見出し画像

一日の無駄な時間

誰しも、生活をする上で無駄だと感じる時間はあるだろう。
そこで、僕が生活していて、無駄だと感じる時間をランキングにしてみた。

無駄な時間ベスト6
1位 髭剃りの時間
2位 皮膚の修復作業
3位 無の時間
4位 起床後の布団籠もり
5位 なんとなくTwitter
6位 なんとなくYou Tube

皆さんは、これを見て
「ランキングは、だいたいベスト3かベスト5だろっ!なんでベスト6なんだよ!」っと心の中でツッコんだと思う。
そんなことはどうでもいい。

ランキングの説明に入ろう。
まず、6位の「なんとなくYou Tube」は、スキマ時間になんとなくYou Tubeを開いて、動画を見る時間だ。
これはスマホ依存症だから仕方ない。解決策は無い。

5位の「なんとなくTwitter」は、スキマ時間になんとなくTwitterを開いて、ツイートを見る時間だ。
これもスマホ依存症だから仕方ない。解決策は無い。

これを書いていて思ったのだが、スキマ時間に見ているのだから、時間の無駄になっていないのかもしれない。
スキマ時間を上手く活用しているのではないか?
この考えに至った人は過去に遡っても誰一人いないだろ。もしかすると、未来永劫そんな人は出てこないだろう。

僕は、何を言っているんだろう。


皆さんは、これを見て
「5位と6位は一緒でいいだろ!なんで分けたんだよ!」っと、心の中でツッコんだことだろう。
「くそー。心を読まれたー!」
皆さんはそう思っている所だろう。
僕は皆さんの考えてることが全て予想できる。

僕は、何を言っているんだろう。


4位の「起床後の布団籠もり」は、朝起きた時に、すぐには起き上がらず、布団の中で、ボーッとしている時間のことである。
冬場は寒くて布団から出たくないし、暖房をつけたとしても布団の中が気持ち良いことに変わりはないのだから、すぐに起き上がるのは不可能だ。解決策は無いし、僕は悪くない。


3位の「無の時間」は、ただ何も考えずにボーッとしているだけの時間である。
「起床後の布団籠もり」を細分化した中に「無の時間」はある。
細分化した中にあるのなら、なぜ、3位と4位に分けたのだろう。
枠の無駄遣いをしていたら「世界ランキング協会会長 欄 金具」からクレームが来るかもしれない。

誰だよ、そいつ。

2位の「皮膚の修復作業」は、冬の乾燥がひどい時期になると、手の指先がひび割れて、血が出る。それを、治すために、「ひび割れた所にヒビケアを塗って、その上から絆創膏を貼って固定する」という作業を寝る前に毎日行っている。この時間がとても嫌いだ。

5枚の絆創膏が巻かれた見苦しい右手を見る度に悲しくなる。
なぜ乾燥は僕の右手をこんなにも傷つけるのだろう。

1位の「髭剃りの時間」は、群を抜いて嫌いだ。
剃っても剃っても時間が経てば生えてくる髭を応急処置のように剃る時間は無駄だ。脱毛して二度と生えてこないようにしたい。
そうすれば、この無駄な時間は、無くなる。
でも、そう簡単に脱毛出来るほど、お金があるわけでもない。

今は、髭を剃るという応急処置を施し、BBクリームを塗って髭を目立ちにくくするという応急処置を施している。

ダラダラと書いてきたが、枠の無駄遣いをせず、わかりやすくまとめると、ランキングはこんな感じだ。

1位 髭を剃る時間
2位 皮膚の修復作業
3位 起床後の布団籠もり
4位 なんとなくSNS

わかりやすくまとめても、結局「ベスト4」 という縁起の悪い数字を使う羽目になってしまった。
「ランキングって難しいよねーーーー。」


ここで僕は気付いてしまった。
一番の無駄な時間は、こんな気持ちの悪い文章を書くのに費やしている時間であることを、、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?