見出し画像

甘酒の新メニューを試作してみた!

めっきり寒くなりましたね。
今日も定休日でしたが、午前中は工場で、午後はお店で作業していたのでお店の話。

こんな風に寒くなってくると、お店ではミルク甘酒ココアの注文が多くなります。


本当にはっきりと分かれるというか、、、

ここまで顕著に現れる!?と言うくらい、気候によって注文内容がガラッと変わることを、お店に毎日立っていて知りました。


夏場の暑い時は、冷たくしてもココアはほとんど出ないのに、寒くなると急にココアの注文が激増します。

暑い日だと、レモン味、いちご味の甘酒が人気で、ミルク系は少なめ。

猛暑の日だと、レモンスカッシュの嵐!!


面白いですね〜。人間の心理というか、習性というか、特性?がはっきりと現れていて。

こんな風に天候や気温の変化などのデータを販売促進に活用するのを、ウェザーマーチャンダイジングというらしいですね。

例えば、
夏に気温が19℃になると、半袖、Tシャツ
20℃になるとビール、アイス
29℃までいくと、今度はシャーベット、かき氷が売れ始めるとか。
(こういう話、面白くって大好き。気になる気になる。)


うちのお店だけでいうと、寒くなってくると、ミルク系が出るというのは分かったので、何かミルク系の新しい商品を…ということで、今日はお店に籠って色々試作してみました。


一つ目は、ほうじ茶甘酒ラテ

これは、商品化は少し時間がかかるかも。美味しいんだけど、何かが物足りない感じ。
どうやったら、もっと美味しくなるかな〜、どうやったら上手に提供できるかなぁ?と考え中です。


二つ目は、マロン甘酒。

これは、想像以上にイケる!けど、たくさんは仕込めないので限定メニューになりそうです。


あとは、クリームをホイップして…というのも考え中ですが、これは未試作。
頭の中で想像したものが、上手に組み合わさったらきっと美味しいはず!


変わりダネの甘酒だとしても、自分が美味しい!と思えるものでなければ置けないので、試作は大事。ひたすら飲みすぎて快腸w


さて、11月の新メニュー。何ができるのでしょうか。乞うご期待!と言いたいところだけど、正直、自分でも不安です(笑)


ちなみに、こんなのも仕込みました!

グリーン河内晩柑の酵素ジュース。

お店で、レモンスカッシュorホットレモンのリクエストが多いけど、レモンがまだ手に入れづらいので。

どうか、美味しくなりますように!!

気に入ったものがあれば、お勧めしていただけると嬉しいです! 頂いたサポートは、他の方へのサポートとして循環させていただきます♪