見出し画像

アスリートの健康管理どうしてる?

最近、娘の体が悲鳴をあげているようだ。

今まで怪我(捻挫や骨折)はほとんどしたことがない。

が、筋肉系の痛みは中学生後半から出ていた。

高校生になり、クラブチームと部活の違いが体の負担に出てきた。

食事管理だけではどうにもならないこと。

先輩からも気をつけた方がいいよとは言われていたけど、気をつけようがないこともある。

怪我は突然やってくるから。


プロの選手とは違うので、そこまでやる必要あるか?と思われるかもしれないけど…

ちょっと真剣に考えてあげないといけないかなぁ〜と思い始めたら!

娘から「シンプスの痛みが酷くなってきた」と連絡がきた。

近くの整骨院に行って診てもらったが、どうも良くならない。

以前通っていた整骨院に戻したいと言うので、少し治療費は高くなるが行かせることに。


知らない土地での寮生活なので、先輩の口コミを頼りに通院している。

本人が良い(効いている)と納得できた方が安心できるからしかたない。

でもやっぱり、こんな時に親が側に付いていてあげられないのは辛い。

近ければ様子を見に行くのだが…


レギュラーを取るためには!と必死になる気持ちもわかる。

でも、それで体を壊してしまっては困る。

うぅ〜ん。どうしたもんかと最近悩む。

悩んでいても仕方ないんですけどね。

とりあえず、整骨院で治療してもらいケアしながら回復を待つしかない。


みんないったいどうしてるんだろう?

体質もあるし、お金出せばいろんなケアはできるけど。

学校で出来ることは限界がある。

手厚くケアしてくれる学校もあるかもしれないけど、よそはよそ。

うちの旦那さんはその辺ちっともわかっていないので、たまにイラっとする。

「トレーナーさんが診てくれるんじゃないの?」(毎日居るわけではない)

「整骨院て何するの?針刺すって痛くないの??」

いちいち私に聞くな!知りたきゃ自分で体験してこい!!

心配しているわりには口だけな旦那さんです。


私もずっとスポーツをし続けているけど、気合いで乗り切ってきたので。

足の靱帯切りかけた時も…

長く続けていくためには無理せず、しっかりと考えながら取り組むことが重要だと思う。

だから私もいろいろと調べて良さそうなことを取り入れてきたが、もっともっと勉強していかないと!

あー大学時代、真剣に勉強しておけばよかったと後悔しています。

でも学んでいたから、今対応できていることもある。やはり学びは大事だ!

娘のサポートができるよう、もっとアンテナ張って頑張ろ〜!

この記事が参加している募集

子どもの成長記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?