見出し画像

ペットセイバーって何?

こんばんは!はるとベリです。
今日はペットセイバーの講習、資格について書いていこうと思います!


まず私が取得した国際認定修了証

ペットセイバーとは


ペットの防災(CPR 心肺蘇生法、止血法などの応急処置、事故予防等)
ペットのレスキュー隊員(緊急救助員)
です。

いつどんな震災や災害が起きるかわからない世界。
みなさんはもしもの事が起きた時どんな行動をとりますか?
そして人間、わんちゃんの防災セットはどんなものを用意していますか?
私は講習を受けるまで全くそんなことを考えていませんでした。
ただ逃げればいいだけ
なのですが様々なパターンを考えなければなりません。
2階にいたらどうする?
犬がパニックになってしまうかもしれない。その時はどうする?
目が悪い人はメガネがなければ動けない。
でももしメガネがその場で壊れてしまったら?
など実際に講習中に受講者とチームになって実際考えたりしていきます。
人それぞれ考え方も違い、住んでいる環境も違うので話し合って意見を聞くことができたのはすごく貴重でした。

そして急な怪我や事故(おもちゃを飲み込んでしまったり)、骨折してしまった場合どうしますか?
私がすぐに思いついたのは「様子を見る」でした。
日々のInstagramなどでもよく見ます。

でもそれを判断するのは飼い主さんではなく、獣医さんなのです。
まずすることは連絡です。
みなさんかかりつけの動物病院やかかりつけの病院がやっていなかった時の緊急病院や、夜間救急などは把握していると思います。

ですがその場で検索してから電話では遅いこともあります。
すぐ何があってもいいように電話帳に登録。
そして連絡し病院へ行くまでに飼い主にできること。

今の時代ネットで検索すればなんでも出てくる時代ですが
その検索がもしかしたら誤っていたり、状況が違ったりすることもあります。

私はベリくんと過ごしている中で大きな事故や怪我は今の所ありませんが
いつ何が起こるかはわかりません。

イタグレは特にそうです。
骨折や怪我が多い犬種です。
応急処置を知っているだけで全然違います。
おもちゃを飲み込んでしまった時の取り出し方法、窒息してしまった時の蘇生方法
怪我をしたしまった時の止血方法、正しい包帯の巻き方。
骨折時の包帯の巻き方や応急処置で必要な場合の固定方法。

普段のベリとの生活でも、イベントを主催、参加するに当たって
生かせることだったので資格を取得しました。

受講者さんも年齢はバラバラでいろんな方がいらっしゃいました。
みなさん自分の子に対する気持ちが一緒で一生懸命受講されていました。
半日かかりますが、取っておいて得しかない資格ですよ!

もちろんそんな場面に直面しないよう予防は必要ですし、起こらないことが一番ですが、いつ何が起こるかわからない時のために。

はるとベリ

4月27日のイタグレイベントのお申し込みはこちらから!


前回開催したイベントのYouTube


ジビエおやつの販売はこちらから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?