なかむらともや

特技は行動すること。 趣味は色々な人の話を聞くこと。 走ること。歌うこと。DeNAベイ…

なかむらともや

特技は行動すること。 趣味は色々な人の話を聞くこと。 走ること。歌うこと。DeNAベイスターズ。

最近の記事

金持ち父さん貧乏父さん⑤〜自分のビジネスを持つ〜

こんにちは。なかむらともやです。 今日の部分は金持ち父さんの本の中でもかなり重要な部分ですので、少しでも参考になれば幸いです✨ マクドナルドはハンバーガーを売るのが本当の目的ではない?!皆さんが一度は食べたことがあるであろうマクドナルド。マクドナルドのハンバーガーはとても美味しいですよね!✨ちなみに僕はチーズバーガーが好きです笑マクドナルドは何で収益を得ているかと言ったらハンバーガーだ思う人は大半だと思います。僕も最初そうでした。 しかし実はその考えは少しだけ違います。

    • 金持ち父さん貧乏父さん④

      こんにちは。なかむらともやです。 最近よくゴルフの打ちっぱなしに行くのですが、ゴルフって楽しいです!結構若い人とかは興味ない人とかが多いのですがやってみたらハマる人多いと思います笑僕がよく行ってるところは2時間打ち放題で1000円とかなのでかなり安くできます✨新しいことにチャレンジしたい方、ぜひおすすめです😊 今日は金持ち父さん貧乏父さんの2つ目の教えである「資産」と「負債」の違いについて書いていきます! 前回のおさらい前回は ・普通の人はお金のために自分が働く ・

      • 金持ち父さん貧乏父さん③ お金持ちと普通の人との決定的な違い

        こんにちは。なかむらともやです。 連日コロナ感染者が増え続けています。今後はコロナの感染者よりもコロナの影響で仕事がなくなってしまったコロナ失業者の数も増えてきてますます大変な状況になりそうです😥 さて前回は金持ち父さん貧乏父さんの作者、ロバートキヨサキ氏について書きました。 今回はキヨサキ氏が本の中で言っている6つの教えの中の1つを簡単に書いていきます。 それは「お金持ちと普通の人との決定的な違い」です。 その違いとは ・普通の人はお金のために自分が働く ・お

        • 金持ち父さん貧乏父さん②

          こんにちは。なかむらともやです。 今日は東京で350人以上のコロナ感染者が出ました。気の抜けない日々が今後も続きそうです。 さて今回は「金持ち父さん貧乏父さん」という本を書いた作者について書きたいと思います。 作者の名前はロバート・キヨサキという人です。 この方がどんな方なのか紹介していきます。 ロバート・キヨサキ氏は大学には出ておらずハイスクールを卒業後船の学校に行き、海兵隊になっている経緯があります。 ヘリコプターのパイロット経験もあり、ベトナム戦争に出征しま

        金持ち父さん貧乏父さん⑤〜自分のビジネスを持つ〜

          金持ち父さん貧乏父さん①

          こんにちは! なかむらともやです。 久しぶりにnoteを書きます笑 しばらくサボっててすみませんでした💦 今回からは本の紹介をしつつ、最近興味を持ち始めたお金に関する知識を共有したいなと思います。 なんでお金について興味を持ち始めたのかというと、それはNetflixが原因です。NetflixとかAmazonプライムとかって月額1000円くらいで見放題じゃないですか。 見放題だからみんな入ると思うんですけど、僕もその1人なんですね笑 でもある月に一回も見なかった時

          金持ち父さん貧乏父さん①

          秦の始皇帝③〜即位〜

          こんにちは。なかむらともやです。 最近家庭教師のバイトも切られてしまったりと、対人でのバイトや仕事は厳しくなってきました。 そこで最近動画編集に挑戦してみよう思いました! その過程については今度書いていきたいと思います。 楽しみにしていてください! 今回は秦の始皇帝(政)の秦国の王即位について書いていきたいと思います。 前回書いたように、政の出生はとても激しいものでした。 今回はさらに厳しい世界が政に襲いかかるという場面です。 今回新しい登場人物は2人です。

          秦の始皇帝③〜即位〜

          秦の始皇帝② 〜誕生〜

          こんにちは。なかむらともやです。 陸上競技はどんな場所でもトレーニングに変換できるので本当に助かっています。 さて前回から紀元前259年の秦の始皇帝時代の話をしているのですが、今回はのちの秦の始皇帝になる「政」の出生までのドロドロした人間関係について書いていきます笑 なぜドロドロしているのかというと、実は政(始皇帝)は実の父が定かではないのです! どういうこと!?ってなると思うのですが、私もそう思いました笑 当時かなり複雑なことが起きていたのです。 まず政が産まれ

          秦の始皇帝② 〜誕生〜

          マンガ 【キングダム】 の主人公①

          こんにちは。なかなかともやです。 今日から少し視点を変えて、偉人の紹介をしていきたいと思います。 今日から書くのは秦の「始皇帝」。 マンガ【キングダム】は大ヒットし、アニメ化、映画化までされました。 私もマンガが大好きで全巻持っています笑 このキングダムはタダの漫画ではないのがすごいところです。 戦い方や各武将の性格や行動は様々で、全く飽きません。(ただ結構漢字が多くて読むのは一苦労ですが笑) キングダムはその巧みな戦術が描かれていることから、ビジネス書としても

          マンガ 【キングダム】 の主人公①

          恐竜が絶滅したのは体が大きかったから!?

          こんにちは。なかむらともやです。 今月緊急事態宣言が出て、外出の制限がさらに強くなりました。 にもかかわらず、テレワーク、在宅勤務が根付いていない日本は、連日駅にたくさんの人がいます。 これではなかなか収束しない気がします...😓 何度も言いますが、やはり今こそ複業(副業)のあり方を見直すべきだと思います。 別にお金を稼ぐための複業じゃなくても、趣味とかでも良いので、まずはメインでやっていること以外のことからやってみると良いかもしれません。 さて今日は題の通り、恐

          恐竜が絶滅したのは体が大きかったから!?

          【Amazon】ができるまで

          こんにちは。なかむらともやです。 みなさんは、Amazonで物を買ったことはありますか? Amazonってボタン一つで物が買えて、すぐに家に届く、とっても便利な通販サイトですよね? でもどうやってここまで人々に使われるようになったのか、知ってる人は少ないのではないでしょうか? 今回はAmazonが有名になるまでの歴史について書きたいと思います。 Amazon はジェフ•ベゾスという人によって生み出されました。 このベゾスはアメリカのテキサス州で生まれ,プリンストン

          【Amazon】ができるまで

          新型コロナからみる複業の必要性

          こんにちは。なかむらともやです。 久しぶりの投稿となりました。 今世間がとんでもないことになっていますね! まさか新型コロナがここまでの影響力になるとは想像がつかなかったです。 ニュースは連日暗いニュースでいっぱいです。 この状況下で生き残る企業、倒産してしまう企業の差が露呈しています。 先ほども、1977年から営業していた十和田富士屋ホテルの閉館などのニュースもありました。 サービス業は打撃を受けていないところはほぼないかと思われます。 就活生にも影響は甚大

          新型コロナからみる複業の必要性

          大衆社会を生み出したフォード

          こんにちは。なかむらともやです。 今日の18時に安倍首相か会見を開き、コロナの対策について説明していました。 会見によると、リーマンショックの時より状況は悪いようです。 今朝、スーパーでも早い時間に行ったにもかかわらず、お米やトイレットペーパーは品切れでした。 週明けにも何かありそうな予感がします。 さて今日は、大衆社会をつくったヘンリー・フォードについて書きたいと思います。 前回は効率化を科学的管理法という形で最初に用いたフレデリック・テイラーを書きました。

          大衆社会を生み出したフォード

          経営戦略の祖 テイラー

          こんにちは。なかむらともやです。 小池都知事の発表から1日がすぎましたが、早くもスーパーなどでは食料買いだめのために行列ができているところがあるようです。 しっかり備えなければなりません。 さて今日からは、新しい内容を書いていきたいと思います。 三谷宏治さんが書いた経営戦略全史という本から経営戦略の歴史を作ってきた、人物の紹介をしていきたいと思います。 今回は「科学的管理法」という画期的な手段を導入した フレデリック・テイラーという人について書きたいと思います。

          経営戦略の祖 テイラー

          野村ノート(リーダーの役割)

          こんにちは。なかむらともやです。 今日は家の近くで外食しようとしたのですが、行きつけのステーキ屋さんが閉店していました。 もしかしたら新型コロナの影響を受けたのかなと思い今回の現象の恐ろしさをまたしても感じました。 さて、今回は野村ノートに書かれていたリーダーの役割について書いていきたいと思います。 野村監督はリーダーという存在、役割について3つのことを念頭にしていました。 1、リーダーとは組織全体に影響を及ぼす 2、リーダーとはその職場(チーム)の気流になる必要

          野村ノート(リーダーの役割)

          野村ノート(のびのび野球)

          こんにちは。なかむらともやです。 森会長が東京オリンピックの開催延期をとうとう選択肢の一つとしました。 東京オリンピック、どうなってしまうのでしょうか... 今回は野村ノートの3回目ということで、書いていきたいと思います。 野村監督は本の中で現代特有の「のびのび野球」について言及しています。 のびのび野球とは、選手を叱らない、怒らないで、選手をおだて、褒めることで気持ちよくプレーさせる指導方法です。 前にこのnoteで書いた「人を動かす」という本でもまず人を褒める

          野村ノート(のびのび野球)

          野村ノート(意識改革)

          こんにちは。なかむらともやです。 新型コロナの影響で東京オリンピックもどうなるのか分からなくなってきました。 今後の動きに注目したいところです。 さて、前回から野村克也監督の書いた野村ノートを紹介しています。 今回から内容に入っていきます。 野村監督が本の最初に書いていたことは、監督に求められる最も重要な要素とは何か、についてです。 これに関してはご本人もなかなか答えを見つけることが出来ず、永遠のテーマだと書いていました。 確かに、野球の監督とは選手の育成から始

          野村ノート(意識改革)