2014年8月の活動予定

毎月の活動予定を書き始めたのが2014年9月からなので、この記事は実際は事後報告なのですが、印象深いできごとが重なった時期なので記事に残しておきます。

■8/9(土),10(日) 博物ふぇす

リンク:博物ふぇすてぃばる

僕の中で最近ホットな「学問×アート×物販」カテゴリに含まれるイベントです。一般的なサイエンスカフェ等に比べて、「来場者の層の違い」「その場で動くお金の大きさ」「自分のものとして持って帰れるグッズの強さ」など、いろいろ考えたい側面はあるのですが、それは別記事にて後日まとめる予定です。簡単に言うなら「コミケの熱量をいかに学問に流し込むか」について考えてる感じです。

博物ふぇすの前身とも言える「なまけっと」というイベントに関しては、以前発起人を招いて研究会でも取り上げました。(講演資料あげてなかった。。)

リンク:第9回 分野特化型の同人イベントは学問への新しい入り口になるのか? 〜「愛してる」から「ちょっときらい」まで、1300人の生き物好きが参加した「なまけっと」のご紹介〜

■8/25(月)〜8/27(水) 関西遠征

初日は京大学術研究支援室と共催での研究会出張版を開催。

リンク:第15回 研究者の魅力を「引き出し」「伝える」プロのこだわり

翌日からは

・京都大学と大阪大学のURA広報担当の方とそれぞれ個別に打ち合わせ(お二人とも研究会に参加いただいた)
・第1回なまけっと(前述)の発起人・木登りヤギさんが住んでいる「けだもの荘」に訪問して、学術系イベント運営について意見交換

と贅沢な3日間でした。

あと、自分が直接関わっているわけではないが、同時期にかめふじさんの論文がtwitterを中心に盛り上がった(大きな役割を果たしているのが木登りヤギさんということもあり)のも印象に残っています。

リンク:「反骨と突破の物語」を考える

かめふじさんの件も含め、こちらも改めてまとめをしたいと思っています。

サポートありがとうございます! いただいたお金は研究者にお賽銭したり研究者掘り出し活動に使ったりします https://note.mu/2ndlab/n/n45257907f328