見出し画像

春を告げる甘美な香り、沈丁花の魅力

姿が見えずともわかるその存在感

今日は二十四節気の「啓蟄」です。寒さが緩んで春の陽気になり、土の中から虫たちが動き出す季節のことを指します。でもまだ寒い日が続きますね。

画像は上品な甘い香りで春を告げる「沈丁花(ジンチョウゲ)」。マンションの玄関前の庭園で咲いていました。誰が手入れをしているんだろう。

「三大香木」というのがあるらしい

「沈丁花」という名前は、花の香りが沈香(じんこう)に似ていることと、十字型の花が丁子(クローブ)に似ていることに由来しています。

夏の「クチナシ」秋の「キンモクセイ」とともに三大香木として親しまれています。向かいのビルの植栽はクチナシで夏になると甘い香りが漂います。

花の外側が淡紅色になっているウスイロジンチョウゲ

春の雨のなかの沈丁花の香りとは?

俳人の久保田万太郎は「ぬか雨にぬるる丁子の香なりけり 」と詠んでいます。ぬか雨とは細かい霧のような春の雨、丁子とは沈丁花だと思います。

春の雨のなかでも沈丁花は香るのだろうか。今日は午後から雨の予報、帰宅時にそっと顔を近づけてみたい。そういえば、久保田の俳号は傘雨でした。

こちらにも草花のことを書いています


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?