しんたいらん/54歳の日記

もっと稼ぐ為に英語と中国語を学習してます。今は中国語をビジネスレベルまで引き上げる事に…

しんたいらん/54歳の日記

もっと稼ぐ為に英語と中国語を学習してます。今は中国語をビジネスレベルまで引き上げる事に格闘。 和道流空手道初段、中国語検定3級、全国通訳案内士(英語)、一般旅行業務取扱主任者、宅建、調理師免許、日商簿記2級 保持。 鉄道、料理、ゴルフ、ウインドサーフィン、テニス 下手の横好き。

最近の記事

WordPressでブログをしております。

noteで発信しておりましたが、今はWordPressで書いております。 いろいろな意味で自由度を上げたいからです。 書いている内容も変えたいですが、なかなか急には変わりません。 少しでも意味のあるブログにしていきたいです。

    • 家でのBBQ

      家の購入理由の一つは庭でBBQをしたいため。特に春から秋の季節にふとBBQ をしたい時にサクッとすることが出来る。 七輪でのバーベキューは後片付けも簡単。一人BBQも問題無い。むしろ一人BBQが好きだ。 働くモチベーション古い考えと認識しているが、不動産(家)を持ちたい気持ちがあった。であれば庭付きの一軒家が欲しかった。プラスして家=資産になれば言うことない。住宅ローンを抱えながらそんな物件はほとんど存在しないのは理解しているつもり。 それでも家が欲しかった。ローン返済=稼

      • 今更ですが、誰でも外国語は話せるようになれると思う。

        英語と中国語を学習中です。アンチエイジングの要素もゼロでは無いが、日々のルーティンに組み込まれている。 検定試験のレベルは英検1級は5回以上不合格。​ 中国語は中国語検定2級合格まで後一歩。 英語は英検1級合格レベルでは無いが、取引先とのコミュニケーションのために使用している。一方中国語は挨拶程度で取引先とはビジネスの会話は出来ない。 英語は目標の英検1級に合格できていないが、仕事をこなしている。要はある程度のレベルにいけばその後は内容だと思う。矛盾するかもしれないが

        • 102回中国語検定2級を受験した結果(21年3月受験)

          受験した時の感想は下記の通り。 受験結果は画像の通り。 リスニング 70点 筆記 60点 リスニング 受験した感想でも述べているが、実質50点の半分もきちんと理解出来ていない。選択肢が明らかに違うものを避けて後は何となく選んだ。正直リスニング力のスコアではない。 今回2級の受験3回目だが、1回目の60点取得した時よりは聴こえた感覚だが、確実に理解出来た問題は6問の30点位。ほとんど何言っているか?分からない。スコア=理解力では無い。 テストでそれなりの点数を稼ぐ

        WordPressでブログをしております。

          外国語を仕事で使うと言うこととは。。

          英語を使っての業務は何とかこなしているが、決して日本語と同じレベルでコミュニケーションが取れている訳ではない。 少しでも日本語と同じレベルに持っていきたい気持ちで英語のブラッシュアップは欠かせない。しかし現実はそのギャップに日々悩まされる。。 言いたい事が100%言えているのか?相手の発言を100%理解出来ているのか?毎日落ち込みと格闘している。 英語は英検1級、中国語はHSK6級(180点)を目標にしている。 資格試験をモチベーションにしてスキルアップを目指している

          外国語を仕事で使うと言うこととは。。

          言葉は使えるようになってから楽しい

          突然ですが、英語と中国語を死ぬまで学習すると思います。 語学はある程度のレベルまで行くと途中で止める事出来なくなると思う。 中途半端に学習すると何も残らない可能性が高いと思う。 だから大分大袈裟に言うと人生を掛けて学習しないと習得できないと思う。 なかなか自分の思うことを外国語で伝えること簡単ではない(当然か)。 ただ通じた時の喜びを求めて日々学習していると思う。 英語は業務でガッツリ使用しているが、完璧理解出来ているとは言えない。 専門用語もあり、日々学習です

          言葉は使えるようになってから楽しい

          語学は暗記です。

          今更ながらながらこの言葉に尽きると思う。 何だかんだ頭の中に文章を覚えていないと表現する事が出来ない。 覚える→使ってみる→覚える→使ってみる の繰り返しだ。 覚えるためには声を出した方が覚えやすい。 音読する事により覚える耳から言葉が入るのでリスニング力もつく事が出来る。 自分の過去の英語学習では音読を軽視していたが、今は文章を覚えてしまう位の意識で音読を毎日している。 あるレベルに達すると日常業務で使う事によりそれがトレーニングになると思う。 業務で使うレベ

          102回中国語検定2級を受験した感想(21年3月)

          昨日3回目の受験となった中国語検定2級を受験したので報告したいと思います。 この日記(ブログ)の更新もおよそ1ヶ月ぶりです。。 今までの戦績は下記の通り。 受験当日に解答速報が出ていたので自己採点し、今回の受験結果は次の通り。 リスニング 70点 (前半35点、後半35点) 筆記(和訳、中国語訳除く)46点(14点、16点、10点、6点) リスニング 確実に理解出来たのは半分の50点ぐらい。後は単語を何とか拾い出し、解答した感じ。私にとってはまだまだ難しい。

          102回中国語検定2級を受験した感想(21年3月)

          中国語・リスニング向上委員会

          日々中国語の学習に励んでおります。直近の目標は中国語検定2級合格です。 筆記は参考書を覚えれば間違えなく合格出来る。 一方リスニングはなかなかこれといった方法がない。 今実践しているのはリスニング教材の音読。 中国語検定3級はそのやり方でなんとかギリギリで合格した。 文章を読めなければ聴けないと思う。 先ずは中国語の文章をスラスラ音読出来る様にしたい。 筆記は短文暗記で会話の瞬発力を高める。 一方リスニングは音読を基本に聞き取れる文章・語彙を多くしたい。 一

          中国語・リスニング向上委員会

          义勇军进行曲(中国国歌)の作曲者

          中華人民共和国の国歌、义勇军进行曲の作曲者は聂耳(ニエアル)という方だとご存知だろうか。 藤沢の鵠沼海岸にて义勇军进行曲(義勇軍行進曲)を作曲した年の1935年(昭和10年)、日本を訪れていた聶耳は7月17日の午後、友人と遊泳中の鵠沼海岸で帰らぬ人になったそうだ。 义勇军进行曲でネットサーフィンしていたらここに辿り着いた。 後の1949年(昭和24年)に中国の国歌になった作曲が日本で行われ、歴史的背景があるのはこの時知った。 聂耳の存在によって昆明市と藤沢市が姉妹都市

          义勇军进行曲(中国国歌)の作曲者

          中国語を学習しております。

          英語と共に中国語も学習しております。 中国語は中国語検定2級合格を目指して日々学習しております。 やるべき事は分かっているので、それを時間を掛けてこなすだけだと思う。 中国語検定2級→HSK6級(180点)→全国通訳案内士→中国語検定準1級の順で倒していきたい。 中国語検定2級は既に2回受けているが、不合格。 不合格の理由ははっきりしている。前述のやるべき事が中途半端のためだ。 当たり前だが、ある程度時間を掛けなくてはならない。まだその時間が足りない為、実力も伴わ

          中国語を学習しております。

          2021年1月24日 英検1級の結果

          当日の感想と自己採点は下記の通り。 結果:2021年1月24日の詳細 今までの戦績: 今回、一番力を入れたライティングがリーディング、リスニングよりも低い点であったことはかなりショック。 不合格そのものも当然ショックだが、それよりもライティングの点数が”何故?”って感じだ。 反省して今後の対策をする必要があるが、1級対策は意識しないで普段通り毎日の音読は継続していく。 正直、反省して次回への対策は今は考えられない。 今言える事は英検1級合格への学習方法そのものが

          2021年1月24日 英検1級の結果

          語学を学習しております。

          英語と中国語を学習中です。 純粋に文章を読んで分かるようになりたい。 ラジオを聞いて理解できるようになりた。 自分の言いたいことを伝えたい。 自分の考えを書きたい。 英検1級も中国語検定2級もパスしていないが、そのレベルではまだまだなのは十二分に分かっている。 先ずは受かってから発言せよって感じだと思うので、それを超えるレベルに行くしかない。 語学に終わりはないが、ある程度のレベルに到達出来れば業務で使える。 簡単ではないが、自分自身の英語レベルに中国語を持っ

          語学を学習しております。

          2021年1月24日 英検1級自己採点

          試験当日の受験後の感想は下記の通り。 自己採点の結果は下記の通り リーディング 21点(語彙15点、読解6点) リスニング 18点(7点、6点、3点、2点) 当日の受験の感想でリスニングとライティングが出来たと豪語していたが、リスニングの結果はこの通り。。。 分かっていたつもりだった。 結構自信があったが、相手の思う壺だった。まだまだ理解出来ていない。 リーディングの点数も酷いが、ほとんど対策していないのと、ライティングに今まで以上に試験に時間を掛けたから致し方な

          2021年1月24日 英検1級自己採点

          継続って難しい

          日々、英語と中国語を学習している。 学習する内容のルーティンを設定して行なっている。 英語は英検1級、中国語は中国語検定2級が直近の目標。 学習の割合は英語3:中国語7で、中国語の方が比率が高い。 答えは簡単で、中国語はまだまだビジネスレベルではないため。 ビジネスレベルを目指しているのでそれなりの時間が要する。 学習の日記をブログでつぶやいてるが、そのつぶやきの継続も難しい。 語学学習と同じで毎日の更新をと考えているが、簡単には行かない。 何事も継続すること

          2021年1月24日 英検1級受験感想

          本日おおよそ10回目?の英検1級を受験しました。 今までの結果は下記の通り。。 今回は毎回そうなのだが、出来た感覚は今までで一番ある。 特に力を入れて学習したライティングとリスニングは良い手応えがある。 ライティングは過去問の模範解答を覚えるくらい毎日音読し、それを基にそのお題を自分でアレンジして日記帳に書いている。今日の試験のお題については、全く同じテーマではないが使えそうな過去問の模範解答をパクリつつ自分の意見を入れてまとめた。グロバリーゼションにて政治的安定、経

          2021年1月24日 英検1級受験感想