見出し画像

ホッカイロ回収プロジェクト♻️START♻️

BAR  Annual Ringsでは、
使用済ホッカイロ回収プロジェクトを始めました。



これは、私の発案ではございません。
GoGreenGroup 株式会社さんがやっている事をニュースで拝見し、感銘を受け私も協力したいと思って始めた個人的なプロジェクトとなります。



ニュースの記事はこちらのURLから↓
https://news.yahoo.co.jp/articlesc8050c94a6b6276c493c33d20a2b128ec793328c

なぜこんな事を始めたのか。

本日はそれについて書いてみた。

目次
・2つのしたいこと
・リサイクルの現状
・当たり前にする
・2つのしたいこと

使い終わったカイロを集める事にした理由は2つ。

1つめは、社会貢献がしたいから
2つめは、共有したいから


私は幼少の頃から環境問題に興味があった。
これについてはまた別途書く予定なので、ここではなぜ今社会貢献をしたいのかを記したい。

社会貢献なんて自己満足だよと、綺麗事だよとか、余裕がある人がやればいい、など思うかもしれない。
でも自己満足でいい、私はやりたい。

日本の歴史を振り返ってみると後世に残していくべき技術や、生きていくすべや自然の大事さや恐ろしさは誰かから誰かに伝わってきている。
もちろん途絶えてしまったお話もあるだろう。

先日みたYouTubeで、タイマグラという岩手の山奥で生活している方達のお話で、自然に生えている食材の全部を取らないように大きなものだけとって、小さなものだけは残す。必要最低限だけ。
命を繋げて生きてきたからこそ、無くならないように大切にしてきた当たり前の知識とのこと。



たしかに今の世の中でそういった生活する必要ないよね?って思うかもしれない。
でも、もっと知りたい!!と思った時、いざという時に何代にも渡って伝えられてきた環境や知る術が無くなってしまうのは悲しい。
そうならないよう、少しでもそのチャンスを潰さぬように何か出来るのではないかと思った。次世代、またその先の世代へと何かを残す事がしたいと思って行動し始めることにした。



なぜ共有したいのか?


当店にはアルバイトスタッフがいる。

水処理などを学び日々研究しているスタッフはとても優秀で、今回この話をして一緒にやってみないかと誘ったら快く承諾してくれた。

仕事だけで繋がっている良い関係もステキだが、でも彼とはもっと深く共有できる部分があるのではないかと。だから一緒に経験し体験して欲しいし、仕事以外の何かを一緒に成し遂げられ今後の人生の何かのヒントとなってもらえたら嬉しいし、日々の生活の気持ちが豊かになると思う。押し付けもあるかもしれないが単純な発想である。

そして、この共有にはこのnoteを読んで興味を持ってくれた方とも共有できるのではないかという意味合いもある。


全ての人と共通の事などはない。
それでも、皆それぞれの想いはある。
それならその想いで繋がれたら、共有できたらステキなのではないかと思っている。

・リサイクルの現状

昨今、様々なリサイクル方法が開発されている。

日本には、素晴らしい技術があるのに中々表立ってこないし、リサイクルの考え方が曖昧にしか伝わってない気がする。

もしかしたら私が無知で知らないだけかもしれない。
でももっとニュースで流れたり、記事になってもいいのではないかとも思う。

例えば、ゴミの分別。
東京は区によって違うし、県によっても違う。この区は燃えるゴミだったのに、引っ越した先では燃えないゴミに変わってたりと。

私も含め、一体どれが正しい分別なのか、何がリサイクルなのか本当は誰も知らないのではと危機感を覚える。

随分の昔に見たTVだったが、たしか北欧では幼稚児とか小学生の頃からゴミの分別を教えていた番組があった。
もちろん100%全国民が実行しているのかと問われたら、それはわからないが、学んだ実績があること、知っていることが大事だ。

日本のプラスチックゴミの輸出量は、
2019年は89万8,000トン
。想像がつかない量。

しかし、これでも毎年少しずつ減ってきているらしい。
すぐに0にするのは難しいのは明確。この数字を見てみぬふりをするのではなく、現実を受け止め、自国のゴミは自国で処理できるようになって欲しい。
事実を知っているだけでも違うはずだ。

日本の教育に少しでもこのような事実とこれからどう向き合っていくのかが組み込まれていく事を願うし、まだまだ勉強不足で書いて想いを伝えることしか出来ない現状に歯痒くあるが、何か力になれることがあったら自ら手を挙げチャレンジしてみたいと考えている。

・当たり前にする

この計画は、1年だけという単発でやることではない。そしていつまで続けるということでもない。
2、3年、5年、10年とこういうリサイクルが当たり前になるまでは続けていきたい。


もちろん、ホッカイロに限らずその他の事に関しても色々な情報があれば共有していきたい。


少しでも気になった方がいたら、ぜひ明日から。
そして来年からでもいい。
ぜひご一緒にホッカイロを捨てずにリサイクルに回すという事を知って頂きたいし、その活動の一員になってもらえたら嬉しい。

なお、ホッカイロ回収Projectにご協力くださった方々に何も出来ないのはちょっと寂しいし、何かしらを共有したい、お話したいと思い、当店にお越しの際に御褒美のホットコーヒー1杯☕️プレゼントしております。
(お一人様一回限り)

使い捨てカイロ回収方法
①お店に持ってくる
②当店がお休みの場合
→ドアノブにかかっている袋に入れて下さい。
③遠方の方

→大量にある方はURLからGoGreenGroup 株式会社に直接送って頂ければ幸いです。

もう桜が咲き始め、春が来る。
カイロを使うきっかけも少ないかもしれない。

しかし今年の冬、来年の冬とコツコツ積み重ね、ちょっとでも環境が良くなるようなお手伝いを続けていけるよう努力したい。

継続は力なり。



人生、まだまだ知らないことがたくさん。

ちょっとでも何かに繋がるかも知れない。
1人だけでもいい、誰かのちょっとしたきっかけになれば嬉しい。

応援してくださる方、募集しております。 バーでのあらたなる試み、ドリンク提案、フードペアリングに対する事業に使用していきます!サポートよろしくお願いします。