マガジンのカバー画像

ぼくは毎日こんなことを考えている

111
ぼくっ子キャラで行きます。
運営しているクリエイター

記事一覧

数学王ガウスの裏をかこう

YouTube にはいろいろな数学系動画があります。 昨日、こんなのを拝見しました。「正規分布」…

KK
1日前
4

e^i はいつ、どうやって量子論に混入しだしたのか?

「量子力学」の名称は、今からちょうど百年前に提唱されました。 前に紹介したとおりです。ド…

KK
7日前
4

さんすうは数学ではなく児童心理学寄りに成らざるを得ない

掛け算の順序問題については前から興味がありました。 「なにそれ?」と思った方はウィキペデ…

KK
7日前
2

ちょいと面白げな音楽分析エッセイが形になってきています。目下デバッグ作業中。文筆の才能は、最終的にはSEのセンスと重なる気がする。

KK
11日前
1

情報の集積地が物理的に決まっていた時代がとうに過ぎ去って、ウェブ検索にくわえ対話型AIのおかげで情報格差、自己学習格差が薄れている。エントロピーの急激な増大は個人と文明全体の双方にどんな影響を及ぼしつつあるのか?

KK
13日前
1

日本では1985年(昭和60年)に電電公社がNTTとなったのと共に、電話回線が電話以外の使用に開放され、パソコンとパソコンをつなぐホスト局(そう局です局!)が現れました。解説を読んでいて閃くものあり。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%89%E3%81%AE%E6%A0%B9BBS

KK
2週間前

寄稿を考えているネタ

5月 セクシー田中事件報告書 中学入試用算数 出題者の狙い 小学校算数 懐かしい教科書たち ニューマス 掛け算順序論争 動詞文をどう名詞文に書き換えるか論  BBCへの旧ジャニーズ事務所への抗議と謝罪要求 英語という暴力装置 6月25日 マイケルジャクソン死去(2009年) 7月18日 京アニ放火 8月15日 コロナ禍と survivor's guilt 『復活の日』のその後 鉄腕アトム輸出計画 Vチューバ―とキャラクター法理論 AIと絵柄の学習とキャラクター法理論 AIによ

コロナ禍の『こち亀』最終巻

地元図書館に「こち亀」単行本があったので、順に借りて読んでいます。 もしかして全巻あるの…

KK
2週間前
1

書評『ゲーデル 不完全性定理』(岩波文庫)

ゲーデルですゲー出る。映画で話題のオッペンハイマーが「人間知性の限界を示した定理」と大間…

KK
4週間前
2

天才数学者たちはコンピュータ誕生を予想しないまま予言していた

ゲーデルという名前は、多少でも数学啓蒙書を楽しんだことのある方なら目にしたことがあります…

KK
1か月前
2

中学以来、縁の途切れていた『こち亀』を読んでみて (第200巻と188巻)

いわゆる『こち亀』を先日、地元図書館で借りてきました。 第200巻です。かなり分厚いです…

KK
1か月前
2

背伸びはひとを育てる

とりわけ数学は、どうやって難問を解くか(または作るか)で能力が判定されるところがあって、…

KK
1か月前
2

少年ジャンプでバナッハ空間を語ろう

百年前の最先端とはいえ、現代の目で見てもけして易しくはない、当時の最高知性たちの死闘をテ…

KK
3か月前
4

私が鳥山先生なら、とうにペンを投げていると思う

「ドラゴンボール」の単行本が地元図書館にあるので、時々二巻ずつ借りては読み飛ばしています。 現在⑯まで目を通しました。 ちょっとした拷問…などと口にしたら鳥山先生から「そもそも思い入れないんだ」とあっさり返されそうなので口にしないとして、先ほどふと気づいたことをだらーっと述べてみます。 ⑮で悟空の嫁希望・チチが出てきますね。このひと何となく高橋留美子キャラ臭くないですか? どこの方言かわからない方言で「ダーリ~ン」とか言い出しても違和感なさそう。 ⑯で天下一武道会の会