見出し画像

病院のweb受付を体験した

病院受付のweb化しているのが一般的かはわからないけれど、先日病院のweb受付を経験した。個人病院で、医師が1人の皮膚科。混雑していることの多い皮膚科で、皮膚トラブルが多い私は長年通っている。web受付を導入したのは今年に入ってからだった。

まず診察券の番号と、名前と生年月日を入力して登録することから。それから当日の受付をクリック、という流れだった。その日は私と次男の2人が受診したかったので、2人分の受付をする。前回病院を受診したとき詳細な説明プリントをもらっていたので、難なく完了した。

受付番号は10番と11番、サイトのトップ画面で現在診察中の番号が表示されるのでわかりやすい。受付したときは4番の人が診察しているようで、自分があと何番目なのかわかるようになっている。

病院に着くと、いつもは混雑している待合室はガラガラで、すぐに呼ばれた。待合室で待つ時間が短くなるので、web受付は本当にありがたい。自分1人ならば、本かスマホがあれば余裕で待てるのだが、子どもがいるとたった10分でも永遠かと思うほど時間の進みが遅いから。

今回、web受付って本当に便利だと再確認した。実は7年前住んでいた地域で、何度かweb受付を経験済みだったのだ。待ち時間を家で過ごせるのは本当に助かる。家にいれば家事を進めたり、子どもが好きなことで遊べたりできるから。病院によってはキッズスペースがあるけれど、待ち時間が長くなれば長くなるほどきつくなる。飽きてくると走ったり大声を出したり、周りの目を気にして辟易してしまう。

web受付には病院側にもメリットがあるようだ。今回受診した皮膚科は、患者さんが多く駐車場がパンクして、路上駐車や近隣の別の施設に無断駐車する車が後を絶たないといった問題があったらしい。web受付導入で、車問題の解決を目指しているとのこと。解決しないなら、予約患者のみ受け付けることも検討しているそうだ。

総合病院では予約診察がほとんどだが、個人病院や地域に根付いている病院では予約のみの診察は難しい。突発的な病気に対応してくれる病院がどれだけ心強いか。予約のみの診察になってしまったら、とっても困ってしまう。とは言え無断駐車や路上駐車などのマナーを放置するわけには行かない。患者側がしっかりマナーを守って、今の状態が続くことを望む。

サポートしてもらえたら泣いて喜びます!子どもへのご褒美と、私の勉強代にさせていただきます。