見出し画像

31日は衆議院選挙 マニフェスト一覧

ましたはじめましての方ははじめまして。
久方ぶりです、ただつるです。

本記事は5回目です。いやほんとに久々ですね。
すいませんサボってました!

というか、結構鬱状態と疲労困憊が続いてましたね。最近帰省してエネルギーが戻ってきたのでこれを機に再開!

今回の話は選挙の話。
いやー耳が痛いですね。自分でもそう感じますます。
三日後の2021年10/31日曜日ハロウィンの日は第49回衆議院議員総選挙の日です。

何このミスマッチ感...。

まだまだ20代前半の男には正直興味なしですが、今住んでいる国の状況とこれからを考えるには良き機会。

ちょっとだけ考えてみましょう。といっても今までの各党の活動がどうこう分からないので、マニフェストだけで判断するしかないんですけど笑。

まあ、黄金の看板を誰が喜ぶのか知りませんが。
それも私の独断と偏見で判断しまとめていきます笑。

以下の内容は、ここをもとに一部引用又は参照しています。(ってかここを直接見ればいいじゃん)
もう少し詳しい公約が見たい方は以下のURLへ。

https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2021/pledge/

皆がどんなことに興味があるかは千差万別でしょうが、ここ最近の大きな話題で言えばこの3つではないでしょうか?

①新型コロナ対策
②経済政策
③子育て支援・教育

ここただつるのnoteではこの3つを超簡単にまとめます。
ある程度当然だと感じる政策や保守的な継続、抽象的すぎる表現は書きません。省きます。
例) 社会保障のグレードアップ
  時代に応じた社会の実現  等

※一部解釈の曲解などがあるかもしれません。ご容赦ください。

自由民主党  
①3回目のワクチン追加接種&病床と人材の確保、更なる実現のため、行政がより強い権限を持てるように法改正。
② 「電子的ワクチン接種証明」「無料PCR検査所」などを活用し経済を動かす
③ 保育人材の確保と保育の受け皿整備を進め、放課後児童クラブの拡充や質の確保を進める。
立憲民主党  
① 入国者を10日間隔離する措置など、徹底した水際対策& 公立・公的病院の医療現場の統廃合
② 次元的ではあるが、消費税の税率を5%に引き下げ、年収1000万円以下の所得税を実質免除
③ 児童手当の所得制限を撤廃。中学生から高校生へ支給対象を拡大。出産にかかる費用を無償化。
公明党
①3回目ワクチン無料&感染の後遺症者への相談体制の整備や治療法の開発。
② 「新・Go Toキャンペーン」を実施。キャッシュレス決済用の3万円ポイントを一律付与
③ 18歳までの子どもを対象に、1人あたり一律10万円相当を支援。「出産育児一時金」の増額。
日本共産党
①ワクチンとPCR検査を無料。中小企業や個人事業主、フリーランスに持続化給付金と家賃支援給付金を再支給。
② 1人10万円を給付。消費税を5%に引き下げ、最低賃金を全国一律で時給1500円に引き上げ。
③ 大学や短大などの学費を半額に、入学金制度を撤廃、給付奨学金の制度を拡充。私立を含む高校教育の無償化を進める。学校給食を無償にする。
日本維新の会
①知事が医療機関に医師や看護師の派遣を命令できるよう法整備。保健所の入院調整などの役割を地域の開業医などで分担するよう改める。 
② 2年間を目安に消費税の税率を5%に引き下げ、年金保険料の支払いの免除など。
③ 幼児教育や高校、大学などの授業料の無償化。出産費用を助成する出産一時金を増額。
国民民主党
① 新型コロナ対策無料の「デジタル証明書」を導入。民間病院への受け入れ指示を法制化。緊急事態に備えて都市封鎖を可能にする法整備の検討。
② 国民への一律10万円の現金給付や、時限的な消費税率の5%への引き下げ。
③ 義務教育の対象年齢を3歳まで引き下げて高校までの教育無償化を実現。子どもが18歳になるまで1人あたり月額1万5000円を支給。
れいわ新選組
① 最大3か月の「ステイホーム期間」を設ける。その間の1人あたり毎月20万円の現金を給付し、水道・光熱費などを免除。事業者も補償。
② 消費税は廃止し、最低賃金を時給1500円に引き上げる。
③ 児童手当の支給対象を高校生までへ、金額を倍増する。奨学金支払いを免除ほか、教育の完全無償化。教員の数を大幅に増やして少人数学級に。
社会民主党
① 緊急臨時の病院開設。事業者などに要請する際には十分な補償を行うほか、1人一律10万円の特別給付金を支給する。
② 3年間に限って消費税率をゼロに。最低賃金を全国一律で、時給1500円に引き上げる。
③ 奨学金を原則、給付型に、貸与型の奨学金は例外的処置にする。すでに返済中の奨学金も一部免除する。
NHKと裁判してる党 以下略
①疾病予防管理センター創設
② NHKが受信料は払わない。期限付きの電子マネー10万円などの現金給付を政府に求める。
③ 出産した母親に1000万円を支給。

他にも、政策公約は年金、社会保障、外交、安全保障、憲法、原発、ジェンダー、多様性などなどをそれぞれ掲げているので詳しくは以下をどうぞ。

https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2021/pledge/


最後にこれだけは言わせて下さい。これ超重要。

ここであげたのは全て私の解釈や本来の一部しかありません。
すなわち2次情報です。なんならNHK情報から引用なので3次と言ってもいいですね。

これを全て鵜呑みにせずにちゃんと1時情報や、他者の2時情報を取得しましょう。しかも見たのは公約だけですからね!
ほんと公約だけ見たってしゃーない笑
(じゃあなんでこれやったんだよ?)

ちゃんと自分の思考、意思をもって投票を。

それではまた次回。今日も元気に自己啓発

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?