見出し画像

とりあえずマークダウン覚えた方が書きやすいんじゃねえかな。

割と毎回大体そんなもん。

この1ヵ月、まともな更新はせず、
つぶやきだけで週間投稿を繋ぐ真似を
してきたわけだが。

私が大見得切ってnoteを再開させたときは
数年振りと抜かしていたのだから、
それよりは幾分もマシだろう。

それに今回は、
私からしてみれば、
時間をドブに捨てていたというよりは、
時間の配分を間違えていたという話なので、
「マシ」の度合いもかなり違う。

なお、
2ヵ月私を拘束していた理由と言えば、
ちょうどその頃マネジメント(笑)を始めた
Vライバー「 玻斗乃はとの ジャック」のせいなので、
恨み事はそいつに宛てることにする。


とりあえずマークダウンとか
やっときたくて。


急にテキストを投稿するとなると
毎度この長ったらしい言い訳が必要になる。

別に、前置きなど
しなくてもよいのだろうが、
しておかなければ
「私が」
なんとなく落ち着かないので、
許してほしいものではある。

さて、話は変わり、
この記事であるが、
実は今までのものと中身が違う。

表記されている分には
いつもと変わらないだろうが、
「記事の表記の仕方」
変えたのだ。

マークダウン記法

というのが、あるらしい。

説明は調べてみてもよくわからなかったが、
「HTML」を簡易に書く方法なのだろう。
多分。

noteで言う見出しや小見出しは、
HTMLで表記すると

<h1>見出し</h1> 
<h2>小見出し</h2>

となっているはずである。
これを、

## 見出し
### 小見出し

と置き換えることができるようだ。

なお便宜上#を全角表記しているが、
本来は半角で表記する。

note以外のブログツールでも
利用されているらしい。

実際に使用している人からしてみれば、
今更なんの話だと思うだろうが、
今までITやらコーディングやらに
触れてこなかった私からすれば、
大変画期的な表記であるし、

webライティングの案件を調べて、
HTMLによるコーディングを僅かにでも学んで、
テキストエディターを
Visual Studio Codeに変えなければ、
一生この表記を知らなかっただろう思うと、
新鮮な話題である。

また、一部を除き
汎用性の高い表記であるようだから、
使えて損もなかろうと思う。

なお、
noteで使われている
「Markdownショートカット」は
noteのヘルプセンターでも確認ができる。

https://www.help-note.com/hc/ja/articles/4410617032217-Markdownショートカット

まあそういうわけで、
今回は中身が違う

これをうまく使っていけば、
私の執筆時間は短くなるはずであるし、
投稿のアーカイブも残しやすくなるだろう。

これを足掛かりにして、
もう少しテキスト更新頻度を上げられれば良いのだが。


20231122 執筆

この記事が参加している募集

noteの書き方

今後の活動費として利用させていただきます。 ご支援いただけますと幸いです。