見出し画像

積み立てNISAをはじめる話

大学4年生。学生生活もあと少しとなったこの頃。

私は新たな挑戦をここに宣言したいと思います。

宣誓

積み立てNISAをはじめます。

今後どんな不況や株価の大暴落があっても20年間満額、毎月コツコツと積み立てていきたいと思います。


ということで今回のお話は私がはじめて株というものをはじめたというお話です。


はじめに積み立てNISAを簡単に説明すると、毎年40万円の積み立てに対して非課税になるという国の制度です。

少子高齢社会の日本では年金問題や退職してから貯金2000万円が必要というお金の問題がささやかれていますが、このように国が年金などで国民の暮らしを守るというより、個人個人の力で将来の暮らしを確保するという方向にシフトさせたいという思惑があるんじゃないかと思います。

こういう国の制度などにはしっかりと乗っかった方がお得なのではないかと思います。実際に、私はPayPayの導入期にはセキュリティーや色んな問題を恐れて利用していませんでしたが、今ではPayPayのハードユーザーです。還元祭りやポイント付与が沢山あった導入期に乗っかっていればと少し後悔しています。

なぜ私が、今積み立てNISAをはじめたかというと

①「俺株やってるねん」という人に憧れたから
②将来のための資産形成をしたいから
③積み立てNISAをやっている友達が少ないから

以上の3つです。

あと補足すると、単純に暇だったから。

コロナでなかなか自由に外出できないこの頃。私は一人机の上で将来について漠然とした不安を抱えていました。そんな不安を解消するために、様々な本を読んで色んな角度からの知識を蓄えていました。そこで出会った数冊の本に、「無理のない範囲で投資をして資産形成をしてください。」と書かれていて投資の方法が記述されていました。


そうか、資産形成を今からすればいいんだな。


それが約1年前、私は本より株・投資というものについて少し興味をもったのである。しかし、「すぐに投資をしよう!」と行動することはなく。就活が忙しい時期に突入して、株・投資のことはすっかり忘れてしまうこととなる。


まず、株・投資をやっている人って

「すごいな。かっこいいな。お金もってるんかな。」

これが私の持っている株・投資に対するイメージでした。大学の2つ上の先輩がFXをやっていてめっちゃお金を持っているということを聞いていたので、単純にすげーと思っていました。しかし、その反面、株・投資ってなんか怖いな。株・投資について全く分からんと思っていました。でも、株・投資をしてる人ってなんかカッコいい。尊敬する。

じゃあ、その全くわからない。憧れと、恐怖と興味のある株や、投資について勉強しようと私は思ったのです。知らないから、尊敬や憧れ、恐怖をもっているのであって、実際にやってみたら案外イメージが変わるかもと思って。

ゴルフがお金がかかるイメージと思っていたけど、実際やってみたら思っている半分以下の値段くらいでゴルフが楽しめたり。これは、実際にやってみないとわからないことでした。

そうこう勉強していくうちに、本で紹介されている株や投資の方法は、長期型投資で、毎月コツコツと地道に!という趣旨やテーマで書かれているものばかりでした。私がイメージしていた株は、よくドラマとかテレビでやっていたのですが、主婦が夫に隠れて株に手を出し、数千万の借金を抱え、その借金を返済するために他の街金から借金して、首が回らなくなるというイメージでした。

でも、本に書かれている株や投資の方法は、毎月、100円からでもいいからコツコツ毎月投資をしていこう!という傾向でかかれているものばかりでした。え、これって毎月500円貯金的な感じじゃない?僕の抱いていた町の主婦が数千万円の借金を抱えるというイメージは大きく変わりました。

そして、毎月100円からでもいいから投資するためには、積み立てNISAという制度がどうやらあるらしいという情報を嗅ぎつけ、ネットとYouTubeで色々勉強しました。今の時代YouTubeって結構バカにできなくて娯楽系もあるけど、色んな著名人が情報を発信していてすごく便利なツールだと思っています。最近では、就活の際や、靴を修理する方法、料理の動画などYouTubeはすごく便利です。


そこで積み立てNISAについてわかったことが

①非課税枠が毎年40万円ある
②複利効果で雪だるま式に増えていく
③金融庁が厳選した低コストの金融商品しかないので安心・安全

もっと沢山勉強したんですけど、大きくはこんな感じです。株や投資の売買って手数料とか維持費がかかるのが普通らしいんですけど積み立てNISAの口座はそれがかからなかったり、売買した時にでる利益などにも税金がかからないなど超お得らしいです。

次に、積み立てNISAは制度的に少額を長期間積み立て、運用していくというシステムになっています。毎年40万円までの非課税枠があるので月換算すると毎月33333円を積み立てることができます。そして20年非課税なので、20年後、順調にいけば1000万円は超えているだろうという計算が出ています。

月3万円くらいならなんとか捻出できるかなというレベルだし、もし無理なら1000円でも5000円でもすぐにはじめる方がいいらしいです。1000円を積み立てるくらいなら意味ないと他の人に言われる可能性がありますが、含み損を経験するというメンタルトレーニングのためにもすぐにはじめることをオススメしていました。

ここで私が積み立てNISAについて思ったイメージは

①今すぐ10万円を確実にもらえる
②1年後に50万円を90%の確率でもらえるが、10%の確率で50万円を支払わなければならない

あなたならどっちを選びますか?的な問いを投げかけられているイメージが積み立てNISAだと思いました。多くの人は①を選びがちだと思うんですけど、期待値で比較してみると

①10万円

②50万円×0.9-50万円×0.1=40万円

②の方を選ぶ方が期待値という概念で見るとお得なんですね。

積み立てNISAも同じく、元本割れする可能性もあるけども20年運用したときには確実に増えているよねという理屈だそうです。つなみに、初月に運用したときに元本割れする可能性は約4割ほどあるのにたいして、20年運用したときの元本割れする確率は約1%以下らしいです。

これは複利効果が大きいからのようです。

例えば、にわとりが1年に1個卵を産むとします。卵を育ててにわとりに成長すると2年後には2羽になっており、3年後には4羽になっていくという感じです。ここでは、にわとりは病気で死んだり、脱走したりしませんが、こういう感じで雪だるま式に増えていくのが複利効果です。

ということで、積み立てNISAは一攫千金というより、地道にコツコツとという感じですかね。本の教えの通りです。

と、ここまで勉強したにもかかわらず、私は積み立てNISAをすぐに始めませんでした。

理由は手続きが面倒に思ったから。

楽天証券で口座を簡単に始められるよ!って書いてあるのに、やり始めると意外と時間がかかる。こんな現象はよくありますよね。簡単審査とか。簡単だよ!っていう割に意外と時間と手間がかかるやつ。半分くらい進んだところで、運転免許証がどうだのマイナンバー登録が何だの。あー、めんどくせーってなって辞めてしまいました。あとほんの少しだけ我慢すればいいだけなのに。

それから約3ヶ月が経ったころ。

久しぶりにアカペラサークルにいって友達と雑談をしていました。その中の一人の友達(高校から友達で同じ野球部だったやつ。夏の最後には横で先に泣き崩れたので、僕が泣くタイミングを見失った。)

そいつが、僕にカッコいい黒の時計を見せてきて、
「ええやろ。10万や」

金持ってるアピールをしてきたのです。全く不快感はなく。いつもの長年のやりとりなので素直に僕はめっちゃカッコいい!金持ってんな!って言いました。

そいつは、もともと倹約家でバイトで稼いでも貯金して無駄遣いしないやつなんです。

その後に、めっちゃ金持ってんねんアピールは続き、株やってるねん。と告げてきました。僕は待ってましたかと言わんばかりに、食いついて、どうやってるん?なんぼつぎ込んでるん?

僕は口座開設まで後一歩のところまで辿り着いていたので、そいつの話が理解できるようになっていました。なんと、2年ほど積み立てて評価額が85万円元本は70万円くらいで2年で15万円も儲けていました。

もう、僕は家に帰るとすぐに口座を開設しました。

今は、コロナショックから回復してきている頃なんでめっちゃ株価が好調らしいんです。でも、大事なのは年利5%くらいに平均すると落ち着くし、大暴落もあるということ、長期的に長い目で見ていくことが肝。

ということで、今回は私が積み立てNISAに手を出したというお話でした。今後、経過報告ができればと思います。

今回もお読みいただきありがとうございました!




この記事が参加している募集

最近の学び

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?