転職活動と勉強の両立は不可能説

転職活動中のともみです。若干社会人2年目の甘ちゃん・・・
IT企業の技術職として働く傍ら企画系の業務に就きたいなあ〜!と密かにジョブチェンを考えています。

ここ1か月、勉強に集中できてない

実は、ここ1ヵ月間の間、全く勉強に集中できずにいます。
「もう一生勉強できないかも・・・」
そう思うくらい、モチベーション低くやる気ないです。

転職活動のために勉強していた英語も、
転活ではいざ使わないとしたらやる意味を見出せなくなっています・・・

勉強に集中できない理由

1. 転活で将来を深く考えさせられた
2. インプットより圧倒的アウトプット
3. アウトプットの労力

1.転活で将来を深く考えさせられた

1番の大きな理由は、「転職活動を始めたこと」です。
これまでは転職活動をするための準備期間で、ひたすら資格取得に向けて勉強をしていました。

しかし、いざ始めてみると資格の重要性はそこまで高くないことに気づかされます。自分の向いていた方向に相違がありました。

また転職活動を行う中で、自分自身のことやこれからやりたいことなどを話すうちに本当に「やりたいこと」も分からなくなりました。

ーーーー完全に、人生迷走中ーーーーーーーーー

どうしたことでしょう(笑)
ここに来て迷走してます。
やりたいことや方向性が次々に変わっていきます。
極端な話、先週に目指していたことと今週に目指すことが180度違っていたりすることも多々・・・・

迷いがあり過ぎて1つのことに集中できていない状況です。

2. インプットより圧倒的アウトプット

1年弱、資格取得を中心としたインプットの勉強をずっと行ってきました。
転職活動を始めたことで、今はアウトプットの時間が多めです。

転職活動は始めてまだ1ヵ月弱ですが、圧倒的に前に進んでいる感じがします。自分の方向性がどんどん定まっていく感じ。高速でPDCAを回してインプットだけの時よりも、世界がぐんぐんと広がっていく感覚

アウトプットしてみて、違うと思ったらまた別の角度からインプットする。やることはバラバラだし、1週間単位で考え方もコロコロ変わっているのは事実だけど、なんだかすごく前進している感じがするんです!

結果的に、アウトプット中心の日々のほうが方向性が結果に近づきやすいのではないかと肌感覚ですが感じています。

3. アウトプットの労力

最後にアウトプットに使う労力がインプットの数倍かかるということです。たとえ少しのアウトプットでもものすごい労力を駆使しているような気がしす。疲労度もすごいです。

アウトプットに力を入れることで、インプット勉強に集中ができないということが考えられます。インプットしていた時は逆に、全くアウトプットができませんでした。2者の両立はなかなか難しいのかもしれません。

【まとめ】勉強に集中できない理由

1. 転活で将来を深く考えさせられた
2. インプットより圧倒的アウトプット
3. アウトプットの労力

転職活動を始めたことにより、生活が「アウトプット」中心に。
その結果、インプット中心の勉強に力が入らないことが分かりました。

正直、気持ちの部分でも勉強の生活よりアウトプット中心の方が面白いです。日々いろんなことが起こって喜怒哀楽の浮き沈みは凄いですが、成長を肌に感じています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?