見出し画像

【チーズの語源】

チーズの語源はアジアで持ち運びに便利な乾燥したチーズをクルットと呼んで、それがカードの語源になったと言われてるみたいです。

カードとはチーズを作る工程で凝乳したチーズをカットしたり熱を加えたりしてホエイを分離した時に出来た塊をいいます。

世界に広がるにつれて呼び名が変わっていったんですね。

フランス🇫🇷フロマージュ
イタリア🇮🇹フォルマッジォ
 英語🇺🇸 チーズ
 ドイツ🇩🇪ケーゼ
オランダ🇳🇱カース
スペイン🇪🇸ケソ

この中でも違う呼び名の地域もあるようで、イタリアではカチョて言葉が継承されてる所もあるみたいです。カチョカヴァロてチーズもありますね。

チーズ🧀が伝わっていく中で、その地に定着する地域としない地域があって、歴史や気候などが影響してるんですが、特に歴史の部分は面白くて。
チーズは歴史と共に進化し伝わって、沢山の有名人と出会い関わって来たんだなと思いますよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?