見出し画像

つぶやき2022.1.17-1.31

おじいさんが山にしばかれに行ってかれこれ10年になる。

画像27


ヤンボー
まん防
天気予報

画像28


うまい棒が値上げって逆に今まですごいよな。

画像29


漫画家の水島新司さん死去 RIP

画像1


#ポチッとな

久しぶりにApple Music購入した。アナログ購入しようとしたけど、この曲だけが好きなので辞めた。
7インチ化されたら考えるけど。


これもこの曲だけ購入。


これも7インチはもう見つからないと思うので。


なつすぎてポチッてしまった。
ベタだけどツレのDJが毎回パーティでかけてた曲。今聴いても古びてない。
安いけど持ってない。(売っちゃったかも。)

この辺でやめとこう。

画像11


もうそろそろアナログにこだわり過ぎる必要は無いのだろうが、我が家にはCDプレーヤーが無くて、パソコンを立ち上げないとCDを聴けないので、レコードの方が簡単なのである。

誰かCDJの要らないのくれないかな。メルカリ意外と高い。

MP3はパソコンとiPhone間のデータのやり取りに疲れるのよね。

画像56


三ノ宮〜元町ってほんま行かなくなったな。
デシネもないし、リズムキングスももうないもんな。Jetsetすらなくなった。
モーリスまだあるんだろうか?
洋書屋さんはまだあるだろうか?

もう中華食べに行くくらいしかないかもなあ。それもないか。


10年くらい前までは明石公園の近くに住んでいた。よくブラブラしたものだ。緑豊かな方がいい。伐採という言葉が飛び込んできたが、変なことにならなきゃ良いが。


#日曜美術館

Geoffrey Johnson

画像12


やっと観終わった。すごく面白い。人種問題がサブテーマになってるけどメインテーマは人と関わり生きていくということ。大の大人も人からの波紋を受け取って自分を形作っていく。プロフェッサー・ロングヘアの曲がかかったり音楽へのリスペクトも感じる。あと、ケンタッキー食べたくなる。

画像14

名セリフもいっぱい。
トニー:
俺は嘘はつかない。デタラメを吐く。
俺の親父は何をするにも100%の力を出せと。仕事をする時も笑う時も。食う時は最後の食事だと。
この世は複雑だ。
寂しい時は自分から先に手を出さなきゃ。

ドク:
母はいつも馬鹿なことはするなよと。暴力は敗北だ。品位を保つことが勝利をもたらすのだ。
私はいつも耐えてる。一晩くらい我慢しろ。

画像57


この豚!
と言われた時、
豚さんに謝れ!
と言ってみるのはどうだろうか。

傷つく言葉を投げかけられた時、
自分が傷ついていない態度の言葉を返した方が良い気がする。傷つくのは傷つくのだろうが、相手に傷ついているのだと感じさせることが、むしろ相手を増長させる気がする。(傷つく言葉を言うやつはそもそも馬鹿なので。)

それには相手の視点と、自分の視点すらはぐらかすのが良いと思う。
だから、この豚!と言われた時、豚さんに謝れ!と言うのが模範回答の様な気がする。豚さんに謝れ!と言う時、自分が豚と言われたダメージを自ら遠く(軽く)することができる気もする。シフトチェンジだ。うまく言語化できないけど。

傷つくということに対しては、ある程度傷つき慣れすることも大切な気がする。
しかし、傷つくというのは、容器に水が貯まっていくように、自分の中にダメージが知らず知らず積み重なっていくものだ。容器の容量を超えたら、ほんとに自分から溢れ出してしまう。

相手に傷つけさせない方法(態度や返し方)、或いは、それまで傷ついていたことに傷つかなくなる自分の脳(考え方)のシフトといったテクニック的なことを、身につけていく必要があるかもしれない。

画像33


人には声をかけて欲しい時と、欲しくない時と、そんなこと関係なく声かけた方が良い時と、そんなこと関係なく声かけない方が良い時がある気がしている。
君はそんなこと、考えたりしない?
声をかけるというのは例えばで、相手にコミュニケイトする行為を代表して、声をかけると表記したんだけど。

中には逆やってる人もいるよね。僕からみると。周りからみたら、僕が逆やってるように思われることもあるんだろうけど。

画像34


結局、人間にまつわることは、想像が肝心なのだと思う。質や量や広さや深さや多様さを含め。一人ではまた想像に限界があるのだろう。せっかく色々な考え方の人間がいるのに、他者の想像を生かせず論争しているのは、なんと人間は不器用なのだろう。

相手になってみる。は、想像の基本です。

画像35


何か問題があった時には、何かのせいにする場合と、ほんとにそこに問題がある場合が、世間にはある。
だから、問題を解決したいなら、問題そのものの正体(原因等)をつきとめようとすることと、問題が起こる構造を理解しようとする必要がある。これが理性である。

一方で、問題が理屈では無く、感情から起こっているなら、理屈では無く感情を解きほぐすことが、解決への道であることもある。
この二つのパターンの区別がつかず、ワンパターンで攻めて失敗する人を見かける。

両者が絡みあっている場合もある。解きほぐせ。複雑なことは単純な解の集合にしろと何度も言っている。

画像36


次はこれを。プライムの配信終わるみたいだから、急げ!

画像16

すぐになるよ。大人になんて。

面白かった。一気に観た。

いとうせいこうさんのノーライフキングで描かれた新しい子供達側からの回答の様な映画。

音楽的にもしっかりしていてキッズ・ソウルに通じるものがある。
主役のメガネ君どこかセクシーで将来良い俳優になるかも?


ヒロインの中島セナさんも魅力的でデビュー当時の洞口依子さんに少し印象が似てるかな。

今〜。て叫ぶのじゃがたらだよね。

Collage

画像15


この世界は昔感じていた世界とは様子が違うようだ。少しなんてものじゃなくかなり違う。数年前からその奇妙さを隠すことすらなくなったようだ。

画像37


ロシア-ウクライナの情勢を見ても、欧米のコロナワクチン義務化に対するデモを見ても、今日も世界は狂ってるな。

画像17

北朝鮮見てると、こんな変なものを規律化する人間という生き物など、つくづく信用できないと思うね。

画像23


ロシアも中国も北朝鮮もウザい。

見渡す世界の色々がまともじゃない。

画像38


中国によって提供されるもの(インフラ等)は、国際的な利益など天秤にかけず、中国の都合だけで突然使用不能になるリスクがあるよね。
中国がそれしてると、この先、他国も中国に対して、それするとは考えんのやろか?
軍事機飛ばして嫌がらせするのかな?

画像39


クラウドサービスとかにしても、個でシステムを抱えるより、外部システムを利用する時代だけど、それを利用できるのはシステム提供者が、ずっと善意の立場を取るとの前提に立っているよね。
そういう意味のリスクフルな時代やわ。テロもシステムに対する対策が必要。

兵器など、フィジカルなことにばかり軍事費をかけようとするけど、システム不全に対するリスクを推定しないと、更にAI等に頼ろうとしている人間社会なんて、何かあったら機能不全ですぐ死ぬよ。

リスク対策として、システムの系列は一つで良いのかなど。

画像26


検査ができなくなれば、見かけ上感染者は減るわな。

画像40


空々しさ

わたしが相手しなくなるのは、大抵の場合、相手に誠実さを感じなくなった時。

不信感のある相手に不信感があると言っても始まらないだけの話で全く信用していない。

画像18


一体全体、面白くない人は何が面白くないのだろうか。
面白くない人の研究をしてみようか。
いや、やめだやめだ。
きっと、面白くない。
震える。

まあ、面白くない人が9割だから、世の中が面白いわけがないか。

人間のつまらなさって結構すごいことだ。
数十年生きてきて、まだつまらない。
どこまでセンスが無いのか。
救いがない。

画像41


この世は何かが歪んでいる。空間なのか時間なのかわからないが。どうしても変ななりゆきになる。疲れる。

画像32


小柳虚無

画像53


アイコス高い。税金下げて。

画像52


モノの価格が上がったり、生活も色々とお金がかかるから、自由にお金を使えなくてもっとお金欲しいなとは思うんだけど、たくさんお金を持ってる人を羨ましいか?と言ったら、これが不思議と全く羨ましくも思わない。

画像42


この世はガッカリ選手権大会ではないか。

温泉に行きたい。


河原町に来ている。ランチに間に合わなかった。次また来てみよう。

画像2

まずは八坂神社で初詣。

画像45

画像44

画像43

画像3

続いて建仁寺へ。有名な風神雷神は30年に一度公開とかで普段はレプリカ。みんな写真撮ってたので撮っちゃったよ。

画像46

画像46

画像5

建仁寺の法堂の天井の龍の絵は2002年に描かれたものなんですね。

画像13

続きまして、魯山人の作品がいつも観られる何必館。もう何度も来ているけど見納めでいいかな。
赤壁の賦刻字屏風が大好きなのですが、ポストカードが無くて、特別に頼んで写真を撮らせてもらいました。

画像6

遅めの昼食。鴨と九条葱のハンバーグ。レストラン菊水というお店。昔奥さんとも来た気がする。

画像7

河原町周辺

画像47

画像48

だいぶものを見る目が肥えてきたみたいで30歳くらいにいいなと思ったものも卒業ゆう感じになっとるな。


アイコスにしろ炭酸水にしろ珈琲にしろお菓子にしろ、口寂しいのか凄い速度で消費してしまい、奥さんに注意される。
おっぱいが足りないのかもしれない。

画像49

画像20


1月24日

画像19


蓄積型・持続型の人は、トライアンドエラーを繰り返して成功パターンをたくさん身につけているんだと思うよ。

画像50


NHKの報道に対し怒っている人がいるがNHKは十分に政治的な局なのだという理解をした方が良いのでは。語るも語らないも政治的立場からだろう。NHKの政治的立場に対しあなたの政治的関心から好ましく思うか思わないかはもちろんあなたの自由である。

中立的であることはもちろん理想として希求してもよいが、組織も人間が営むものであり、身体性を帯びているため、報道は(中立性を志したとしても)真に中立的であることは難しく、身体性ゆえに政治色を帯びる。

そこまで理解した上で、それでも中立性を希求するのは良い。
相手のスタンスを考察せず何でと言っているだけでは思考が足りない。

権力者に腹を立てるパターンも同様な腹の立て方をする場合が見られる。
忘れてならないのは、相手には相手の立場があり、営利目的であるということである。正当な営利を求めることはおかしなことじゃない。
あなたのためじゃなく営利のために活動している。

その前提を理解した上で言いたいことがあるなら言えばいい。


ヒトラーやナチスのユダヤ人他の虐殺はどう考えても肯定できるものではないというのがまずある。そして第二世界大戦をはじめ、戦争というものは、背景には各国の事情もあるのだろうが、戦争被害者個人にとっては、100%の問題である。

そこまでは言えることとして、ユダヤ人を迫害するドイツと組んだ日本は酷いと考えるのは、当時、日本人或いは日本軍すらその状況や悲惨さをどの程度知りえたのかという考察抜きに語ったり、感情的になるのはおかしい。

相対的に未来に生きている私たちが、知り得た情報をもとに過去を推察するとき、陥りやすい考察の罠である。
要するに、当時の人たちと、今の我々では、知り得た情報。すなわち、行動を起こすための判断材料として提示される前提条件が大きく異なるのだ。

これは最近の出来事についても同じで、コロナについて何もわからず行動してきた我々を見て、未来のコロナについて色々知った人々は、我々の行動を、愚かだったと振り返るかもしれない。

画像51


ピチカートの小西康陽さん編集のCD(ブックレット付き)。オルガンバーの夜を賑わせただろう楽曲の数々。はっきり言って全曲良い。これがCD売り上げ1位でないのだから日本の音楽シーンなど信用できない。昔なら7インチも全部欲しくなっただろうけど2枚だけゲットしている。

画像24

画像25


Collage

画像33


#飯テロ

エビチリ!プリップリで激ウマ!素を使わず奥さんが一から作ってくれました!(海老の養殖から始めたと言う意味ではない。)

画像21


奥さんが買ってきた。期間限定らしいがわりと美味しい。

画像30

補充してきた。売れている。

画像31


ブラタモリ見入ってしまった。

画像34

竹富島は奥さんのおススメで昔行ったことがある。日差しの印象とともに鮮烈な風景の記憶が焼きついている。

画像35


AKIRA読み終わった。不思議な爽快感があるな。

画像22


SAMARA JOYさん、ほんとに素晴らしい声。僕好みのグルービーな曲もやって欲しいなあ。今後に期待大。


画像55


とりとめもなく今回はこの辺でおしまい。

画像54





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?