マガジンのカバー画像

各種有料勉強会・講演会

91
勉強会一覧を掲載します。内容・スケジュールを前月の22日前後に掲載するようにします。 また、勉強会風景の掲載もありますので、参加を検討される際にご参考にしてください。
運営しているクリエイター

#コミュニケーション論

2017年9月の歴史勉強会日程一覧

詳細は、各URLから個別紹介ページにてご確認ください。会場の最寄り駅は、全ての回で「水天宮前・人形町」、時間帯も全ての回で「19:30~21:30」です。 【参加費】:各回3,000円/1人 【申込URL】:https://form.os7.biz/f/917dad54/ 【日程一覧】 9/19(火):戦後日本の政治史総まとめ「吉田茂から安倍晋三まで」https://note.mu/1minute_history/n/n77a28cff5165 9/21(木):日本

10/6(金)開催『戦後日本の政治史総まとめ「吉田茂から安倍晋三まで」』

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 戦後日本は、保守が中心となって政治が進んできました。 吉田茂がアメリカ占領下から独立にかけて戦後日本復興に尽力し、1955年に保守合同で自由民主党が誕生すると、一時期の例外を除いて一貫して自民党が政権を握ります。 その一方で、自民党内部には派閥があり、派閥間でのある種の疑似政権交代が成されてきました。 田中角栄と福田赳夫による総理総裁の座を争った「角福戦争」を理解するためには自民党内の派閥を知る必要があります。

『東洋帝王学最高の書「貞観政要」から学ぶ上司・部下のコミュニケーション』

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 東洋帝王学最高の書「貞観政要(じょうがんせいよう)」 帝王学と聞くと、トップマネジメントにしか関係がないように思えますが、この本で論じているのは、上司と部下の在り方。 二人の人間がいれば、そこには必ずコミュニケーションの問題が起こります。 円滑な組織運営のために必要な上司としての心構え、部下としてのお作法。 千年の時を経ても色あせない、現代に役立つコミュニケーション論をご紹介します。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■

『日本近現代史‐戦争前夜の昭和』

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 明治維新を成し遂げ、政党政治の確立・男子普通選挙法の成立などの大正時代を経た日本が、なぜ戦争への道を歩んだのか。 学校の授業では、時間数の関係などで辿り着かないことの多い「日本の戦前昭和史」。 現代は過去の歴史の積み重ねです。グローバル化の進んだ現代において過去のアジア諸国との関係を無視することはできません。 約100年前の日本がどういった道を歩んだのか。 その事実・理由・背景に迫ります。 ■■■■■■■■■