見出し画像

20180121社説から見る現代日本

おはようございます。
本日のオススメは毎日の「パート社員の無期化 安定した働き方の一歩に」です。

パートなど、有期雇用の労働者は全国に1200万人もいます。

そのうち契約更新をしながら、通算5年を超えて同じ職場・企業で働く人は450万人。

こうした人たちに安定した雇用を保障するべく2013年に改正された労働契約法の趣旨を企業側も理解し、適正な運用に努めることが求められます。

以下、毎日社説からの引用です。

「リーマン・ショックで雇い止めが社会問題となったのをきっかけに、労働契約法は改正された。有期雇用の人が同じ職場で5年を超えて働くと、本人が希望すれば無期雇用契約に転換できることになった。

「転換ルール」の適用は改正法の施行(2013年)から5年が過ぎる今年4月から本格化する。労働者が申し出ると、企業は拒むことができないことになっている。

ただ、連合が昨年、有期雇用の労働者にアンケートをしたところ、「内容を知らなかった」が84%に上った。44%が有期契約での働き方に不満があり、40%が正社員になることを希望しているのにである。

最近は有期雇用の労働者を正社員化する企業も少なくないが、転換ルールの適用前に雇い止めにする動きもある。連合の調査では法施行後に「契約期間や更新回数に上限が設けられた」が11%に上った。

昨年末に厚生労働省が公表した大手自動車メーカー10社の調査では、無期転換が可能なのは2社だけだった。契約終了後から再契約までの空白(クーリング)期間が6カ月以上あれば、転換ルールの適用を逃れることができる。7社はこのクーリングを導入していた。

政府は制度の抜け道をふさぐ方策を検討すべきだ。」

<社説一覧>
日経:仮想通貨の健全な発展に国際協調を/インド太平洋戦略を日豪で
http://www.nikkei.com/news/editorial/

読売:統一会派頓挫 民進と希望の迷走劇に呆れる/官房機密費判決 支出の特性を踏まえた最高裁
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/

産経:年金開始70歳超も 雇用環境の整備が重要だ/日米原子力協定 安定的持続へ課題解決を
http://www.sankei.com/column/newslist/editorial-n1.html

毎日:パート社員の無期化 安定した働き方の一歩に/トランプ1年 首相の親密さ 「100%共にある」への不安
https://mainichi.jp/editorial/

朝日:原発輸出 国民にツケを回すのか/中国経済 不平等にどう対処する
http://www.asahi.com/news/editorial.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?