見出し画像

ミュウミュウ以上⁉マーシャドーの実力

どうもごーすとです

前回のクイズの答えはマーシャドーでした当たった方おめでとうございます当たっても何も出ません 前回の記事↓

まず性能が似ているミュウミュウと比べてみましょう

画像1

画像2

まずミュウミュウの特性を見てみましょう

このポケモンは、自分のベンチまたはトラッシュにある「ポケモンGX・EX」が持っているワザを、すべて使える。[ワザを使うためのエネルギーは必要。]

こちらはマーシャドーの特性です

このポケモンは、自分のトラッシュにあるたねポケモンが持っているワザを、すべて使える。[ワザを使うためのエネルギーは必要。]

ちょっと見て違いが分かったでしょうか そう対象が違うのですミュウミュウはGX・EXの限定ですがトラッシュに加えてベンチのポケモン、M進化ポケモンのワザも使えますマーシャドーはベンチのポケモンやM進化ポケモンのワザは使えませんがたねポケモンのワザをすべて使えますほかにもHPの違いやとられるサイドの違いなどもありますが一旦まとめましょう

ミュウミュウ                                 メリット ・M進化ポケモンのワザも使える ・HPが高い・gxワザがちゃんと使える・次元の谷対応                               デメリット ・とられるサイドの枚数が多い ・マーシャドーに比べて使えるワザのバリエーションが少ない ・特性ロック時に打てる技がgxワザ以外にない ・Vポケモンのワザを使えない                                     マーシャドー                                 メリット ・ミュウミュウに比べて使えるワザのバリエーションが約5倍ある ・ミュウミュウに比べてとられるサイドが少ない ・特性ロックされてもうてるワザがある ・Vポケモンのワザも使える                              デメリット ・HPが悲しいほど低い ・gxワザがオーロラ型だと使えない・次元の谷非対応

と比較してみるとこんなところでしょうか どちらも一長一短でどちらにもメリットデメリットはあって一概にはこちらのほうが強いとは言えません それなのに、ミュウミュウとためを張れる性能をしているのに使われないのはなんででしょうか それで今回はマーシャドーを使ったオーロラ型のデッキを持ってきましたので見ていってください

デッキレシピ

画像3

採用カード

ポケモン 13枚

マーシャドー 4枚 主役 減らす理由がないので4枚

技マシンたち 全部ピン刺しなので悪しからず(2枚ずつとかにしてる枠食うからね)

ウルトラネクロズマ メインアタッカー 本来強すぎるワザをデメリット特性でバランスを保っているカードだが自分で技を打つわけじゃないからデメリット特性は関係ない2エネで170+相手のエネルギー1つトラッシュはまぁまぁ壊れ 非エクなのでミュウミュウとも差別化できてる

アマージョ これはミュウミュウに入っていたⅯサーナイトの代用 3体トラッシュすればサーナイトを超す Vポケモンなのでミュウミュウは使えない差別化

ガラルマッギョ サブアタッカー 攻撃してきた敵に120ダメージは普通に強い 元の打点が60打点あるの👍

ハピナス エネ加速役 入れ替え候補 技でトラッシュからエネルギーを3エネ加速できる 特殊エネルギーも対象だし1エネで打てるしちゃんと打点もあるしで採用したが打つ暇ないかもしれない 使うとしたら序盤の1~2ターン目に使ってマルチ付け替えやスクランブルスイッチで付け替えるという使い方ができるかもしれない

グレイシア これはミュウミュウでもできることだが技で進化ポケモンからダメージを受けなくできる 少ないといってもエクストラにもいるので採用

コオリッポ これもサンダースを使えばミュウミュウでもできることだが技でたねポケモンからダメージを受けなくする グレイシアと合わせてすべてのポケモンからダメージを受けなくする

ジラーチ 技で10ダメージ+バトルポケモンについている特殊エネルギーをトラッシュしてしたら無敵になれる 特殊エネルギーのデッキ相手にはこの技を連打しまくってエネ切れを狙う これもミュウミュウにはできない芸当

クワガノン これはミュウミュウでもオンバーンを使えばできるのだが技でグッズロックできる エクストラではグッズが強く刺さる場合が多い

三神 はい、なんだかんだ言っても三神は強いですgxワザの枠が余ってたので採用

グッズ 23枚

バトルコンプレッサー 4枚 マーシャドーとの特性が相性良すぎるので採用

バトルサーチャー 3枚 まぁ枠余ってたし一度引いたら何回も使いまわせるように採用

スクランブルスイッチ 1枚 今回マルチ付け替えの都合上入れ替え札を多めに入れている 入れ替え札といえばこれが最強なので採用

ポケモン入れ替え 3枚 便利、便利

マルチ付け替え 3枚 特殊エネルギーも付け替えられるので採用 対象がベンチからバトルポケモンなので入れ替え札を多めに採用

隠密フード 2枚 特性ロックへの抵抗

カウンターゲイン 3枚 マーシャドーには黒帯よりカウンターゲインのほうが強いのでこちらを採用

冒険のカバン 2枚 上の二種類をサーチするのにグズマ&ハラだけでは足りないので採用

フィールドブロアー 2枚 いつのもの 頂への雪道、サイレントラボ、混沌のうねり、ダストダスについてるポケモンの道具をトラッシュするために採用

サポート 12枚

グズマ&ハラ 3枚 便利サポート 特殊エネルギーで戦うデッキには欠かせない

サイトウ 3枚 闘ポケモンのエネ加速手段 特殊エネルギーも対象なのが偉い! 運が絡むのでそこが不安なところ

ダンデ 3枚 主にグレイシア、コオリッポ、クワガノンの打点を上げる 少ないダメージを上げて相手を倒しに行く

ポケモンレンジャー 3枚 いつもの 便利

その他 12枚

せせらぎの丘 2枚 マーシャドーは闘ポケモンなのでサーチ対象 グズマ&ハラでサーチできるし これのおかげでポケモンのサーチカードがいらない

オーロラエネルギー 2枚 プリズムエネルギーだけでは不安なので採用

レインボーエネルギー 4枚 たねポケモン限定の無条件オーロラエネルギー マーシャドーはたねポケモンなのでもちろん採用

ダブル無色エネルギー 4枚 優秀なエネルギー シンプルに強い

さて今回はミュウミュウと特性が似ているマーシャドーを使ってデッキを作ってきましたがマーシャドーって意外と採用率高いんですね ミュウミュウや始まりの記憶ミュウと比べると使いこなせる技が多く十分使えると思います

では~~

押してくれたら泣いて喜びます