見出し画像

12月2日(土)一週間を振り返るニュース10本

メールで届くニュースレターの登録はコチラから。
https://2funde1men.substack.com/


今週もお疲れ様でした。

気づいたら12月。今年暖冬なんですかね?例年に比べ「寒いなぁ」って日が少ないように感じます。

現在ドバイでCOP28が開催されており気候変動問題について話し合われています。

12日までの開催で、そのうち声明が出ると思いますので共有します。

それでは今週を振り返るニュースたちです。


7️⃣一週間を振り返るニュース10本

《記事のジャンル》

💵経済🏛️政治🌎国際🗾国内

🗾佐賀で鳥インフル、今季初

これまで数年に1回というペースでしたが近年は毎年のように発生してしまっている鳥インフルエンザ。卵や鶏肉の価格への影響もそうなんですが大規模化していることもあり1回あたりの殺処分数が多く担当する方の精神的な苦痛が国会内でも取り上げられています。また殺処分した鶏が腐敗し地下水に染み出ているケースもあるようで多方面に影響がある問題です。

🗾万博の国費負担さらに800億円超

万博が決まった頃は意気揚々だった国と大阪府・市ですがその万博がここに来て足を引っ張り始めています。大阪万博ということで「維新の会」とイメージが紐づいてしまっており支持率等にも影響が出始めている感じがします。

🌎子どもの呼吸器疾患急増 中国、不安解消へ情報発信

これすごく気になってるんですよね。今のところ新しい細菌やウイルスは見つかっておらずコロナ対策を緩和したことでインフルエンザが蔓延したとのことです。新型コロナウイルス発生時は情報を隠す方向に走り世界から非難されたため同じことはしないだろうとは思っています。「新しい病原体の発生」とならないことを願うばかりです。

🏛️日中韓外相、首脳会談「なるべく早期」 対北朝鮮では溝

日中韓の外務大臣会合がありました。首脳会談に向けての重要な一歩です。この1年で日米韓の距離がかなり近くなっており中国としては孤立を避けたいところですし日韓にしても不必要な争いは避けたいところ。早期の首脳会談が望まれます。

🗾米軍オスプレイ「墜落」 屋久島沖に残骸多数

これが海ではなく陸地だったら…漁船が真下にいたとしたら…と考えるとゾッとします。墜落後すぐに米軍に飛行中止の要請をせず事故後も同機種が飛び回っていたことで政府に批判が集まっています。日本政府も日本政府なんですが米軍も普通事故があれば全部中止してチェックくらいするだろうと思うんですけどしなかったんですよね。

🏛️旧統一教会の被害者救済法案、与野党が修正協議

旧統一教会の問題について、被害者への賠償を行うための原資となる教会の「財産」をどうするかという法案が議員立法として2案出されています。弁護士を含む識者は両案の成立を希望しています。

🌎シーク活動家殺害、インド当局者が指示 米検察が起訴

シーク教徒の殺害にインド政府が関わっていたと批判しカナダとインドが関係悪化したことは記憶に新しいですがアメリカで未遂事件が起きました。インドのモディ首相はヒンドゥー過激派で他宗教に不寛容な姿勢を示すことで支持を得ています。アメリカとインドの関係にヒビが入りかねないできごとで世界が不安定化しかねないなと感じています。ヤダなぁ。

💵米銀、債券含み損100兆円

しれっと書いてますが下手したら米国経済の爆弾になりかねないなと思ってちょっと気になっています。長期金利が影響しているようなのでこのまま金利低下につながれば問題はありませんがインフレが再燃し金利の上昇を招くことがあれば危機になりかねないなと思っています。

🏛️安倍派不記載、パーティーに抜け道 20万円以下報告不要

とんでもないのが出てきました。政治資金規正法違反なんですけど、安倍派全体が瓦解しかねずひいては自民党にもかなりダメージがある問題です。誰がどう責任を取るのか、そして岸田首相がどう対応するのか。来週以降続報が出るはずなので何かあればお伝えします。

🌎イスラエル、ガザ攻撃再開 戦闘休止、7日間で終了

7日間で終わってしまいました。イスラエル側は「ガザからロケット弾が発射」されたことによる協定違反を主張しています。イスラエルとハマス、互いの不信感の強さが伺えます。休止の交渉は現在も続いているようなので再度話がまとまることに期待したい。


📰1週間の一面

11月27日(月)株式購入権、税優遇を拡大 政府・与党

Read full story

11月28日(火)中小の生産性、産学で改善 自動化ロボ投資促す

Read full story

11月29日(水)日本生命、介護最大手のニチイを買収 2100億円

Read full story

11月30日(木)国内オフィス投資に変調

Read full story

12月1日(金)ゼレンスキー大統領インタビュー「停戦、ロシア撤退が前提」

Read full story


✉️追伸

来週以降、日本は安倍派の裏金問題が騒がしくなりそうです。さらに政治への信頼がなくなる出来事で非常に残念。

そういえばこの1週間で2.5円ほど円高が進んでいます。来週はどんな動きになるでしょうか。要注目。

ということでまた月曜日にお会いしましょう。

ここから先は

0字
1ヶ月分の全記事をまとめ買いできます。ニュースレターと同じタイミングで記事が追加されますので定期購読的にお使いいただけます。

2023年12月

500円

1ヶ月分の全記事をまとめ買いできます。ニュースレターと同じタイミングで記事が追加されますので定期購読的にお使いいただけます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?