虹ノヒガサ

もうすぐ梅雨いり。

虹ノヒガサ

もうすぐ梅雨いり。

マガジン

  • チョコレート嚢胞

  • HSP・感覚過敏について

    感受性強い子が、じぶんの快・不快をきづくには、霊やスピリチュアルなどのイメージに置き換えて捉えると楽にきづけると思う。

最近の記事

ホルモンの感受性が強い私は、ホルモンのピーク時に、気分がLOW↓になる

一日一食の経過報告ホルモン依存性疾患の1つである、チョコレート嚢胞の再発に悩む私は、 食事の内容を改め、一日一食を始めて、約2週間が経過した。 まず、生理については、生理2日目の痛みや違和感が消えた。 量は相変わらず多かったが、 チョコレート嚢胞が小さくなってるためだと思いたい。 これは来月に検査すればわかる。 もし、一回の生理で5mm以上大きくなっている場合、 ディナゲストを飲むつもりだ。 検査で進行の目安を知り、 ディナゲストが効かなかった場合に備え、

    • ふたご座の新月にはじめたこと、一日一食<日蝕と断食>

      今回の「ふたご座の新月(2021年6月10日)」は、ふたご座の私にとって、日蝕を伴う特別なものだった。 前回の金環日食も特別なものだったが、そのときの話は、また今度させて頂くとして。 日蝕のエネルギーを得て、「一日一食」を始めた。私は、ここ3カ月あまり、再発した「チョコレート嚢胞」を自然に治したいと思い、色々なことを試していた。 漢方が良いと聞き、貴重な紹介者を得て、婦人科系の疾患を得意とする漢方医を、遠路はるばる訪ねて、クセのある漢方を湯に溶かして飲んだり、保険適用で

      • お金を使わずに、おうちを快適に片づけるための一歩(書評:片づけの解剖図鑑)

        おうちで過ごす時間が増えると、 家の中を綺麗にしたくなったり、 日当たりが欲しいとか、 色々、したいことが出てくる。 さしあたって、出費をすることなく、 部屋を片付けることで、快適にしたいと思い 次の本を読んでみた。 ■片付けの解剖図鑑(鈴木信弘著、2013年12月) ・玄関の大型収納の有用性や、土間の活用。 ・使いやすいキッチンには、ワークスペースになる空き地が点在。 ・壁があると収納棚を置けるため、窓より壁を増やす観点が必要。 ・物は使う場所の近くに

        • 確定申告シーズン前にお灸か?!「ビットコイン脱税」

          確定申告シーズンを目前に控えた昨日、 お灸を据えるニュースが飛び込んできた。 ■ビットコインの利益隠したと告発(2021年1月8日5:30 午後、共同通信) ビットコインも、FX同様に、いずれは、申告分離課税になるだろうから、税金を徴収するなら今しかない!事情が垣間見れる。FXでは申告分離課税になるまでに10年を要したそうだが、私は、ビットコインは、向こう1~3年程度で、申告分離課税になると予想する。業界団体が税制改正の要望書を取りまとめている。残念ながら、2021年分

        ホルモンの感受性が強い私は、ホルモンのピーク時に、気分がLOW↓になる

        マガジン

        • チョコレート嚢胞
          2本
        • HSP・感覚過敏について
          5本

        記事

          街中でお正月を迎えた小鳥さんたち

          お正月の静かな朝、 青い空と、澄み切った空気。 街中でお正月を迎えた小鳥さん達から 新年のご挨拶を受けた。 まずは、 「福袋を買えて良かったね」と、 お散歩中のハクセキレイさん。 お腹の丸いフォルムが可愛いらしい。 痩せてはいない。食料は足りているようだ。 次に出会ったのは、 赤い実を食べに来たヒヨドリさん。 猛禽類さながらの、勢いで 一瞬で食いちぎって去って行った。 目の前のコンマ1秒くらいの出来事だった。 くちばしにくわえた赤い実まで、はっきり

          街中でお正月を迎えた小鳥さんたち

          つぐみの亜種

          (※タイトル画像は、飛騨産業のホームページから引用してます) ちゃぶ台の折りたたみ脚が壊れたまま、 長らく使っていたけれど、 やっぱりねえ、食事中に少しちゃぶ台にぶつかっただけで、 急に脚が折れて、お皿が落ちて中身がこぼれるのは良くないね。 家具は、お高いから二の足を踏んでいたけれど、 意を決して、 ダイニングテーブルを買った。 買ったのは、 飛騨産業のつぐみの亜種。 亜種、というのは、販売店の独自モデルとして 似たデザインだけど、木材などのスペックを落

          つぐみの亜種

          ふわふわの小さな綿菓子

          長雨で、ひきこもりの日々を 過ごしていたある日、 今日も雨か・・・と 窓を開けると、 網戸に、まったく動かないクモを発見した。 普通、クモは、逃げる。 動かないのは、おかしい。 ・・・持ち場を守らなければ、 ならない「何か」があるのだろう。 すぐにピンときた。 クモのいる網戸の付近を探す。 やはり、あった。 網戸のアルミ枠の厚さ1センチほどの縁のへこみに、 クモの卵が見つかった。 卵嚢は、小さな綿菓子のように白くふわふわ。 ぱっと見には、 まだ

          ふわふわの小さな綿菓子

          長雨でクリボーにキノピオ現れる。

          長雨と低温で、 プランターで種から育てていた ミニひまわりが逝ってしまった。。 水はけが悪く、根腐れしてしまったのだろう。 枯れてしまう前の数日間は、 イキイキとしたキノコが ぽこぽこ生えてきてしまっていた。 クリボーやら、キノピオやらを 見つけては、これでもかと叩いた。 朝、キノコを抜いても、 昼には、また別のキノコがポンと出現し、それを叩いても、 夜には、また別のキノコがポコポコと現れる。 キノコは、いきなり大きくなる。 突然現れたようにみえるほ

          長雨でクリボーにキノピオ現れる。

          殻王。王国へのご招待。

          梅雨晴れのある日、 川を見下ろせる高台へ行ってみた。 ゆったりと流れる 川からの風が気持ち良い。 風はひんやり、一方で、太陽は照り付けあつい。 藤棚の木陰にベンチを見つけ、避難した。 藤の花はだいぶ前に咲き終わっていた。 すでに剪定され、新緑がまぶしい。 すると、若々しい葉のうえに、 お客さんがいた。 お客さんは、2、3、3、2、1、・・・・(数えきれない) ここは、一体・・?! お客さんはわたしの方なのだ。 彼らこそ、ここの主たちであった。 どう

          殻王。王国へのご招待。

          苦しい場所で努力した自分を癒すために、じぶんの世界に閉じこもる

          いつも、この場所に来ると苦しくなる というような場所はあるか? なぜ、苦しいのだろう。 苦しくなったときには、 すでに、呼吸が浅くなっている。 あわてて、深呼吸しても、 全然、息苦しさが取れない。 けれど、 その場所を出ると、途端に、 からだが軽くなり、 呼吸が苦しかったことなど、忘れてしまう。 たとえば、 教室や、試験会場であったり、 狭い会議室であったり。 学校に慣れず、気持ち悪くなって 保健室に通ったり、 試験会場からの帰り道で吐いてしま

          苦しい場所で努力した自分を癒すために、じぶんの世界に閉じこもる

          おたまじゃくしとのおうち時間

          春のある日、人知れず、 池におたまじゃくしがあらわれた。 せっかくだ、 バケツで15匹ほどすくい、持ち帰った。 何日かすると、成長の早い個体は、後ろ足が生え始めた。 おたまじゃくしはかえるの子。 両生類は、水と陸の両方が必要。 新しいおうちを作りに行かねば。 再び、池に行った。 陸地にするための材料を探す。 ちょうどよい切り株の樹皮を足でめくった。 すると、言葉を失った。 アリさんの小さな白い卵たちが三密。 働きアリさんたちは四方に散らばり、急いで

          おたまじゃくしとのおうち時間

          アドレナリン不足の雨の日は、自重トレ

          ジムに行けなくなったため、 フリーウエイト系の筋トレができなくなった。 これまでのお気に入りの種目は、 「スティッフレッグドデッドリフト」だ。 クォーターレンジで、重量軽め、動作速め。 家だと、重い重量を瞬間的に使う緊迫感が乏しいせいか、 アドレナリン出すに至るまでは遠い。 家に器具がないため、自重トレになるわけだが、 最近、やってるのは、これ。 「CALISLIFE自重トレ」 ボディビルとかフィットネスビキニとか 色んな大会があって、色んな筋肉の好みが

          アドレナリン不足の雨の日は、自重トレ

          部屋にハッピー写真や絵を飾り結界をはろう

          結界をはるために、部屋に 寺社仏閣でもらったおふだを貼る行為と、 風水などで良しとされる、 家族の写真をリビングに飾る行為は ほぼ同じことを意味する。 貼るものは、 じぶんにとっての幸運のモチーフであれば良い。 たとえば、子供が描いた絵などでも、良いだろう。 サンキャッチャーを窓辺に飾る行為も、 ほぼ同様で、 あなたがそれを信じているなら、良い効果があらわれるだろう。 わたしは、 部屋の壁一面に絵を貼っており、 目に入るたびに力をもらい 穏やかな気

          部屋にハッピー写真や絵を飾り結界をはろう

          感受性は操れる

          スピリチュアル・風水・霊はイメージの捉え方の一種漠然と、空気とか波動とか、シックスセンス、スピリチュアルとか、 風水、霊能力とか、 その呼び名は、時代で変化しても、 指しているものは同じようなものに感じないか? イメージのとらえ方 の違いのように思う。 ヒトがイメージをすることは力(チカラ)でもあるから、 イメージを詳細に分類できるほうが、 それぞれの違いを深く理解し、 感じる力を自由自在に操ることに繋がる。 感受性が強いことはイケナイことか?感受性の強い

          感受性は操れる

          黒猫と自転車のパンク

          先日、サイクリングに行ったときのこと、 その日は曇りがちで、黒い雲が空にかかっていた。 自転車を借りて、自転車置き場を一周し、 さあ、海のみえるサイクリングコースに出ようとしたところ、 突然、後輪のタイヤがパンクした。 パンクしても進んでいけるかもしれないと、 少し乗ってみたがベコベコして、交換したほうが良さそうだ。 早く行きたかったなあと、サイクリングコースの入り口を眺めると、 黒猫が入口に立ち、こちらを見ている。 自分の前を横切られたわけではないから、セ

          黒猫と自転車のパンク

          ヒト製アンテナ

          人間の体は導体であり、アンテナそのものである 電磁波について気になるひとは、やってみるといい。 たとえば、ラジオの電波が悪くて雑音ばかり入るとき、 ラジオのアンテナを手で握ると、 よく聴こえるようになる。 ――人間の体は導体であり、アンテナそのものである。 ということを実感できる。 アンテナというと、金属製をイメージするかもしれないが、 ヒト自体がアンテナの役割を果たす。 人が地面に直立する姿は、アンテナそのもの。 人口密集地には、ヒト製アンテナが何本も立

          ヒト製アンテナ