愛くて読みやすかった。

読んでて読みたい本も結構出てきたし、スキル体系の全体感を捉えられたので良かった。非ビジネスな人に勧めたい本。

・・・

📘2月(5冊)

やりたいことを全部やる! 時間術

タイトルにつられて買ったけど、よくある仕事効率化!って感じの本だった。

結局やりたいことやりたかったら自分で時間を作るしかないよね。「グレー時間を排除する」っていうのは確かにってなったので良かった。

人生辞めかけた私がイラストレーターになるまで

本屋で見かけてタイトル気になったのと「イラストレーター」って良いよなというふわっとした気持ちで購入。

良い話だったけど全然思ってたんと違った...しかもWebマンガの書籍化だったらしく買わなくてよかったぞ。

今度から全然わからない本はググってレビューくらい読もう。

実践型クリティカルシンキング

「マンガでわかる!仮説思考」読んだ時と同じ気持ちで、考える力弱いと感じていたので大学生の時に買って家に置いてあった本を読んだ。

実際の講義を1冊にまとめた内容で事例が多くわかりやすい。

考える時に紙に書き出して何度も問いかけて構造化してみよう。

マンガでわかる!仮説思考

職場の先輩と接してて自分のロジカルシンキング弱いなと感じた。ビジネス書読もうと思ったけど腰が重かったのでマンガから入ってみた。

サクサク読めてわかりやすくてよかったし、先輩にされるアドバイスが体系的に書いてあって良かった。

著者の方が別の本を書いてるそうなので読んでみよう。

たった一言で印象が変わる! モノの言い方事典

ビジネスメールほとんど送ったことがなかったので勉強。

知っていれば時短になるので読んでよかった。メールもコミュニケーションなので、語彙力だけじゃなくて伝えたいこと明確にするのが大事ですねと思った。

伝えたいことを明確にしてまろやかな言い回しを心がける。

最後まで読んでいただきありがとうございます!!🙏 Twitterフォローも嬉しいです! https://twitter.com/17_makoto