見出し画像

節約と倹約の違い

さて、昨日は2014年から、
約10年間、NISAを
続けていたらどうなるか?
ということを実例を交えて
紹介しました。

素晴らしい結果になることは、
ご理解頂けたと思うのですが、
ここで多くの人のぶつかる壁があります。

「月3万も4万も投資するのは難しい…」

ということだと思いますが、
これを解決するのは意外と簡単です。

自分は何にお金を使えばいいか?
これをまずは知ることです。

まずここで、
「節約」と「倹約」の
違いを知っておきましょう。
これ、明確な定義があるわけじゃ
ないんだけど、
僕は以下のように捉えています。

・節約
生活全般で少しでも
安く買えるよう努めること。
例えば食費、光熱費、
通信費、自分の趣味、
ありとあらゆるものを
少しでも安く買うように
努めることを節約という。

・倹約
自分にとって必要なモノには
惜しげもなくお金を使う。
一方で自分にとって
無駄だと思うモノには、
一切お金を使わないことを倹約という。

僕はこのように理解しています。
そして、投資に必要なのは、
「節約」ではなく「倹約」です。

正直いって
皆さんがやってる節約って
焼け石に水じゃないですか?

電気代を節約する、
野菜を少しでも安く買う、
お風呂は二日に一回にする。
車のガソリンは小まめに入れる。
節約家の人はよくこうしたことを
言ってますよね。

悪くはないのですが、
これってやってる
気になってるだけで、
はっきり言って
これをやっても
投資資金が貯まることは
ないと思います。
やらないよりは、
やった方がマシ程度。

逆に倹約とは、
自分にとって何が必要か?
まずこれを知るところからはじめます。

「自分の価値観」とも
言えると思うのですが、
自分は何をしている時が幸せか?
自分は何を必要としているのか?

だからあなたの生きがいや趣味には
バンバンお金を使うのはOKです。

それらを我慢してたら、
そもそも何のために
生きてるのか分かりませんよね。

しかし、
自分の人生に必要のないモノ、
例えば夜の街での接待とか、
行きたくもない飲み会とか、
無駄に高いお酒、
健康を害するたばこ、
見栄だけのブランド品、
高級腕時計、こうしたものには
お金を使う価値はありません。

これを倹約といいます。
つまりは、無駄カネを
使わないってこと。
おそらく、これだけで
90%以上のお金の悩みは
解消されると思います。

それぐらい多くの人は
多くの無駄カネを使っている。
少なくても僕の目には
そう見えます。

その代表格がいつも僕が言ってる、
保険とスマホ料金とブランド品です。

自分は何をしている時が
一番シアワセか?
何をしている時が
一番楽しいか?
こうしたところには
お金を惜しげもなく使う。
それ以外のところには一切使わない。


このメリハリが重要で、
これが出来れば
投資資金はすぐにできます。

ここで自分の価値観が
よく分からない…
という人は、ここから
金融心理学の話になります。

何かを買おうとした時、
それは本当に自分の
欲しいものか?と考える。


そう考えるだけで
随分と無駄カネを使わなくなるはず。

結局、無駄カネを使わない、
というモチベーションは
長期目線から生まれます。


例えば
・一軒家が欲しいから無駄カネを使わない

・この1万円は将来1億になる

・10年後海外移住したい

などなど。

こうした長期目線を持つと
無駄カネを使わない
モチベーションになります。

逆にこれがないから、
目の前の快楽にお金を
使ってしまうわけです。

それが、買い物であったり、
お酒であったり、
風俗であったり、
ホストであったり、
ギャンブルだったりします。

そしてスマホ代や
生命保険、無駄なサブスクを
垂れ流して何とも思わないのも
長期目線がないからです。

今日書いたようなことを意識すると
あっという間に月3万円ぐらいの
投資資金はできます。
これがNISAのスタートとも言えます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?