jun1_suke_jsb

将来なりたい自分になる! 自分との約束も踏まえ言葉に残しておくので 共感してくれると嬉…

jun1_suke_jsb

将来なりたい自分になる! 自分との約束も踏まえ言葉に残しておくので 共感してくれると嬉しいです

最近の記事

【人の三代言い訳】

僕たちが新しい事を始めようとした時に 言ってしまう「言い訳」はおそらくこれかと。 「知識がない」 「お金がない」 「時間がない」 ではないでしょうか? #よく使ってしまいます #反省しなきゃ もはや世界は大きく変わるので、今の自分では時代に置いていかれるのはほぼ確実。 「知識がない」⇒勉強すれば良い 「お金がない」⇒方法を考えれば良い 「時間がない」⇒作れば良い 人間は楽な方、楽な方に進む生き物であることは間違いない。 人と差を付けるには「行動」するしかない。 #一歩

    • 【固定観念】

      人間とゆう生き物は「固定観念」でさまざま事を決めてしまっている。 映画は1日1回、デートは1日1人、ご飯は1日3食などだ。 #そんな根拠などない 人生により刺激を与えようとしたら「常識はジャマ」でしかない。 極端にゆってしまえば会議や打合せの場でスマホを触る勇気があるか? 「時間は2種類」あると考える。 一つは自分の意思でやりたいやりたい事をやる「自分時間」である。 もう一つは自分の意思とは関係なく何かをやらされてる「他人時間」です 人生の時間には限りがあります。 #

      • 【グロース・マインドセット】

        「フィックス・マインドセット」とは 人の能力は固体的で努力しても変わらない 「グロース・マインドセット」とは 自分の才能や能力は経験や努力によって向上できる たとえ失敗しても、失敗から学び成長できる 後者の方が良くないですか? 「グロース・マインドセット」を育むには ①完璧ではない自分を受け入れる ②勇気を持って挑戦する ③自分の考えに目を向ける ④承認欲求を捨てる ①は誰にも「欠点」はあるので、自分自身と他人の完璧ではない所を「個性」として受け入れていく ②は困難や新

        • 【チームをまとめる鉄則】

          あなたはここが悪いから直して。 ここが出来てないから直して。 言われて方は気分悪いですよね。 人を動かす方法は「ここ悪いから直して」 ではなく「そこ助かってるからもっと出して」 なんですね! #指摘ばかりだと人が離れていくよね 他人を認められないのは、自分を認められてないから?ではないでしょか。 #自分に向けている厳しい目を他人にも向けているのでは? まずは、「自分を認める」ことが大事ではないでしょうか。 自分を認め、他人を認め伸ばして欲しい所を発揮してもらったらどうな

        【人の三代言い訳】

          【本日の学び】〜創造力〜

          自分の10年後を想像したとき、今より生きづらくなってる可能性が高くないですか? #消費税はいくつまで上がってるのか心配 自分は「自分の未来」を創造した時に、 あまり明るいイメージが正直無かったです。 いまを全力で生きるも大事だと思うのですが、 その導線は自分の未来に繋がってるのか? いま、いま、いま、で生きてると「重要」なことを忘れて「急ぎ」のことしか考えれない人間になってしまう。 #重要な部分が未来を作っていく 自分はなりたい自分になりたいし、 そうなった自分を見てみた

          【本日の学び】〜創造力〜

          【本日の学び】〜価値とは〜

          3/10(水)情報をアップデートします! ダイヤモンドはなぜ高いと思いますか? 僕は「綺麗」だから高いと思ってました。 その考えは「綺麗=高い」の方程式から導いた答えであって、あまりにも雑でした。 なぜダイヤモンドが高いかは方程式があり、 「高い=綺麗+稀少価値」となっており 「稀少価値」が高くて「綺麗」だから「価値」を生み出しているのです。 #ダイヤモンドに限らず言えることですね 話は少し脱線しますが、メルカリで「ゴミ売る」ことが出来るかもしれません。 #希少価値が高け

          【本日の学び】〜価値とは〜

          【本日の学び】

          3/9〜お金とは〜 お金とは?の問いに何を考えますか。 「お金」とは「信用」である! #革命のファンファーレより なぜクレジットカードと呼ぶのか? 「クレジット」をWikipediaで調べると、 「信用、信頼」と教えてくれます。 ここが現代社会の生き方であり、「貨幣経済」⇒「信用経済」へ進化してます! すなわち「信用」を集めることが非常に大切な事だと学びました。 そして「お金」の勉強をする事で選択出来る幅が広がります。 #学校ではお金について触れない 日本人は「お金」

          【本日の学び】

          【本日の学び】

          3/7〜相手の心を動かす〜 結論は自分が本気になることかと。 本気になれない人は、 →自分で決めれない だから、今の自分の現状に満足出来てない。 忙しいと言い訳をするが、忙しい「意味」「質」が全く違う。 自分が本気にならないと何も始まらない。 応援者もずっと側にはいてくれないよ。 #時間は有限だからね なりたい自分になれるんです! #結果が出ていない努力は努力とは呼ばない #野球の王貞治さんが言ってた様な 今日もありがとうございます! 感謝

          【本日の学び】

          【本日の学び】

          3/6〜価値の提供〜 「価値の提供」で「収益」に変わる。 少しずつ認識される様になってきてメルカリなんかはその一つですね。 何がしちゃダメで何はしていいか明確にしておかないと生きづらい未来を迎えかねないっす! #アンテナ高くして否定しない その為にも、「世界を理解し」「自分自身を理解し」「時代を理解」することを放棄せず、 学ぶことを放棄せず、知らない事を否定しないことがちょー大事だと思ってます! 将来「時間的な自由」を得れる様に今から少しづつ準備しなきゃ #焦らず急いでや

          【本日の学び】

          【本日の学び】

          3/5〜変化に強い人〜 日々、知識のアップデートされてますか? 変化に強い人は「自らをキーワードに行動できる人」なのかもしれないですね。 →「知る」自ら情報を取りに行く →「考え抜く」自らを重ね合わせる →「行動する」自らをアップデート →「続ける」自らの成長を実感 #知・覚・動・考の順番だね やっぱ自分軸で生きたいです。 少しぐらい迷惑かけても自分軸で生きたい。 他人への配慮は忘れちゃダメだけど、嫌われたくないから他人軸なろうとするのは、 ただ自分を守りたいだけだと思う!

          【本日の学び】

          【本日の学び】

          3/4〜SOSの法則〜 そう思ったらそうなってしまう現実。 s「そう」o「思ったら」s「そうなる」 自分が叶えたい事を強く思う事でそれを叶えるプラスだけでなく、なりたくないマイナスも引き寄せてしまっています。 そう思ったらそう! 人間は本来「変化を恐れる生き物」であることを前提におくが、自分の価値観に合うものだけが現実ではない。 ダーウィン(イギリスの自然科学者)の言葉 『最も強い物が生き残るのではなく、最も賢い物が生き延びるのでもない。唯一生き残ることが出来るのは変化で

          【本日の学び】

          【本日の学び】

          3/3〜知らない物を嫌う生き物〜 日本人は特に自分が「知らない事」を脊髄反射的に「嫌う・否定」する生き物である。 自分の体で体感してから「嫌う」判断は理解できるのだが、確認する前から「嫌う・否定」は 理解出来ないし、ダサい大人だと思う。 #知らないと嫌う感情は近い距離にある #セカオワが言ってた これだけ情報で溢れる時代になってるのに自分軸でしか物事を考えれないのは周りの人に優しくないよね。 #情報をアップデートしなきゃ 自分は明るい未来を迎えに行きます! 今日もあり

          【本日の学び】

          【実践あるのみ】

          必要な「力」は「行動力」「情報力」「想像力」の3つだと思っています。 結論、実践あるのみだと思っており、情報を集めて知識を頭に埋めても実際出来ない事が多いですよね。 #ほんとに多いですよね すなわち「行動」あるのみと聞きますが、ほんとにそう思うことが多くて、 知・覚・考・動ではなく知・覚・動・考であるべきだと強く思います。 環境のせいにはせず、将来なりたい自分になる為に明るい未来を迎え行ってきます! #知らない物を嫌わない #一度体験してから必要性を判断

          【実践あるのみ】

          【本日の学び】

          3/1〜節約について〜 「節約」しようと思った時に何を考えるか? 自分は「お金目線」で「支出を減らす」ことを意識したが、そう考える人も多いのでは。 #共感してほしいだけ 学びはここから、今までの考え方だと「時間」の情報がスッポ抜けていた。 「節約」⇒「支出を減らす」⇒「貯金」は確かに口座の残高は増えるだろう。 ただ「節約」してる時間何をするだろうか? youtubeを観たり、TV観たり、ボケーっとしたり恐らく採算性の無い事をするだろう。 #自分はyoutube大好きです #

          【本日の学び】

          【人は二度死ぬ】

          親戚の大好きな人が旅立ちました。 誰しも、いつかは迎えてしまう現実ですが、 いざその時が来ると辛いもんですね。 一度目は「肉体の死」でこの世に生まれた以上避けては通れないことなど知っています。 お母さんには一度目の死が来るまでにたくさん親孝行して少しでも時間共有したいです! 二度目は「存在の死」と言われています。 生きていたことを忘れられてしまうと二度目を迎えてしまいますが、この死は迎えてはダメだと強く思いました。 一番の思い出は正月になると親戚が集まって、ストーブを囲

          【人は二度死ぬ】

          【令和3年の抱負】

          好きな自分でいたいですね。 自分のことを自分で嫌いにならないように、 自問自答していきます! あと「優しい」を意識し常に相手目線に 立てる様、「コミュニケーション」の本質を 「傾聴」と捉え・学びます。 令和3年「2021年」もよろしくお願い致します。

          【令和3年の抱負】