見出し画像

コロナ一時帰国で思った、日本のサービス最強な件

9月に入ってから夏休みのバカンスを取り、現在一時帰国で日本にいます。コロナの影響で例年よりも遅めのバカンス、日本人なので日本には帰れますが、PCR検査が陰性でも2週間は自宅から出れないというコトだったので、日本に帰るか迷いましたが、次いつ日本に帰れるか分からないし、帰れるときに帰っておこうというコトで、ちょっと怖かったけれど今日本で過ごしています。

今回JALを使って帰国しましたが、乗客は30人しかいないとのこと。機内は本当にガラガラで、エコノミー3人席を一人で独占し、爆睡して日本に到着できました。今回はエコノミーにも関わらず、客室乗務員の綺麗なお姉様とお話する機会が何度かあり、サービスもビジネスクラス並みに良くして頂き、最後は直筆のお手紙まで頂き、久々の日本のおもてなしサービスに感動しました 泣 

知人のフランス人が以前JALに乗って日本に来た時に、『JALは最高だったよ、エールフランスとは全然違う』と言っていましたが、私もそう思います。エールフランスも悪くないですが、やっぱり日系はレベルが違うと・・。こんな状況の中でも飛行機を飛ばして頂き、ありがとうと心から言いたい。

さて色々言われている空港でのPCR検査ですが、私は羽田空港で検査をしましたが、思っていたよりは時間もかからずに検査もスムーズだと感じました。GACKTが検査が酷いと言っている動画を見ていたので、覚悟していきましたが、全然問題ないと個人的には思いました。もしかしたら私は、サービスゼロ、何事も絶対にスムーズにはいかない国フランスと比較しているからそう思うのかもしれませんが・・。個人的感想は、『日本やっぱすごい』。自分も感染のリスクが大いにある中で働いてくれてる検査スタッフの方々、ありがとうございますって素直に思ったけどな。

日本に帰る度にいつも思うのは日本のサービスが凄いということ。    それは日本に到着して、空港の売店でジュースを買う時から既に感じる事です。いらっしゃいませ。〇〇円です。ありがとうございます。これだけ言ってくれたら私はもう満足!フランスのスーパーで合計の金額すら言わない店員、携帯でメールを打ちながらレジやって、間違える店員。。。これが日常の私には日本最高♡。本当それ。                   

日本で銀行の窓口に行った時も、ものすごーく丁寧に説明してくれる行員さん、何も悪くないのに「すみません」とやたら下手に話していて、お客様第一を本当に感じます。悪くないのに「申し訳ありませんが〇〇してくれませんか?」と言われると、全然申し訳なくないから大丈夫と思ってしまう。

フランスだと自分が下手に出てフランス人と接するとナメられるという事を身を持って経験しているので、フランスでは私もそう簡単に謝らなくなりました・・。なんか悲しいけどこれはあるあるだと思う。多分日本以外の国はどこもこんな感じなのではないだろうか・・。そしてフランス人からごめんなさいというガチな謝罪をまだ私は1回も経験していない。私のせいじゃない、私には関係ないという言い訳の天才は何人もみてきたんだけどなー。

半沢直樹を一緒にフランス人と見ていた時、大和田さんの土下座シーンで「何やってるのこれ?」と言われたのを思い出した。          ジャパニーズDOGEZAだよ!                     フランス人には一生理解できないだろうな 笑

ほぼフランスの愚痴になってしまいましたが、フランスの良いところも沢山あリます。いつかポジティブなフランスについても書きたいと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?